2010年10月03日
以前日記に書いたとおり、うちのボロエボ君のクラッチがだいぶ滑って
きており、繋ぐたびに香ばしい香りがするのででこのままでは不動車になってしまうと思い緊急入院する事に(汗)
今回はコスト優先コースなので純正使用で考えてたのでTME用かエボⅨ用となるんですが、CTからは圧着面積が増えているので400馬力まではいけるそうなのでエボⅨ用を前提に探しました。
お金がそんなに余裕が無いのであちこち見積もりやら工賃等を調べましたが、
まずディーラーは直には聞いてないですが、色々調べると20万諭吉コースなので論外・・・・・
次に近所のガレージGフォースさんですが、以前見積もりを聞いたら部品代、工賃込みで10万5千円との事。
その次にガレージHRSさんですが、部品6万工賃7万油脂1万だそうです。まーてぃんさんにHPIクラッチで込み込み12万ぐらいと聞いてたので
工賃等が値上がりしたのかな?
順当に行くと普通はGフォースさんに直行なんですが、ケチケチで有名?な俺としてはもっと安い所は無いかと探すとありました!!
部品持込で工賃4万2千円(油脂代別)という平野タイヤさんが!!
これだ!と思い必殺のヤフオクでクラッチディスク、カバー、ベアリングを3万1千円500円で落札。
中古エボ8用フライホイールが1450円で流れていたので確保!!
部品も揃ったので平野タイヤさんに頼もうとしたら予約が一杯で11月まで無理で~すと返答が・・・・・orz
どうしよ~と思ってたんですが、申し訳ないとおもいつつGフォースさんで
持ち込みアリですかと聞いたらいいですよと言われたので速攻で行きました。工賃は4万5千円~5万円台との事
今回ミッション下ろすのでついでにエンジンマウントを追加で交換して貰うことにしました。これでアイドル停車時のブルブルシフトとオサラバできる!!(笑)
エンジンマウント部品工賃も合計で8~9万ぐらいみたいなのでエンジンマウントも交換にしては安いのかな?
今回部品をかうにあたり三菱の部品検索で値段をみたらクラッチセットは合計で3万ぐらいだからどこのショップもそこそこ色をつけてる事を知りました。
そりゃあ普通に部品売ったら儲け殆どないですもんね~(笑)
Posted at 2010/10/03 22:01:22 | |
トラックバック(0) |
ランエボ | 日記
2010年09月26日
三十路も近くなってくると最近色々考えるようになりまして、
秋のせいか夏のポジティブな考えから一転してネガティブな
考えが色々とよぎる様になってます。(汗)
1番の原因は維持費うんぬんなんですが、壊れるのを覚悟で
買ったエボも近々クラッチ交換をしなきゃいけないのとシフトの(バックギアの
入りがかなり悪く3速に入れるのも怪しい時があり、仕舞いには
バックランプ不点灯(バルブは問題なし)になる時があったりで思いのほか出費が激しい事になりそうです。
先日珍しく?家族を乗せて長距離を走った後の家族の反応が
思っていたより悪く、親が首が揺れて具合が悪いと体調不良を
訴えてました。
元々シャンシャン変な音がしていたので、足も交換しないと
いけなさそうなので、どうしようかな~とか嫌な考えが頭をよぎってます。
エンジン周りを快調にした矢先の出来事なのでかなり滅入ってます。(泣)
家の家電を買い替えしないといけないので余計な出費が出始めているのも
原因ですが、低年式の車を維持するのは色々と大変だと身に染みました。
いつまでエボを維持できるか怪しくなってきたなぁ・・・・・・
レーシングカーをファミリーカー風味にするのは色々と道が険しいですね><
買い換えるならコルトVRかフィットRSかな~?このサイズなら
実家の地下車庫に入るから駐車代1万2千円が浮くので整備も
しやすいし洗車もできるんですよ~^^
ディーラー満足度で行くならホンダかな?
だって~三菱ディーラー気軽に入りづらいんだもん~(爆)
Posted at 2010/09/26 16:35:42 | |
トラックバック(0) |
ランエボ | クルマ
2010年09月26日
遂に本格的にヤバくなってきたみたいですクラッチが・・・・・(汗)
事の発端は通院の帰り道で起きました。
赤信号で待っていた時に青になったので、うし!と思い
1速に入れて繋ごうとしたら走らない・・・・・(汗)
回転だけが妙にあがるだけで駄目・・・・・
一瞬焦ったが1度ニュートラルにして再度1速に叩き込んだらなんとか
動いたので何よりでしたが、不安だったので混んでないところで3速発進を
試したらあれ?動くね・・・・
最近クラッチ付近から焦げ臭い香りがするのでやっぱ寿命かなぁ~><
たぶん先週行ったお墓参りの時の上り坂半クラ地獄がトドメを刺したのかも?
そういや、最近駐車場から発進するときにガコンと変な音がしたりしてたのも
兆候があったのかなぁ~?
先週ディーラーでもクラッチ上がってきてるからそろそろ変えた方がいいよと言われたのでかなりヤバイのかも・・・・・8万3千キロだから無理も無いですけどね(笑)
とりあえず早めに交換しないとヤバイな~(汗)
ディーラーだと高そうだからモンスターかGフォースさんに行って交換してもらおうかな?
Posted at 2010/09/26 01:01:13 | |
トラックバック(0) |
ランエボ | 日記
2010年09月20日
今年の3月に事故ったその日に届いた運が悪い?中古の
レガリススーパーRを現在付けているんですが、
今日お墓参りの帰りにスシローへ寄って満腹になり駐車場を
出ようとエンジンを掛けたら後ろからブブブ・・・・・とやかましく下品な音が・・・・
なんだなんだと思い、車を降りて後ろに回ったらマフラーからでした(汗)
最初、あ~後ろの壁に反響してるのかな~?渋滞ばかりだったから
水でも溜まってるんだろうと思って帰り道に時々6千ぐらいまで回したり
して水分飛ばしをしたんですが、一向に音が改善されず・・・・
なんだろう・・・・内蔵のステンレスウールのサイレンサーでも死んだのかな?
中古でも見た感じ状態はよさげで、サイレンサー下側が平らに
凹んでただけだったので、問題なさげだったんですが、寿命かな?
近所のG-Forceは最近てんてこ舞いみたいだからHRSにでも相談に行こうかな?
水分がのこり気味とかマフラーハンガーが寿命でブルブルいってるだけなら
いいな~レガリスお気に入りだから変えたくないし買うお金ないしね(涙)
Posted at 2010/09/20 00:40:04 | |
トラックバック(0) |
ランエボ | クルマ
2010年09月18日
最近だいぶ秋めいてきたので、日が落ちるのがすごい早い(汗)
明日お彼岸でお墓参りにいくのでエボをピカピカにしていこうと
思ったのでしこしこ磨いていたのですが、気が付いたら真っ暗(汗)
普段夜目があまり利かないので夜間の運転は避けているのですが、
久々に夜に走ると怖い・・・・・まあ、サイドミラーのガラコが拭き残しで
曇っていた方がもっと怖かったですが(笑)
家に着いてから久々に灯火類を一通りチェックしてみたらポジションが弱ってる(汗)
以前、ディーラーにフォグのHIDがポジションから取ってあるのでポジション
ランプが弱ってると指摘されてたのを忘れてたw
バルブを変えてもHIDの引きなおしをしないと根本的に駄目なので
引きなおしをしたいのですがどこからフォグ用のHID電源ってどこから
取ってくればいいのですかね?知っている方いたら教えて下さいm(_ _)m
Posted at 2010/09/18 23:43:38 | |
トラックバック(0) |
ランエボ | クルマ