• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けーしゅけのブログ一覧

2016年01月24日 イイね!

ランエボ降ります・・・(´・ω・`)

詳しくはあとで書きますが、来月でランエボ降りて乗り換えます。
好きで好きで溜まらなくて5年間乗りましたが、
体力的な部分と燃料費等含めた維持費が
馬鹿にならない事、世間的な風当たり(主に女の子に引かれるw)がありまして現実的な車に乗り換えとなりました。

次はコルトVRかフィットRSかと散々悩みましたが、
設計時期がコルトは古い事と、4人までしか乗れない&右左折時に死角がフィット以上に危ない事もありましてフィットRSになりました。

ランエボはまだ乗ってますが、来月上旬には手放すのでとりあえずは中古屋に売ろうかと考えてますが、是非譲って欲しいという方いましたら連絡ください。

うーんだれか買わない?(笑)
Posted at 2016/01/24 16:39:45 | コメント(9) | トラックバック(0) | ランエボ | クルマ
2015年08月10日 イイね!

ランエボが走行中に突如動かなくなり・・・_| ̄|○

どうも、おはようございます。
お久しぶりですが、いきなりランエボが不動?車になりました・・・_| ̄|○

昨日、毎度恒例のスーパーGTの観戦に行ってきたのですが、帰りの道中に突如エンジンストールしてしまい動かなくなりました・・・

道が混んでいたので秦野中井を過ぎた辺りで高速を下車して、愛甲石田駅で友達を下ろし、246の下道を爆走中に事件は起こりました。
海老名を抜け、町田辺りにきた所で、道を間違え、フォルクスワーゲンのディーラー辺りで進路を修正した当たりで、突如エンジンが、ストンと落ち、パワステオフ・・・
交差点を曲がってすぐでしたので、焦ってセルを回したのですが、アクセサリー電源は着くけど、セルがキュルキュルするだけで、エンジンが、かかりませんでした。(´д`)





アクセサリーまでしかつかないので、バッテリー蛍光灯と油圧灯がついてたのですが、原因がわからないので、下回りの油脂や、水分漏れを疑いましたが、エアコン水の滴下しかなく、漏れ以外かとは思ったのですが、良くわからないので、とりあえず、近くにあったフォルクスワーゲンのサービスの方を呼んで話して事情を話してセルを回すのを試すとあっさりエンジンが、係りました!
アースとかが怪しいかも?と話して
サービスの方にお礼をいって帰ろうとしたら、数メートル走った所でまたまたエンジンが、停止・・・_| ̄|○

たまたま通りかかったレッカー屋の方が押すのを手伝ってくれて16号線脇の道に車を移動して色々話をすると、たまに燃料ポンプがゴミ吸ったり、不調だったりすると、止まる車があるとの話で、燃料ポンプ周りをそとから叩きながらセルを回すとエンジンが、掛かった!?ヽ(゚Д゚)ノ

叩いたタイミング的に燃料ポンプじゃない?って話だったんですが、この状態で走るのは危険だからレッカー呼んだ方がいいと言われてレッカーを呼ぶことに(>_<)
ちなみに、たまたま歩いていたレッカー屋さんのレッカーは出払っててありませんでした・・・_| ̄|○

とりあえず、8時だとショップもやってないし、ディーラーも休みなので、イーデザイン損保の無料レッカーで自宅まで輸送してもらいあした?というか、今日ショップに再輸送してもらう事になりました。





家に帰って色々調べると、燃料ポンプの他にクランクセンサーやカム角センサーが故障すると同じような状態になるということですが、原因が今は分からず悶々としてます。
とりあえずダイアグ繋げば分かるかもしれないみたいですが、なるべくお安く済むと良いのですが・・・(^。^;)

11月に座間三菱に車検に出した後だったのでちょっとショックです・・・(T-T)

とりあえず、朝一番で盆休みもやってるG- フォースさんに受け入れ可能か相談しないと!

今回は、下道だったから良かったですが、高速だったら死んでたかも・・・_| ̄|○
親にもそろそろ乗り換えじゃね?とも言われていますが、車検や諸々で割とお金飛んでてお金がなかなか・・・(^。^;)

コルトかフィットに乗り換え急がにゃならないのかな~(´д`)
Posted at 2015/08/10 05:24:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | ランエボ | クルマ
2015年01月25日 イイね!

続スピーカー交換w

ども~インフル休暇?(笑)明けのけーしゅけです。

明日から今年2度目の仕事始めだと思うと胃が~><

さて、前回左ドアだけ交換したと書いたスピーカー交換ですが、
昨日、今日とで右側の交換作業をしました。

何故、2日間掛かったかというと、土曜日は病み上がりなのに、
母上に買い物に車プリーズといわれ日中は買い物に行ってました。^^;


いや~病み上がりの運転はしんどいですね~疲れる事疲れる事><
おまけにエボなんで体力の消耗が激しいw
帰ってから暫くへろへろになってて倒れてました(笑)

少し休憩のつもりが、休憩すぎて作業を始めたのが午後4時・・・・
旧スピーカーシステムがややこしい配線で、外すのと端子作成等で
気がついたら真っ暗・・・・・

とりあえず、臓物無理矢理押し込んで土曜の作業は中断することに。

旧スピーカー撤去中の画像ですが、
元々デッドニング済みな中身だったのでラッキーでした。^^


今日は昨日の疲れが残ってたのか、午前中はぐったりしてたんで、
午後から続きの作業を行いましてツィーターとメインスピーカーを固定して
配線をまとめてドアインナーを閉めました。

左右交換後の音の感想はというと・・・・・

ボリューム小さめだと微妙・・・・(-_-;)

ボリュームを上げて見ると・・・・イイ!!(・∀・)

でも、なんか物足りない・・・・

う~ん、やはりウーファーないと迫力が足りない・・・・(汗)

ばらしても、配線つなぎ替えてもだめだから、どこか配線が
断線してるぽいからウーファーも買い換えかな~・・・・・・( ̄。 ̄;)

そもそものスピーカーが物足りない気もしてたりw

やっぱ、高い方買っとけば良かったかな~^^;

ちなみに取り付けたのはこちら

TS-F1730S



1万ちょうど位なんで、初めて交換するには丁度いいクラスかと。

ただ、改めて付けてみると、自分の感覚的には物足りないので、
気が向いたらこっちに変えるかも?

TS-C1720A


オートバックスで聞き比べた限りでは今回変えたスピーカーよりワンランク上の
音の解像度を感じたのですが、微妙にケチって今回のスピーカーに・・・( ̄。 ̄;)

やはり変にケチってはいかんですね~^^;

とりあえず、来週はバッ直ケーブル引いてみようかな?
アンプ追加しなければ、8ゲージで十分かもしれないけど、
4ゲージ引いておいた方がいいのかな~?

Posted at 2015/01/25 22:35:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ランエボ | 日記
2015年01月22日 イイね!

インフル生活暇だからクルマネタUP !

ども~インフル生活三日目のけーしゅけです。(^_^;)

いつもならパソコンからUPですが、パソコンからやるのは疲れるので初めてスマホから投稿してみました。
いつの間にかみんカラアプリなんぞができてましたが、なんで、PCからだと2MA 以下じゃないとダメなのに、アプリからだと画像サイズが2MB越えてもUP できるのか謎です( ̄。 ̄;)

PCとかブラウザからも画像サイズ変換の能力上げて欲しいものです。(´д`)

あ、また脱線した話になってる・・・

え~と話を戻しましょう(汗)

とりあえずインフルな方から話すと、
職場の二割がインフル化→月曜日風邪気味でヤバス!でなんとか職場着くも隣の若手インフルの高熱で休み発覚・・・
→濃厚接触者として課長以下チーム連中に疑われるも熱なしで夕方まで仕事する
→熱測ったら37度でアウト!強制帰宅される→翌日熱高くないけど、インフルの嫌疑掛けられてるからと念の為検査すると~ダウト!!(´д`)

インフルでも、予防接種とかしてると高熱にならないケースがあるので要注意です。
実体験としては寒気とか頭痛が酷かったらインフルの可能性高いので会社行かないで病院で検査しましょう。下手に会社行くと広まるし怒られます・・・( ̄。 ̄;)

とりあえずインフルはこんな経緯でした。
体温低いから毎日リポートメール送らされてめんどかった~(´д`)
オマケに某所で撮影してたせいか肩も痛くて参りました。

さて、パソコンからだと面倒くさくて温存してたクルマネタですが、車高調編は次回にするとして、今回はオーディオネタです。

昨年から助手席のスピーカーが不動になってる&サブウーファーも不動になってる状態で、音楽かけると追加したリアのスピーカーが強くて、フロントが弱い&片方しか鳴らない状態で音のバランスが悪くて気持ち悪かったんですが、最近、車にあまりお金を掛けたくなくなってるのと、フロントにゴツいネットワークシステムが着いてるので、ばらすと面倒くさそうだったので、一応の通電テストはして生きてる事は確認したんですが、本体からの電圧だけ弱かったのでなんだこれ?とヘッドユニットの配線も確認もしたんですが、刺さってる・・・
うーん、しょうがないとスピーカー交換に踏み切ったんですが、スピーカー何にしようかで一週間位悩んで正月中悩んでるオチに(笑)

結局、そこそこでいいやとアルパインとカロッツェリアに絞ったんですが、音のキャラクターが違い過ぎてどっちにするかとオートバックスで二時間近く悩んで価格,. omの批評と好みでカロッツェリアに決めました。
リアスピーカーがカロッツェリアにしていたってのもあるんですが、アルパインのスピーカーはとにかくパワフル志向で聴いてて疲れる感じに対して、カロッツェリアはパワーはそこそこだけど、音の質が柔らかい感じでした。
簡単に比較すると、アル=硬質 カロ=軟質なイメージだと思います。
ハードロックとかパワフルな曲メインならアルパインが良いかと。
ただ、色々やりすぎるとデュクデュク鳴らしまくってるDQN 丸出しな車になるので(笑)
カロは色々な所で書かれていますが、オールラウンドな音の作りなのでバラードからユーロビートまでなんでもいける感じです。

ロックフォードも試してみたかったけど10万オーバーになってしまうのでパスしました(^_^;)

スピーカー自体は正月休みにアマゾンで頼んだのですぐゲットしたんですが、天候悪かったり寒かったりでなかなか付けるタイミングが無く、片方だけ強行で交換したんですが、元々着いてたKENWOODのスピーカーと並べてビックリ!
元々のやつ、マグネットの厚みが半分・・・(゚〇゚;)

何これ!?システムがゴツいのにスピーカーがかなり貧弱でカロの半分以下の重みでした(汗)
右がカロで、左がKENWOODです。

ランエボ発売当時の物なのかな・・・
今回交換したのは一万そこそこネットワーク付きの安物だったんですが、それでそこそこの音出せるんだから技術の進化って恐ろしい。

元々因みに着いてたネットワークシステムはこれで手のひら大で外にむき出しだから邪魔!!


左ドアだけ交換したんですが、音が全然別物で、パワーが倍以上出てる感じです。
おかげで古いままの右ドア側がかき消されて左右が逆転してしまいました・・・( ̄。 ̄;)

セパレートツィータ有りなしも試しましたが、あれは合った方が低音が補完されるので必須ですね!!

あ~サブウーファーもどうにかしないと・・・( ̄。 ̄;)
通電チェックでは内分は問題なさそうだからハーネスのチェックかな?
ヒューズは飛んでないから、どっか断線してるのかな・・・
アースの断線なら簡単なんですけどね~。


あ、今回、落ちがあって音が鳴らない原因がスピーカー交換中に発覚しまして、まさかのオーディオユニットの変換ハーネスのスピーカーケーブル分が緩んで抜けてたようです・・・(滝汗)

電気系とかの結線は確認したんですが、奥に隠れてた、スピーカーケーブルを見落としてたようです。(´д`)
配線の点検は横着せず、全部引き出してやらないといかんですね・・・

まあ、元々、フロントスピーカーが負けてる感じだったので、良かったちゃよかったんですけどね。(笑)

オーディオ熱がひさびさに再燃して来ちゃったので、今回はガチにアンプまで入れてみようかな~。

今回感じたのは走りの車でも、スピーカーはちゃんとした物を付けた方が良いですね~。元々爆音でかき消されるからそれに負けないスピーカー入れないとなかなか聞こえなくなるんですよね~。(´▽`)

次の車ネタはウーファー修理編か車高調交換編かな?

でわでわアデュ~(^_^)ノ
Posted at 2015/01/23 00:32:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | ランエボ | 日記
2014年12月22日 イイね!

アソコがモゲそう・・・( ̄。 ̄;)

この前スタッドレス買うか悩んでると書きましたが、中古でも微妙なものしか無いので、諦めるか、ゴムチェーンでお茶を濁すことになりそうです。(^_^;)

それより、昨日2ヶ月振り?に給油がてら空気圧点検の為に空気をいれようとしたらは入らない・・・( ̄。 ̄;)

むしろ、入れようとすると漏れる!(爆)

嫌な予感がしたのでバルブを覗くとスクリュー根元がモゲそうな感じに亀裂が・・・
何故こんなタイヤ屋さんが忙しい時期に・・・´д`)

雪はともかく、ドライでバーストして走行不可は嫌なのでどこかでバルブ換えないと・・・・

タイヤ館の店員がバルブだけでタイヤ脱着は勿体ないよって言われて一本だけ交換したのが裏目に( ̄。 ̄;)

バルブはあるから空いてるタイヤ屋さん捜さないと!
今度は三カ所まとめて換えないと!!

Posted at 2014/12/22 23:54:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ランエボ | 日記

プロフィール

「あ~ヤバい!!金無いけどまたランエボ乗りたくなってきた!!ヽ(゚Д゚)ノ
乗りたいのが修理維持がかさむエボ5しかないから尚厄介・・・(´・ω・`)」
何シテル?   06/15 08:08
三度の飯よりランエボ好きな30代(遂に30の大台に)です。 仕事の関係で日産とは関わりが深いですが、 昨今のラインナップ車はあまり好みません。 基本的にプ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリングリモコン(&ALCON)取り付け 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/23 14:31:02
WORK WORKEMOTION WORKEMOTION CR Kiwami 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/10 08:56:06
ホンダ純正 タイプR エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/06 14:59:49

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
5年間全てを投入して走り続けたランエボからフィット君にスイッチ!!( ゚Д゚) 色々犠 ...
三菱 ランサーエボリューションV 白エボくん(トールギス) (三菱 ランサーエボリューションV)
最愛のボロエボ君をFSWショートコースで横転大破で失い暫くくさくさしていまいしたが、 と ...
三菱 トッポBJ トッポッポ (三菱 トッポBJ)
安く買ったボロ号だからいつまで走れるのか? 不安だらけの愛車ならぬ哀車です(笑) そろ ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
10年ほど前に近所で見かけて何だこの改造車は!?と思っていたら後に純正でこんな格好と知り ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation