• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けーしゅけのブログ一覧

2010年11月05日 イイね!

最近の車はでかすぎる・・・・・・・

最近自分の中のルールに当てはまる車って
少ないな~と思っていたりします。

其のルールとは実に単純明快なんですが、
軽量かつコンパクトで軽快に回るエンジンとしっかりした足回りな車です。
あと4人は最低乗れること!!(これ重要)

こんなルールを定めているのですが、軽量な車体はあれども
1.6リッター~2リッターぐらいの元気のいいエンジンの車って
少ないんですよね。
車重が1.5t以下で5ナンバーサイズのキレた車がいいな~。

スイスポは悪くないけど、高回転域が安っぽい感じでだめでした。
かといってタイプRは3ナンバーなのででかすぎて今以上に
取り回しが悪い・・・・・K20Aエンジンは最高だから
フィットダイナマイトを市販化してくれれば最高なんだけどな~(笑)
じゃなければSiRグレード復活しないかな?アレぐらいが楽しいと
感じる性能のバランス具合なんだけどな~。

期待の星だったCR-Zは3ナンバーかつリア席は実質無意味だし(爆)
それを考えるとCPエボって丁度いいサイズなのかな?
バーフェンの部分が慣れるまでが大変だけどなれると意外と使い勝手は
いいんですよね。やはり教習車ベースは素性がいいですね。

やっぱ現実的に見るとコルトRかフィットRSあたりなのかな~?
エボXフレームを使ってRVRサイズまで落とし込んだホットハッチを
三菱が作ってくれないかな?もちろん名前はミラージュで!!
Posted at 2010/11/05 01:49:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2010年11月02日 イイね!

CP9A乗りの悩み

CP9Aって基本的にラリーのイメージを抱いて買っている人が
大半だと思うので大半はバンパーはノーマルから換える人って
少ないですよね~。その上白率が8割近いという状態。
自分もその一人なので換える気はないけど、なにか一味違う感じに
してみたいんですよね~。

だって~白いエボ率が高すぎてガンダムというよりジムが
集まっている状態になるんですもの><

バンパーはお気に入りなんで換えませんがフロントスポイラーだけ
一味違うのとかにしてみたいけどなにかいいのないかな?
いっその事補修ついでにフロントスポイラーだけ色変えてみようかな?
Posted at 2010/11/02 23:01:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2010年10月31日 イイね!

フルバケにすると運転が上手くなるような・・・・?

昨日は大雨の中、近所のディーラーで安心点検を受けてきました。
雨脚が強くて視界が最悪でしたが、この前換えたコルトスピードの
ワイパーのおかげでふき取り性能が上がってて助かった(笑)

エボの体調としては全体的にはOKでもなぜかバッテリーの
電圧が7.9Vって・・・・・夏前に換えたばかりなんですが?
真新しいバッテリーなのでディーラーの計器の誤診かもとか
言われましたがそれはそれで問題なんじゃ・・・・?と思ってみたり。
あとは、ドラシャブーツの部分を突っ込まれましたが、
込み込み2万3千円って・・・もしかして座間だったらAYCオイルの件も
あるから安かったりして?今度聞いてみようかな?

点検の帰りに横浜駅によって買い物を色々してたら、
雨量がやばいことになってきたので帰りに飛ばして(マテ)
走ってたんですが、前ならドライな路面でも滑る時があったのに
大雨で滑りやすいのにぜんぜん滑らないで帰れました。
フルバケにしたおかげで路面の情報が腰から伝わりやすくなったので
限界を超えた踏み方をしないようになったみたいで体も固定されて走ってるので、気持ちよく走れるようになったみたいです。

純正シートだと体が左右にブレるのでステアリングさばきも安定しない分
運転が上手くできてなかった感じなのでシート替えてからは安心して
踏めるし、安定したハンドリングができるので余裕を持ってドライブが
できるようになったので良かったです。あとは、フロントライトをHID化を
しないと夜道が恐いですね。いくらHIDでもフォグには限界があるので
ライトの強化が必要です。
でも、相変わらず、後ろが良く見えないからバックカメラ付けたいな~。
縦列の時とかすごいドキドキ感があって恐い><
Posted at 2010/10/31 17:21:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2010年10月24日 イイね!

新型フィットいいな~

この前マイナーチェンジしたフィットがヤバイ!!

HEV車は興味ゼロですが、ビックマイナーを受けたRSのスタイルが
俺の心を狙い撃つぜ!な感じでちょっと欲しくなっちゃった。

無限仕様がCPエボバリに強烈なコワオモテなのですごい好みなので
欲しいんですが、タイプRではなくあくまでRSだからパワー無いんだよね~TT

せめて昔のSiRぐらいのチューンナップモデルとか出ないかな~?
昔無限が作ったK20Aエンジンをぶち込んだフィットダイナマイトみたいな
のが出たらかなり欲しい!!
タイプRに乗ってしまってからあの高回転ゾーンの音が
ずっと忘れられなくて、タイプRを見つけるとエンジン音を聞きに
耳を澄ましていたりします。(笑)

エボは楽しいんですが、スパルタン過ぎてMTがOKな父親も
拒絶するので、現状だれも家族で運転できない状態になってるので、
何かあると運転に借り出されちゃうのがすごく困るのです。

シャア専用みたいな感じになっちゃって毎週借り出されるのは困るので、
次の愛車はもう少しクラッチが軽い車でないとダメなんですよね~。
でもエボで鍛え上げた左足にはタイプRのクラッチも軽く感じるので
自分自身がエボ以外のMT車に乗れなくなっているというオチが(笑)

なにより5ナンバーなら実家のガレージに入るので車庫代が浮くので
1万二千円が生活費に回せるので経済負担が減るのが嬉しい。
まあ、車庫入れが困難な地下車庫なので、毎回ダンクの時も
ドキドキだったのであのスリルをまた味わうのは嫌だな~^^;
Posted at 2010/10/24 21:38:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2010年10月24日 イイね!

バンパーが艶が無いな~

今月に入ってから洗車してないな~と思い、昨日の夕暮れに
ちゃちゃっと水だけ洗車をしてたんですが、ルーフとかドアなどは
それなりに艶があるのにフロントバンパーの塗膜がお疲れ気味なのか
磨いても研磨してもあんまり艶がないんですよね~><
夏休みに付け変えたフェンダーの方がコンパウンド磨きしたら
一番綺麗だったとうオチが・・・・(笑)

ブツけなくても塗装が寿命だったからどっちみち再塗装が必要なのかな?
1度再塗装痕があるみたいなので前の補修がだめだったぽいですorz

どっか安くて腕のいい板金屋さがさないと!!
だれか神奈川県ないぐらいでいいお店知ってたら情報下さいm(_ _)m
Posted at 2010/10/24 16:52:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「あ~ヤバい!!金無いけどまたランエボ乗りたくなってきた!!ヽ(゚Д゚)ノ
乗りたいのが修理維持がかさむエボ5しかないから尚厄介・・・(´・ω・`)」
何シテル?   06/15 08:08
三度の飯よりランエボ好きな30代(遂に30の大台に)です。 仕事の関係で日産とは関わりが深いですが、 昨今のラインナップ車はあまり好みません。 基本的にプ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ステアリングリモコン(&ALCON)取り付け 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/23 14:31:02
WORK WORKEMOTION WORKEMOTION CR Kiwami 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/10 08:56:06
ホンダ純正 タイプR エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/06 14:59:49

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
5年間全てを投入して走り続けたランエボからフィット君にスイッチ!!( ゚Д゚) 色々犠 ...
三菱 ランサーエボリューションV 白エボくん(トールギス) (三菱 ランサーエボリューションV)
最愛のボロエボ君をFSWショートコースで横転大破で失い暫くくさくさしていまいしたが、 と ...
三菱 トッポBJ トッポッポ (三菱 トッポBJ)
安く買ったボロ号だからいつまで走れるのか? 不安だらけの愛車ならぬ哀車です(笑) そろ ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
10年ほど前に近所で見かけて何だこの改造車は!?と思っていたら後に純正でこんな格好と知り ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation