• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

.tetsuのブログ一覧

2016年04月24日 イイね!

アンダーパネルの効果

アンダーパネルの効果先日UPしたis用レーシングアンダーカバーですが、暗いなか取付したのでちゃんとしたクリアランス調整などのセットアップをする為もあって今日はオートバンクつくばさんに行ってきました♪


今日はお仲間のま~やさんNakagawaさんもいらっしゃるとのことでお昼は前に食べて美味しかった回転寿司の「かねき」さんで食べることも目的の一つでしたが^^;

※実際には前に伺ったところではなく近くの系列店に行ってきましたが^^



で、本題に入る前に・・・

オートバンクさんに到着し、まずは車検などが終わって暫定仕様ではありますが足回りも決まってきたま~やさんの46M3を試乗させてもらっちゃいました♪

色々と修理などで時間がかかっていたみたいですが、仕上がりはご本人も絶賛してた通りでして♪


46M3のSMGってこんなに気持ちいいいの!?と思うほど速くて足回りもなかなかウチも好みな仕上がりでした^^
これぞ本当のサキトも走れるデートカーなんだなと^^


磨き上げたボディの輝きも素晴らしくかなりカッコ良くて、コレなら欲しい!!と久しぶりに思った車でした^^


ま~やさんありがとうございますm(__)m



そのあとはNakagawaさんの車のモディを手伝ったりしながら46M3達と戯れてたのですが、リフトが空いた時を見計らってウチの36M3もアンダーパネルの取付セッティングなどもやらせてもらいました^^;


BMW親父さん、急にお伺いしたうえにいつもリフトなどお借りしてばかりで本当にすみませんm(__)m




一応行きの高速道路や一般道などでは段差などあっても擦ることはなかったのですが、
実際目視状態で見るとかなりの低さにセットされてたので今日は目いっぱいアンダーパネルを上げるようにステーの加工など行い再セット。


15㎜ほどは上がった状態でセットできたのでこれならお山でもほぼ擦ることなく走れるかなと♪


で、本題のアンダーパネルの効果なんですが・・・

かなりの高速域でないと効果は体感できないと思っていたんですが・・・

コレ80㎞~で効果体感できましたよ♪

道路の継ぎ目などで今までのままでもそれなりにいなして走れてたんですが、アンパネつけたあとだとさらに路面に吸い付くような感じが体感できました!!

本当これには本人が一番びっくりしております^^;

心配していた油温なども走り方次第ですがアンパネ無しに比べても5℃ほど下がってたのでこちらも予想以上の効果がでて本当大満足です♪


さらに今日は46M3の下回りを見る機会があったのですが46M3は下回りは純正でしっかりフルフラット化されてましたね♪

あの安定性はフルフラット化の恩恵なのかな?と感心しつつ、フラット化されてない36の下回りのフラット化はやっぱり効果があるんだなと。

こうなると今回はフロント下だけなのですが今後はちゃんと純正のアンダーパネルも取付てあげればさらにどっしり感というか安定感がでるのかなと^^

リアのデフューザーなどまでやればかなりのダウンフォースなどが起きてさらに安定方向になるのだろうとは思いますが見た目ノーマル?!で行こうとするとリアまではできないかなぁ^^;


とにかくこの安定感は、たとえば筑波サーキットなどでも裏ストからの最終コーナーなんかでも安心して踏めるんじゃないか?と思えるほどで^^


本当今回のアンパネは勢いで導入して良かったっす♪



そして今日もオートバンクさんには妄想族なA会長やO隊員もきたりして一日車談義や車弄りであっという間に楽しく過ごせちゃいました♪



あとは今週頑張れば今年は長めのGWが取れそうなのでM3でお出かけしたりFCは車検があるので色々と車検仕様に直したりと今年のGWも車三昧になりそうですw
Posted at 2016/04/24 23:25:53 | コメント(11) | トラックバック(0) | BMW M3関係 | 日記
2016年04月23日 イイね!

