• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けーしゅけのブログ一覧

2012年03月18日 イイね!

ほぼ、エボから乗り換えで決まりかな・・・(泣)

どうもこんにちわ、公私共に悩みだらけのけーしゅけです。(爆)

先月からエボの維持か乗り換えかと色々悩みましたが、
やはり、来年エボを降りる事にしました。

エボは週末乗るたびにああ~いいわこの感覚と再認識するトルク感と
どんな悪路でもびくともしない走破性がとても魅力的なんですが、
いかんせん、維持費が凄まじいことになっていまして・・・・

町乗りでも湯水のように減っていくガソリンとサイズ的に
せまい家の車庫に納まらない為に別に駐車場を借りる必要があるで
保険+駐車場+税金で維持費が年間30万近く飛んでいるので、
30歳間近になってくると長男ゆえに色々と貯金や先のことを考えないと
いけないと考えるようになり、今回の決断になりました。

あとは、8万キロオーバーの車ゆえにこれからやってくるエンジン周りの
修繕や錆びている部位の交換や補修などが近い将来やってくるので
その辺を考えるとその分のお金をチューンに当てられちゃうのです。(汗)
最近一番感じるのは轍路での突き上げてくる乗り味と重いクラッチが体力的に
しんどくなってきたのと最近急増してる盗難に毎週怯えるのが辛くなってきたのが
1番の理由かもしれません。

エボはとてもいい車です。走る、曲がる、止まるをきちんとこなせて低速での分厚い
トルク感は坂道だらけの横浜ではとても頼もしい武器になります。
ただ、同時に狭い公道では窮屈な思いを強いられるのも事実で、
全開で走れるサーキット以外では走りたいのに枷を付けられたチーターのような
印象です。
もっと走らせてあげたいけど薄給の自分には手洗い洗車とDIYでできる簡単な部品交換やメンテしかしてあげられません。(泣)
本当はサイバーエボ化や、エンジンオーバーホールをして元気にしてあげたいけど
このご時勢ではそこまでの余力がないので悲しいけどお別れになりそうです。

丸二年間乗りましたが、周囲の同僚いわく、修理の話しか聞いたことないよな~という事を言われましたが、確かにメンテ三昧だったのでそれに疲れたのかな?
一昨年までは修理を楽しめていたのですが、昨年いた部署でのメンタル的に折れたのが、精神的にかなりダメージが原因かな・・・・
なんだか書いてて若干涙が出そうになってきた・・・・・(汗)

そんなわけで今年は後悔がないようエボを楽しもうと思います。
サーキットも月1ペースで行けたらいいな~^^
そんなわけで、みん友のみなさんこれからもよろしくお願いします。
Posted at 2012/03/18 15:42:17 | コメント(9) | トラックバック(0) | | 日記
2012年03月15日 イイね!

サーキット装備到着!!

サーキット装備到着!!あちこち発注かけては品切れだったヘルメットですが、昨日やっと届きました。
買ったのはアライのGP-5Wです。
一緒に写ってるのは昨年末ストリートライフで特価だったグローブです。

一度お店で試着して試したんですが、一番大きい61-62のサイズなのに頭が、キツイ(汗)
脳みそスッカスカのはずなんだけどな~(爆)
もう少し緩くならないもんかな~?
頭頂部がキツいだけなんで、内張り変えるとかで調整出来たらいいのですが・・・(;´Д`)



どこの店も在庫無いのに売ってるフリの店ばかりで、在庫無いなら注文させるなと言いたい!!(怒)
結局在庫ありで買えたのはヤフオクでした。
いまはアライがヘルメットを切らして三ヶ月待ちなんで楽天とかで買おうとしてもアライがバックオーダー抱えてる状態なんで、買えません(;´Д`)

Posted at 2012/03/15 08:46:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年03月04日 イイね!

追加装備仮設完了!

追加装備仮設完了!どうも、先月から配線の引き回しに悩んでいた追加装備ですが、
本日目処がたったので、仮設してみました。
引き込み部は以前くろえぼさんに教えていただいた、
右インナーフェンダーの上側まで剥いで
集中ハーネスが引き込まれている部位に切り込んで入れました。

何を追加したかというと、サーキット走行時に最低限マシンの状態管理に
必要な水温計と油温計です。
油圧もつけたい所ですが、そこまでハードに走るわけではないのと、
油温と水温で限界を超えないぐらいまでには管理できるので、
今回は2つのみにしました。

ターボ車なのにブーストメーターは?と思われるかと思いますが、
こちらもEVC6で確認できるのと、リミッターで1.4kまでしかかからないように
してあるのでこちらも問題なしです。^^

メーターはデフィのリンクメーターアドバンスBFのブルーを購入しました。
コントロールユニットと油温、水温で合計4万が飛びました(泣)

とりあえず、仮設で置いてみましたがなかなかいい感じです。
実は水温の方がセンサー部がまだ付けれてないので近くまで配線を
引き回しただけになっているので仮設になっています。
今日はあまりに寒くて配線関係の引き回しでギブですTT
続きは来週したいですが、来週こそ晴れてほしいです。でないと寒くて寒くて・・・
Posted at 2012/03/05 00:22:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | ランエボ | クルマ
2012年03月01日 イイね!

ルブローレンすげ~

先週の土曜日に、ガレージHRSへオイル交換に行ってきました。
本当は、ホームズで買った格安のカストロールRSを家で交換しようと思ってたんですが、来月逝く富士スピードウェイに備えて計器類の追加するのにオイルパンにあるめちゃ硬いメクラブタを外すのが面倒だったので、ついでにレース用にいいオイルを入れようかと思い、オイル交換も頼むことにしました。

アポなしだったんで、空いてるか不安だったんですが、ちょうど空いていたので、頼むことにしました。
サーキット行くのにお勧めのオイルを聞くとルブローレンがレースでもランエボに良く使うというお話でしたので、お勧めのルブローレンをお願いしました。
因みに工賃込みで、一万でした。

肝心のオイルのインプレですが、もう、凄いの一言です。今までオイル換えてもエンジンのメカニカルノイズが収まらなかったんですが、エンジン音が全く別のエンジンみたいに静かです。(≧∀≦)
今まで純正かカストロールとかのオイルしか入れたことが無かったんですが、もう目からウロコのような体験で爆音の塊のエボがかなり大人しくなりました。(爆)
ただ、お値段が張るので毎回は辛いので次回はレッドラインをDIYで交換ですね。

あと、油温センサーも付けて頂いたんですが、
センサーだけだったんで引き込みが未だにうまくいかなくて挫折しています。(泣)
CT9Aみたくメクラ穴がアクセルの横とかに無いので、引き込み場所がなくて困ってます。
どこか簡単な場所があったら教えて下さい。m(_ _)m
右のフェンダーインナーを開けたら下側にメクラふがあったんで針金通してみたんですが、室内に見えてこないのでなんじゃこりゃという感じです。
なんなんですかねこの穴?
Posted at 2012/03/01 00:19:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | ランエボ | クルマ
2012年02月29日 イイね!

雪ヤバス!

雪ヤバス!朝から雪が結構降ってます。

でも、残念ながら電車は通常運行・・・orz

嫌だけど、頑張って会社行ってきまーす(泣)
Posted at 2012/02/29 07:40:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「あ~ヤバい!!金無いけどまたランエボ乗りたくなってきた!!ヽ(゚Д゚)ノ
乗りたいのが修理維持がかさむエボ5しかないから尚厄介・・・(´・ω・`)」
何シテル?   06/15 08:08
三度の飯よりランエボ好きな30代(遂に30の大台に)です。 仕事の関係で日産とは関わりが深いですが、 昨今のラインナップ車はあまり好みません。 基本的にプ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリングリモコン(&ALCON)取り付け 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/23 14:31:02
WORK WORKEMOTION WORKEMOTION CR Kiwami 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/10 08:56:06
ホンダ純正 タイプR エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/06 14:59:49

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
5年間全てを投入して走り続けたランエボからフィット君にスイッチ!!( ゚Д゚) 色々犠 ...
三菱 ランサーエボリューションV 白エボくん(トールギス) (三菱 ランサーエボリューションV)
最愛のボロエボ君をFSWショートコースで横転大破で失い暫くくさくさしていまいしたが、 と ...
三菱 トッポBJ トッポッポ (三菱 トッポBJ)
安く買ったボロ号だからいつまで走れるのか? 不安だらけの愛車ならぬ哀車です(笑) そろ ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
10年ほど前に近所で見かけて何だこの改造車は!?と思っていたら後に純正でこんな格好と知り ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation