2010年10月11日
クラッチを先日交換してから駆動系のダイレクト感が増したせいか、
もっとパワーを!!と思うようになって来てます。
400までならいけるとか言われちゃうと350~360馬力ぐらいまで
出したくなるのがターボ中毒者の心境です(爆)
お疲れタービンのせいで低速域の立ち上がりのもっさり感が
如実に感じるので早めにリビルドでもいいから交換したい!!
でも色々直してると思うのがターボってお金がかかるんですね。
タイプRだとNAだからオイル管理、冷却メンテなどで済むのが
ターボだと補機類がダメになるのでお金がかかる・・・・
でもその分チューニングの幅があるのは面白い。
うちのエボは今のままだと燃料噴射が間に合わないので、燃料ポンプとECU書き換えと一緒にタービン交換しないとダメらしい。
もっと言うとエンジンが爺様なのでエンジン自体がやばいかもと
言われたので、一斉に組まないとダメなのでじっくりよりお金をしっかり貯めて一気に組みにいかないとダメなので暫くは破損以外はチューンはお預けかな~><
ターエボと車高調に変えたいけど足回りをリフレッシュするのが先かな?
Posted at 2010/10/11 23:33:01 | |
トラックバック(0) |
ランエボ | 日記
2010年10月11日
先日の土曜に我がボロエボ君の作業具合を聞いたら全部完了しましたとのことなので、
昼近くに引き取りに行きました。
ついでなんで色々と状態を聞いたら、ドラシャブーツの破れは軽微なんで
激しい動きをしなければまだ大丈夫とのことですが、やっぱり早めに交換をしないとまずいみたい。
しっかり分解して付け替えるかコスト優先で分割式にするかどうしようかな?
あとは、バッテリーのプラス端子がナット無しになってたのをつけてもらったんですが、ガバガバらしく付け替えないとイカンらしい。><
以前電柱アタックした時にプラプラしてたバンパー下部のブレーキ冷却ダクトもちゃんと留め直しをして貰ったりしてもらいました。
ミッション下ろしたついでにタービンの具合も見てくれたようですが、
だいぶ磨耗がきているらしく立ち上がりのもっさり具合を解決するには
タービンを変えた方が良いらしい・・・・
だれか8以降のタービン余ってないですかね~?(笑)
ディーラーはその辺見てくれんしナット抜けの所も忠告だけで放置だったのでやはり信用できん・・・・・
近所は信用ならんから座間か戸塚にお世話になろうかしら・・・・・
ホンダはそういう所しっかりしてたんだけどな~
お客がいつもいないわけが分かった感じです。><
ああ、そういえばCT9Aクラッチ+8用フライホイール化の感想ですが、
をを!しっかり繋がる!!エンストしない~(笑)
でも、立ち上がりが悪くなったような・・・・・
ダイレクト間が増したおかげか下の吹けあがりがもっさりな感じが
良く分かるようになった感じがします。
お疲れ気味のタービンを変えたら気にならなくなると思うので強化クラッチと思えばイイさ!!(爆)
踏み心地は軽くなったんだか重くなったんだか良く分からない感じですね。
しっかりと圧着をしている感じはあるので安心感はあります。
ただ、つながり位置がCT流用するとかなり手前になるので、慣れが必要です。踏み量が少なくて済むのでシフトチェンジはチョン踏みでいいのはいいですね。
問題は繋がり位置が手前なので、坂道発進の際にちょっと面倒かな?
全体的には慣れれば良い感じだと思います。レリーズベアリングも変えたので、繋ぎ時のジャッターも無くなって良い感じです。
あと、エンジンマウントですが、かなり変わりました。
エンジンの振動音が大幅に減ったので窓を閉めたらだいぶ静かになりました。
かっちり重視ならRS用コンフォートよりの静かがいいならGSR用が
いいみたいです。うちのはもちろんGSR用です。^^
期待していたミッションのフィーリングは変わらなかったです><
バックギアがダメぽいのでOHしないと治らないぽいです。(涙)
ローターも円盤キズ状態なので変えないといかんので、
全部交換するとかなりかかりそうです。
まぢでボーナスでないと車検が怪しくなってくるなぁ~(汗)
Posted at 2010/10/11 13:45:26 | |
トラックバック(0) |
ランエボ | 日記
2010年10月07日
先週Gフォースさんに我がボロエボ君を預けたんですが、
電話になにやら留守電が・・・・・う~むいやな予感(汗)
昨日は休業日だったので、今日お昼に電話をしたら嫌な一言が・・・
部品持込なんで持ち込み工賃プラス2万円で12万円デ~ス 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
作業担当の方に頼んだ時は良かったんですが、その後社長さんと相談したら持込だからね~割高にしないと持込が増えちゃうとの事でした。残念TT
持ち込みの場合良くある話なんですが、元々持ち込みOKな所に
出す予定が今月は無理とのことなので、急遽近所のGフォースさんに
出すことになったのですが、話を聞くと持ち込み無しでやれば
10万以内だったようで(汗)エンジンマウントも換える予定だったので
コスト優先で動いたのが仇となったようです(泣)
どこでもそうですが、先に空き状況と見積もりをはっきりさせて動きましょう。(笑)
リフト上げたついでに色々見て頂いたようで、ドラシャブーツ、ステアリングブーツ割れが有ったそうでです・・・・・orz
とりあえず今回は予算オーバーなので年末までにはどうにかしたいです(
汗)
なんかあちこち壊れてて修理しか今年はした記憶がないんですが・・・(涙)
まだ最後の大物のタイベル一式もあるし金掛かり過ぎだ~TT
色々な意味でコルトの方が負担が少なかったです。
色々換える羽目になりそうなので元を取る意味であと2年は降りれないぞ(笑)
Posted at 2010/10/07 01:22:38 | |
トラックバック(0) |
ランエボ | 日記
2010年10月03日
以前日記に書いたとおり、うちのボロエボ君のクラッチがだいぶ滑って
きており、繋ぐたびに香ばしい香りがするのででこのままでは不動車になってしまうと思い緊急入院する事に(汗)
今回はコスト優先コースなので純正使用で考えてたのでTME用かエボⅨ用となるんですが、CTからは圧着面積が増えているので400馬力まではいけるそうなのでエボⅨ用を前提に探しました。
お金がそんなに余裕が無いのであちこち見積もりやら工賃等を調べましたが、
まずディーラーは直には聞いてないですが、色々調べると20万諭吉コースなので論外・・・・・
次に近所のガレージGフォースさんですが、以前見積もりを聞いたら部品代、工賃込みで10万5千円との事。
その次にガレージHRSさんですが、部品6万工賃7万油脂1万だそうです。まーてぃんさんにHPIクラッチで込み込み12万ぐらいと聞いてたので
工賃等が値上がりしたのかな?
順当に行くと普通はGフォースさんに直行なんですが、ケチケチで有名?な俺としてはもっと安い所は無いかと探すとありました!!
部品持込で工賃4万2千円(油脂代別)という平野タイヤさんが!!
これだ!と思い必殺のヤフオクでクラッチディスク、カバー、ベアリングを3万1千円500円で落札。
中古エボ8用フライホイールが1450円で流れていたので確保!!
部品も揃ったので平野タイヤさんに頼もうとしたら予約が一杯で11月まで無理で~すと返答が・・・・・orz
どうしよ~と思ってたんですが、申し訳ないとおもいつつGフォースさんで
持ち込みアリですかと聞いたらいいですよと言われたので速攻で行きました。工賃は4万5千円~5万円台との事
今回ミッション下ろすのでついでにエンジンマウントを追加で交換して貰うことにしました。これでアイドル停車時のブルブルシフトとオサラバできる!!(笑)
エンジンマウント部品工賃も合計で8~9万ぐらいみたいなのでエンジンマウントも交換にしては安いのかな?
今回部品をかうにあたり三菱の部品検索で値段をみたらクラッチセットは合計で3万ぐらいだからどこのショップもそこそこ色をつけてる事を知りました。
そりゃあ普通に部品売ったら儲け殆どないですもんね~(笑)
Posted at 2010/10/03 22:01:22 | |
トラックバック(0) |
ランエボ | 日記
2010年09月26日
三十路も近くなってくると最近色々考えるようになりまして、
秋のせいか夏のポジティブな考えから一転してネガティブな
考えが色々とよぎる様になってます。(汗)
1番の原因は維持費うんぬんなんですが、壊れるのを覚悟で
買ったエボも近々クラッチ交換をしなきゃいけないのとシフトの(バックギアの
入りがかなり悪く3速に入れるのも怪しい時があり、仕舞いには
バックランプ不点灯(バルブは問題なし)になる時があったりで思いのほか出費が激しい事になりそうです。
先日珍しく?家族を乗せて長距離を走った後の家族の反応が
思っていたより悪く、親が首が揺れて具合が悪いと体調不良を
訴えてました。
元々シャンシャン変な音がしていたので、足も交換しないと
いけなさそうなので、どうしようかな~とか嫌な考えが頭をよぎってます。
エンジン周りを快調にした矢先の出来事なのでかなり滅入ってます。(泣)
家の家電を買い替えしないといけないので余計な出費が出始めているのも
原因ですが、低年式の車を維持するのは色々と大変だと身に染みました。
いつまでエボを維持できるか怪しくなってきたなぁ・・・・・・
レーシングカーをファミリーカー風味にするのは色々と道が険しいですね><
買い換えるならコルトVRかフィットRSかな~?このサイズなら
実家の地下車庫に入るから駐車代1万2千円が浮くので整備も
しやすいし洗車もできるんですよ~^^
ディーラー満足度で行くならホンダかな?
だって~三菱ディーラー気軽に入りづらいんだもん~(爆)
Posted at 2010/09/26 16:35:42 | |
トラックバック(0) |
ランエボ | クルマ