Purple Haze

Purple Hazeこんちわ♪
ただいま絶賛仕事時間中ですがブログ書いております(笑)

さてさてウチは巷で嫌われ者の喫煙者なんですが、先日から←コレに移行してみました♪


タバコは大好きなんですけど本音はヤニがやっぱり気になっていて・・・

部屋とか車内とか掃除が大変だしね^^;



なら辞めればいいんじゃね!?って意見が多数だと思いますけど喫煙者にとっては紫煙をくゆらす事自体がストレス発散やリラックス効果もあるし^^;

自分の生活スタイル的にもまだ辞める気にはなれず・・・


で、ずっと気になってたこの
「IQOS」が茨城でも発売になり早速試してみました♪


今まではず~~~~っとラッキーストライクだったんで、このIQOSの4種類ある味を色々と試したけど初日は違和感が結構ありました。

が、2日も吸うともう慣れちゃって特にこのMINTはかなり美味しくてお気に入りです^^


燃やして吸うわけではない
(加熱方式)ので臭い副流煙もほぼないし、それでいてMINTは吸った感もしっかりあっていいですね^^

もうすでに4日目にして普通のタバコ吸ってみると煙の臭いや味が気になるほどで^^;



今まで煙出しててすんません
m(_ _)m
って感じです(笑)



まぁただ咥えタバコしながらとか吸いたいときにすぐ火を付けて・・・とかはできないのでその辺が不便ではあるけど多分今後はコレに移行していくことになると思います^^




と、近況報告してみたところで昨夜はM3に↓こんなの取付てみました(笑)


E36M3C 下回りモディ



色々気になることをクリアできるかと思っての導入ですが・・・

結果予想以上にロードクリアランスが低くなって試運転するのにちょっとビクビクしておりますww

あ、「なら車高上げれ!」!とかいうのは本人わかってやってるもんで無しの方向で^^;




基本純正+αな仕様に見せたいと思っているのですが方向としては合ってます・・・よね(爆)





ま、本人が楽しみつつ車も楽しく仕上がってきてるからOKということで♪


さて、明日は早速お山で試運転・・・・
と思ったけどどうやら今夜は雨模様・・・・


代わりに明日はちょっとだけ高速乗ってみたり某所で密会したりお寿司食べたりしてきますww





※あとちょっと知りたい事があってこちらの掲示板に書き込んであるので(メンバーさんしか見れませんが^^;)もしお分かりになる方いましたら書き込んでいただけると嬉しいです^^;
Posted at 2016/04/23 10:15:11 | コメント(11) | トラックバック(0) | モディファイ | クルマ
2016年04月13日 イイね!

桜♪

桜♪
季節的に愛車の写真を皆さんUPしてるみたいなんで便乗しとこうかなと^^



昼間はなかなかいけないので夜桜になってしまいましたが近所の公園でサクっと撮ってみました♪


ライトアップの終了時間ギリギリだったので構図考えて撮るほど時間もなく無難な形でしか撮れてませんが・・・





まぁ可憐なこと♪

ウチには似合わないな^^;



この日が一番満開で翌日には強風と雨で散り始めました・・・




お決まりの構図で^^;

しかし黄色の車は写真難しい・・・・



望遠で回りぼかそうとしたけどうまくいかない・・・

黄色はなんとなくボケる前にボヤっとしか写らないな・・・



そして何気に車高バランスいいじゃん♪とか自己満足に陥った写真(爆)

って花見関係ないし(笑)




平日だったけど花見酒してる方など多数で楽しそうと思いつつ一人写真撮影^^;



来年は運転代行呼びつつ車と桜のコラボ写真撮ってお酒飲んでと洒落こみたいっすね♪


ま、今年もこの程度の写真で満足しときます。。。
※しかしみんカラに上げると画質荒くなるなぁ・・・

カメラの設定ももっと使いこなせないと宝の持ち腐れですね・・・
どなたか「こんな設定で撮ってみ試してみ」ってアドバイスもらえれば幸いです^^;
Posted at 2016/04/13 20:13:30 | コメント(11) | トラックバック(0) | 自然 | 日記
2016年04月10日 イイね!

「ありがとう」と「おはつです」と「さいしゅうへいき」

「ありがとう」と「おはつです」と「さいしゅうへいき」とうとう4/10の今日、地元の朝練コースのピットが閉店になってしまいました・・・



常連さんほどではないですがたまに朝練でお世話になるお店。


オーナーさんも気さくで本当居心地の良いピットでした♪






営業最後の今日、本当は仕事が入ってて来れないはずだったので前もって先週ご挨拶に伺ってはいました。



が、職人さんの頑張りのおかげで今日は休みが取れたので常連組の亜門さんとご一緒させていただきつつ新生FC3Sでの初緑してきました♪





実は亜門さんもウチのFCが走ってる見るのはお初だったみたいで^^;

ピットの常連さんにもなかなか受けも良かったみたいで良かったっす♪



セブンセブン



ウチのFCも5ナンバーサイズで小さいはずなのにこうやって並ぶとさらに小さい!!




しかもこの低さ!!

ウチのM3とかFCとかただの乗用車に思えるわ(笑)





さらにT師匠461最速かと思われるビカビカにレストアしてある32GTRとも並んで一気に昭和な雰囲気に♪









残念なのはここのピットでの楽しみの一つだった朝食の「爆弾おにぎり」もすでに売ってなく・・・

在庫セールで残ってた最後のカップラーメンをすすりつつ感慨にふけて・・・




ってコレ激辛すぎるわwwww

そりゃ最後まで残るわな(爆)


なんて感じでピットのオーナーさんにもありがとうのご挨拶ができたし、常連さん達にもFCお披露目してきました




で、仕様変更してからのFCでは初緑でしたが、なかなか気持ちよく走れたかな♪
コーナーはM3よりも軽いから速いしファイナル変えてるからギア比も緑にあってて加速も速い!!

けど安定性はM3のほうが断然上^^;

ひらりひらりとコーナーを抜けてく亜門さん号にはまだ付いていけてませんでしたがもう少しFCで走り込めば安定して駆け抜けられるようになれるかな?とも感じました^^





このお店としての最後の時間をゆっくり過ごしてからは、一旦帰宅し今度はM3で県南のオートバンクつくばさんへ向かいます^^








実はイタリアから遠路はるばるやってきたブツが届いてるというので装着してみました^^




クローズドコース用レーシングセンターパイプです。

サキトもしばらく走っていないのですがちょこちょこと準備をしておこうということで最終兵器として投入です♪



※リアマフラーはハルトゲマフラーのままでテールは適当に加工して交換してあります。


あ、詳細はパーツレビューで^^

スーパースプリントセンターマフラー





パーツレビューにも動画載せてますが、交換したらこんな感じになりました♪





音的にはアイドリングはほぼ変わらずで踏み込むと野太い音に変化しつつも高回転まで一気です♪

心配してたトルクの落ち込みもほぼ気づかない・・・どころかもしかしてトルクアップしてる??って感じでかなりいい感じの仕上がりです♪


ま、公道不可なので通常は純正キャタですがね(と書いておかないとww)






あとはタイヤ資金を貯めてピンタイヤを秋から冬にかけて購入だな^^






さ、今週もなかなか充実した一日過ごせたし、また仕事頑張っぺ~♪
Posted at 2016/04/10 23:24:34 | コメント(15) | トラックバック(0) | 戯言 | クルマ
2016年03月31日 イイね!

ネタはないけど生存報告^^;

どもです^^

なんとも最近はみんカラ的なネタもなくほぼ仕事歓送迎会という平凡な日々?!
(とはいっても相変わらず私生活は馬鹿な事してますが)を送っております。



一応車のほうはというと、

FC3Sのほうは車高を弄ったりして遊んでる程度で、一応細かい予備パーツ集めしたりはしてますが基本現状で結構満足しております♪

できればサキトも走らせたい衝動がでてきておりますが、走らせれば一発でエンジンが逝くだろうと予測される(爆)ので大人しく?!近所のお山仕様で遊んでおります^^;



一方のE36M3Cもタイヤもハイグリップはまだ買えずに街乗り用DZ102なんぞで走っている状態でして^^;

ちょっとお山で踏み込むと結構お尻がムズムズしちゃうんでまぁ面白いっちゃぁ面白いんですがサキトではまず役不足なのは否めないっすね・・・
こちらも車としてはほぼ好みに仕上がってるので今では特に弄ることもなくたまに乗ってはニヤニヤしております♪
(修理しなきゃいけないことはたんまりあるんですけどねww)


で、たまの休みだった先週は茂木で開催されてた耐久レースなんかも見に行ってたりしたんですが、見てるとやっぱりサキト走りたい!と思いつつもなかなか行けない状態が続いております。。。


で、ツインリンク茂木見てたけどやっぱウチは筑波派かなぁ^^;
茂木のほうが車にお金かけた分タイムに影響がでるのはハッキリしてそうだし、コース的にもTC2000が今の自分には楽しく走れそうな気がしました。
(あと観戦ポイントが筑波のほうが見易いってことも大きい^^;)

ってツインリンク茂木走ってないからわかりませんけど(爆)


実際今の所、夜のお山だけではなかなか乗れる機会も少なく、さらに季節的にも青空駐車で花粉などで酷い状態なんですけどね^^;



ま、代わりにファーストカーとも言えるカローラフィールダー君(当然ながら会社名義w)は毎日色んな所走り回ってますが^^;



そして今日も仕事の途中で新しくできた道の駅の看板見つけたんでちょいと寄ってきました♪



・・・・が、



田舎では良くあることなんですが商業施設みたいなのが出来ると「用も無いのについ行ってみたくなる田舎者の習性w」が炸裂しておりまして^^;



片側1車線の国道に面してる場所なので曲がる車でもう大渋滞・・・(駐車場満車なんで曲がれず国道で止まってる…)
コレ本当に普通に国道使ってる人にとっては大迷惑ですな。



あ、こちらの「かわプラザ」とかいう道の駅です。



こんな田舎にも関わらず結構な広さで地場産の品揃えもなかなかでいい感じでしたね♪



テラスからは久慈川の河原へと降りれるし季節によっては道の駅とはいえちょっとした遊び場として活用できそうです♪




まぁ今日は混み過ぎてて食堂のお昼すら食べれませんでしたけど(メ-_-)


なので、お昼はせっかく近くまできたのでこの近所の山奥にあるパン屋さんまで足を延ばしてお昼を調達♪





味的には間違いないパンを何個か買い込み、車内で移動しながらお昼にしました^^;


天気も良かったし桃の花菜の花なども咲いててなんとなくそのままお花見でもしたくなりましたが我慢して仕事に戻りましたけどね。。。



まぁとりあえず最近の生存報告です^^;











あ、そういえば朝練のお山のピット
(爆弾なおにぎりのあるコンビニ)4/10で残念ながらも閉店との話を聞いたので近いうちにご挨拶がてら朝練行ってこようと思います^^

って今度の日曜しか休みないんですけどねー


お暇な方は早朝に走ってみると変態なお車達に会えるかもww

もちろんウチのはデートカーwなんでマッタリ流してますよ♪


・・・FCで出撃の場合は・・・まぁアレってことでww
(バンパー擦りそうなんで走れないとかw)



Posted at 2016/03/31 22:35:05 | コメント(10) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記

プロフィール

「[整備] #M3クーペ M3C アイドルコントロールバルブ清掃など https://minkara.carview.co.jp/userid/388485/car/355471/8320329/note.aspx
何シテル?   08/03 20:22
現在M3CとFC3Sの2台・・・さらに二匹のカエル(ぬいぐるみw)と人生謳歌中♪ 手のかかる子達とのギリギリLifeを楽しんでます マイペースで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

STトラックパーツ シートレール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/12 12:45:09
ライトスイッチ・調光不良修理その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 04:38:36
E90 D.I.Y.コーディング (その1)ケーブル篇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 11:50:19

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
昭和62年の前期です。 フルで後期Ver.になってます。 スタイリングに惚れ込み、REタ ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
ユーノスコスモを探していたのに、何故か気になり試乗・・・そのまま一発でBMWの虜に。 初 ...
その他 その他 その他 その他
適当なフォトギャラ置き場^^

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation