• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けーしゅけのブログ一覧

2010年09月12日 イイね!

やっと整備手帳書いた(汗)

昨日、整備手帳書くつもりが疲れて今日やっと書きました。
見ようと思ってた方スミマセンm(_ _)m
部品番号もUPしたのでお近くの部販か三菱ディーラーでお求め下さい。
または、ヤフオクで解体のⅨのペダルごと買うのも手ですね。

アシストグリップと、アルミペダル類をUPしましたが、こいつらを付けるだけでだいぶ運転席の雰囲気が変わりました。
古臭い内装からまた一皮剥けた感じです。次は予算があれば、アクセルペダルとフットレストも変えたいな~^^

その前にくたびれまくっているフロアマットを新調するのもいいかな?
本当はステアリングも変えたいけどベロチーターを売ってる所が無いから
実物確認ができないんですよね~マニアック過ぎなのかな?(笑)
フィット感ではMOMOレースが最高ですが、使用人口が多いので
ちょっと躊躇してます。

あとは本当に足回り交換しないとそろそろ抜けてきそう・・・・・
Posted at 2010/09/12 13:24:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ランエボ | 日記
2010年09月11日 イイね!

先週の正解は・・・・・・

先週の正解は・・・・・・ど~も こんばんわ

先週書いた内装リフレッシュの答えですが、ズバリ正解は・・・・・・・
ペダルです。





ランエボはスポーツカー?にもかかわらず割と内装は手付かずで、
殆どがベースのランサーのままで外は族車並みに周囲が引くツラなのに
ひとたび中に入ると、あれ?普通車?とちょっとガッカリするんですが・・・

エボは元はオッサンランサー中でもマニアックな中東向けの
高剛性ランサーがベースなのでボディの頑丈さでは随一なのですが、
いかんせん実用性優先で時代的にエボⅤはグループAラリーカーの
ベースなので、内装こだわってもねという思想のおかげか他社の車と
比べちゃうと残念な感じなんですよね。FDなんか20年近く前の
車なのに内装なんかいまだにカッコイイのにね~(泣)

少々話が脱線しましたが、WRカーに移行してから開発側も
内装の重要さに気付いたのか、エボも代を重ねるごとに内装に
力を入れてきましてⅨからはシート地がアルカンターラとかになったり、
ネオン照明のオプション等もできて遂に今までゴムのペダルパッドだったのが、
Ⅸからアルミパッドになって豪華な足元を手に入れたのです!!

CP乗りなのになんでⅨ用?と思うかもしれませんが、通常自動車会社ではペダルのゴムパッドは
内部規格などで、大体は全車共用なので、
MT車ならミニカからエボまで共通だったりするんですよ。
フットレストはⅨ用はCT同士なら付きます。CPは無理矢理みたい(泣)

プラットフォームが大幅に変わったりミッションがセミオートになったりした
アウトランダー~エボXは新規の世代みたいのなのでこの辺りからは
世代交代なので変わりますが、それ以前の車体のならゴムパッドの型番を調べてエボと同じ型ならどの車でも付くのです。
ちなみにアウトランダー兄弟はエボXからアルミパッドを流用できるはずです。ブレーキとフットレストだけですが・・・・
アクセルは電スロになってペダルレバーが樹脂整形になったぽいので
一体化だと交換できないかもしれませんので新世代乗りの方は
ディーラーで調べて貰って下さい。
他社も大体同じような感じなので同じ時期の車ならアルミ移植できる
可能性があるのでレッツトライ!!
N社もコスト問題等で共通化しているのでお試しを・・・・・・

今回はお手軽でお安くなので、B,Cペダルパッドだけです。
どちらも部品は一緒です。
アクセル頼むとレバーユニットごとなので、1万ぐらいでフットレストが
8千円でした・・・・・ヤフオクでセットで解体物が流れてる方が安い・・・

ちなみにお値段が1つ2850円です。高いでしょ?本当は千円切ってる
ぐらいの値段なんですが、市場だとこんな価格になります。

CTでも7~8MRまではゴムなので注文する時はⅨ用を!!と注文して下さい。

最近8MRに乗り換えたkazuちんさんは特にお勧めの
モデファイですよ~。後付の汚さがないのと
踏み感が自然なので運転がしやすいもの○です(笑)

型番等は整備ログに追加するのでそちらをご参照下さい。

ちなみにアルミパッドは硬いので取り付けが大変でした。作業するなら
暖かい時期にやった方がゴムが柔らかいのでいいです。冬は・・・やりたくない(汗)

Posted at 2010/09/11 23:23:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ランエボ | 日記
2010年09月05日 イイね!

フェンダー交換とついでに色々と・・・・・・

フェンダー交換とついでに色々と・・・・・・先週猛暑の中3月の電柱アタックで前後に縮んだフロントフェンダーを
交換しました。詳しくは整備手帳に書きますが、取り付け1時間に
装着に2じかんばかりかかりました。
暑いせいもあって水分補給と休憩を入れながらでしたが、下側を外すのに
サイドステップを外す必要があったのでちょっと面倒でした。
あと、全体のチリを合わせながら締結しないといけないので
そこが大変だったかな?


