ども!毎週末風邪でダウンしているけーしゅけです。
どうも、気温が下がると体調を崩しがちなので今の時期は嫌ですね~><
本当は夏に行ったスーパーGTの富士戦の山のようにある写真を
UPする予定だったんですが、今週も風邪でダウンしてたんで、
貯まっていた話題を一つ上げたいと思います。
以前、自身の30の誕生日祝いにティソの腕時計を買ったと書いたのですが、
元々時計集めたりお店で見るのが好きだったのが、あの一件以来加速してしまいまして、週末に色々時計店を見に行く機会が増えました(汗)
昨年買ったティソはお値段も手頃でオメガクラスと同じサファイアガラス(ダイアモンドより1ランク下の硬度を誇る人工鉱物を使った素晴らしいメーカーなんですが、
デザインも悪くはないんですが、色々高級時計を見ているとどうしても見劣りを感じてしまい、やはり機械式の本格的な時計が欲しくなり機械式時計を探す事になりました。
基本的にモータースポーツと関わりあるメーカーが好きなので、それに関連したメーカー巡りをしていますが、一例を出すと以下のメーカー群です。
国産系
カシオ
(インフィニティレッドブルレーシングのスポンサーなんでレッドブルレーシングのモデルもありますw)
セイコー
(ホンダ系のスポンサーなんで先日のフォーミュラーEに参戦した佐藤琢磨がアンバサダーをやってたり、ホンダワークス時のリミテッドモデルなんかもあります)
スイス系
EDOX
(WRCのスポンサーやってたメーカーで、ラリーモデルもあります)
オメガ
(スピマスやシューマッハモデルが有名)
タグ・ホイヤー
(セナが愛用していて専用モデルがあったり昔はF1のスポンサーで、今はマクラーレンのスポンサーでワンピースモデルなんかもありますwあと、最近話題の錦織圭モデルもあります)
ティソ
(MotoGPスポンサーなんでMotoGPモデルもあります)
ウブロ
(セナ財団と組んでいるのでいるので、セナモデルもあるんですが、王の時計と呼ばれるメーカー程のなので他のメーカーと1桁違い、100万~のコースとなっておりますw)
ざっと上げるとこんな感じですが、色々お店巡りをして気に入ったものを試着したりとかなりマニアックな趣味に走っております(笑)
色々並べましたが、個人的にはセナが永遠のヒーローなので、タグ・ホイヤーが出してた最後のセナモデルをずっと探していたのですが、最終モデルの2004年モデルはとても美しいせいか、なかなか中古でも出てこないみたいで入手が困難ぽいです(泣)
1つ前の2003年モデルはごろごろあるんですが、デザインが微妙で止めましたw
かといってウブロは下手すると新車が買えるコースなので自分の財政では無理っすw
上記の問題でセナモデル当分諦めて他にかっこいいモデルがないかと探すと、
シューマッハオメガか、セイコーのホンダ系モデルか、ホイヤーでのF1レーサーモデルを探すことになったんですが、セイコーは残念ながらクォーツ(電池式)なので没、オメガのシューマッハモデルは引退記念モデルが破格値で程度の良いのがオクにでてたんですが、金欠時だったので、泣く泣く諦めて買えず・・・・orz
そんな中、悶々としていたら、某所でなぜか非売品のNISMOのスタッフ用Gショックが売っていて売り切れそうだったので、つい、買っちゃいましたw
それがこちら。
右から何故か売ってた非売品のNISMOスタッフ用Gショック
GB-5600AA-1JF (24000円)
昨年買ったティソのクロノグラフT0444172105100 (58000)
7年愛用中の投げても落としても壊れないタフな奴、
通勤のお供GW-700BDJ(32000)
就職してまともな時計欲しいと思ってネット中を片っ端から探して買った
ガンダム25周年モデル? バックライト光らせるとガンダムの顔が出ますw
新品で買ったのに充電バッテリー調子悪くて止まってます><
Side-ZeroモデルのGショックGW-300JSZB-1JF (35000)
あ、時計に挟んでるのはGショックスマートフォンなのに
冬の朝に凍死してた貧弱スマホですw
衝動買いしたNISMOのGショックは、軽くて使いやすいので夏場とかドライブの
際はとても使いやすいですね。
ファッションとしても5600モデルは合わせやすいのでベルトをロゴ無しにすれば、
結構使い勝手良いです。スマホとのリンク機能もあるので、富士通とかシャープ製とかアップル系ならペアリンクしてメール受信とか着信をバイブと表示で伝えてくれるんですが、Xperiaは対応してない糞仕様なので普通のGショックと化してますww
おっと、話題がそれましたが、実は1本高いの買っちゃいましたw
ホントは限定モデルなかなか出てこないからオメガのシーマスターが女受けも良さそうだからと貯金してたんですが、なんともボーナス後にグッドなのが出てきました
ww
その名もタグ・ホイヤー リングマスター ジェンソンバトンモデルです。
前から狙ってはいたんですが、存在を知った頃には中古しかなくて、数も日本限定500本のみの超レアモデルだったんで、買えませんでした。(あったとしても定価40万なんで定価はちょっときついかな^^;)
新品もあるにはあるけど、ヒール上等のハミチンこと、ルイス・ハミルトンモデルしかなくて期を伺ってました。
(ハミルトンは嫌い派かつ、時計ブランドのハミルトンとややこしいのでいらないっす・・・・)
プロストは人気無いみたいで定価の1/3ぐらいで流れたりしてました(汗)
バトンは第3期ホンダF1のドライバーだったんで大ファンだったんですが、結構人気でなかなか出てこなかったんですが、この前某オクで見かけて、出品者がいくつか店舗のある質屋だったんで店の通販から買いました。
(なにげにメーカーでオーバーホールして半年物だったんで、ラッキーでした)
こういう物は偽物も多く出回ってるので、きちんと査定のできるお店から買いましょう。
安いからってポチると詐欺だったり、スーパーコピーなるパチ物を掴まされます。
ではご開帳~
愛用のティソくんと並べてみるとちょっと小ぶりに見えますが、ティソがデカすぎるだけだったりします(笑)
青いリングがかっちょいいですが、青すぎると安っぽく見えるので、良い塩梅の色合いだと思います。しかも、裏がスケルトンなんで、たまに外すときに眺めたりしています。
機械式なのにホイヤーの時計は結構軽いんですよね。クオーツのティソの方が重くてびっくりしました。^^;
これからオフの日に時計を着けるのが楽しみでしでしょうがないです(笑)
オメガはこの前試着したシーマスターとか激重だったんで、クロノグラフモデルは無理だな~と思いました。
かっこいいからいずれは欲しいな~と3針の方を狙っとります。
オメガは最近のモデルは10年近くオーバーホール不要なメカを搭載してるので、維持費が掛からなくて良いですよ~。(普通の機械式は5~6年でOH)
並行輸入品なら30万以下で買えますしw
車系ブログでいうのもあれですが、Gショックだけじゃなくて大人な場でも着けれる時計は1本持っておくと恥をかかないし、時計好きのおっさんとか女受けも良いとおもいますよ!(ここ重要w)