フェンダーも外したのでついでに以前ストックしていたアンバーの
ウインカーに交換しました。
ちょっとアクセントになっていい感じになりました。
まあ、純正状態ともいいますが・・・・(笑)
取り付けと取り外しの際にボルトが何本か行方不明になったので、
リフレッシュをかねて錆びたボルトやらを昨日戸塚の三菱部販に
買い付けにいったんですが、殆どパーツがないとな・・・

取り寄せになるとのことでついでに頼んだ某流用パーツやら色々は
来週受け取りになりました。詳しくは来週書きますが、
エボ9用のパーツでCP~8MRまでの車両に使えるので
他のエボ乗りの方も必見なスタイリッシュな内装?操作系パーツです。
Posted at 2010/09/05 22:56:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | ランエボ | クルマ
2010年08月12日 イイね!

下が先細りなのねん・・・・・・

最近エボの低速トルクが先細りしてきてる様な感じがするんですよね~。

エアコンを使ってるせいもあるんでしょうが、20km~30kmほどで
坂道を登る際やバックで坂道を登坂する際に思いっきり踏まないと
のぼらね~><ということが多々あったりします。
低粘度の5W-30のマツダオイルも原因なのか大口径斜めカチ上げマフラーのレガリスもトルクを奪っているのかタイベルクラッチの磨耗なのか
心当たりがあり過ぎて絞れない(汗)

とりあえず明日エンジンオイルを10W-50ぐらいのに変えてみようかな?
エンジンの熱がかなり熱いので熱ダレも否定できなかったり><

プラグ自体があまり焼けてないみたいだから、電送系の改善もしないと
だめかな?GSで前々からバッテリーヤバイって言われてたから変えないと
(汗)
Posted at 2010/08/12 10:35:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | ランエボ | クルマ
2010年08月10日 イイね!

エンジンが息を吹き返した~!!

最近、猛暑でエアコンを常にオンになっているせいか、
アクセルを踏んだ時のレスポンスがエアコンをつけると
極端に悪くなるのでう~んエアコン弱ってきたのかな~とか
思っていたんですが、先日エアクリーナーBOXをふと開けてみたら
なんだか汚い・・・・・しかもHKSの社外フィルターみたいなんですが、
前オーナーさんは新車購入近辺でHKSで固めていたぽいので
どう考えても10年物・・・・・・(汗)

エアコンは効きがまあまあなのでもしやエアクリが原因じゃね?と思い、
昨年ちょろっとお仕事がらみのあったモンスターに行ってPFX-300なる
新しい型のエアクリを買ってきました。
ちなみにパワーフィルター2の方はN1耐久用に作られた古い型なので
スポンジタイプの分メンテはできるけど集塵率と性能はPFXの方が
上らしいので、モンスターのエアクリ買おうかと思っていた人はPFXを買いましょう~。
PFXはエアブローだけで良いらしいのでメンテも楽です。(笑)

お店で買ってすぐ装着して帰ってきたのですが、レスポンスがぜんぜん違う・・・・・
エアコン付けてても踏める!!そこまでレスポンスが落ちない!!
すごいです!!高速で思いっきり踏んでもちゃんと反応してくれるので
えらいパワーアップした気分です。エアクリ交換予定の人はPFXにしてみては?レスポンスが段違いでビックリしますよ^^

毒キノコタイプはパワーは出るけどレスポンスはPFXの方が上みたいなのであとはサクションパイプとかだけ換えれば十分かな?
モンスター東名横浜の店長さんいわく燃料薄いままだとパワー上げるのはキケンとのことなので、ECUを変えたほうがいいとの事ですが、金が・・・・・

タイベルがそろそろやばそうなので見積もりを聞いたら、部品3、工賃3の6万ぐらいでした。
でもウォーターポンプが含まれてないのでこれも変えたら7万超えかな・・・
クラッチも聞いてみたら10万とちょいぐらいみたい。ちなみにクラッチをCT9A流用をきいてみたらクラッチ板が大きくなる分レスポンスが悪くなるので、TME用(CP用はTMEに統一したらしい)の方がレスポンスがいいらしい。
最初、タイベルが込みこみで4万ぐらいと聞いたので予約しようかと思いましたが、部品代が値上がりしたそうなので今度G-FORCEさんでも見積もって貰おう・・・・
やっぱり車検は30万行きそうだな~orz
Posted at 2010/08/10 19:00:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | ランエボ | クルマ

プロフィール

「あ~ヤバい!!金無いけどまたランエボ乗りたくなってきた!!ヽ(゚Д゚)ノ
乗りたいのが修理維持がかさむエボ5しかないから尚厄介・・・(´・ω・`)」
何シテル?   06/15 08:08
三度の飯よりランエボ好きな30代(遂に30の大台に)です。 仕事の関係で日産とは関わりが深いですが、 昨今のラインナップ車はあまり好みません。 基本的にプ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリングリモコン(&ALCON)取り付け 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/23 14:31:02
WORK WORKEMOTION WORKEMOTION CR Kiwami 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/10 08:56:06
ホンダ純正 タイプR エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/06 14:59:49

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
5年間全てを投入して走り続けたランエボからフィット君にスイッチ!!( ゚Д゚) 色々犠 ...
三菱 ランサーエボリューションV 白エボくん(トールギス) (三菱 ランサーエボリューションV)
最愛のボロエボ君をFSWショートコースで横転大破で失い暫くくさくさしていまいしたが、 と ...
三菱 トッポBJ トッポッポ (三菱 トッポBJ)
安く買ったボロ号だからいつまで走れるのか? 不安だらけの愛車ならぬ哀車です(笑) そろ ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
10年ほど前に近所で見かけて何だこの改造車は!?と思っていたら後に純正でこんな格好と知り ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation