• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまとんちゅう@GDBのブログ一覧

2016年02月22日 イイね!

最後のYZサーキット本コース

最後のYZサーキット本コース3月で完全閉鎖されると聞き
久々にYZサーキット本コースに行ってきました。
楽しい一日でした。
さよならYZ本コース(;_;)/~~~

この看板も見納め
1
1 posted by (C)gc8yamato
コース全体図
2
2 posted by (C)gc8yamato
賑わう駐車スペース
10
10 posted by (C)gc8yamato
11
11 posted by (C)gc8yamato
観覧席はすでに撤去済みTT
3
3 posted by (C)gc8yamato

毎月定例で開かれる走行会、その名もずばり定例走行会。
参加者は常連さんが多いらしく、みんな安定してタイムを出していた。
走行タイムごとにクラス分けされ
最後は3台ずつ走行してタイムアタック。
最速戦以来の緊張感でした。

参加者にはディレチャレの優勝経験者や
全日本ジムカーナ選手に途中から参戦したD1日比野選手まで
何やら凄いメンバーが遊びに来ていました。
日比野選手はちょいちょいこのサーキットで見かけますが
この辺出身だったかな?

気温が低く、4年落ちのV700はものすごいカッチカチ、
空気圧を落とし減衰も下げ、作手同様アクセル&ブレーキで
タイヤ温めをしばらく続けたがアイススケートのようにつるつるだ。
氷でもはってるんじゃなかろうか。。;
やはりこの時期V700はきつい
そしてつるつるで1コーナー恐怖症が再発。


4
4 posted by (C)gc8yamato
4年前のタイヤ
クムホV700 255/40/17
使い切りました。
(使い切る種類のタイヤではないよね∑(°□°;

午前中Best 41.2 orz

午後
気温こそ低いものの日差しが強くなり
いよいよタイムが出そうになってきた。
減衰をフロントMAX リア3段戻しに変更
空気圧をフロント3kリア2.9kに設定。
ストレートで速度を稼ぐストップ&ゴーセッティング
ヘアピンが多いサーキットではどうしても
ターボラグとデフの抵抗が重なって
立ち上がりがもたつく気がする。
少し突っ込み気味に入り立ち上がりもシャープな
ラインを意識しミドルインミドルアウト
できるだけアクセルを開けるポイントを手前にする。
・・しかし思うように食わないタイヤorz
アナウンスまでもが”溝のない堀越さん”笑

結果
40.3 orz

過去の自己ベスト
38.9

今回の反省点
6年ぶりにノーマルシートでサーキットを走ったが
1コーナー後半の落ち込みで体が跳ねるので
ブレーキコントロールがうまくできていない。
おかげで体がものすごい筋肉痛だ。バケット大事!
エアバック付きの巨大な純正ステアリングにしていたため
切り遅れが激しい。小径MOMOステ大事!

そして何よりクルマのせいばかりにして
自分の運転を見直す時間がなかった。
タイヤがなかろうが、純正装備だろうが、
速い人は速いわけで、
0.1縮める努力を積み重ねた人が本当に速い人だと思う。
クルマのせいではない。
クルマが遅くとも運転技術でカバーできるよう
努力をしよう。まぁしかしクルマ作りも大切だ
(運転技術を大きくカバーするマシンを作ってしまえば、、|д゚)

会社の貴重な走り屋生き残り
I原さんフェアレディZ
9
9 posted by (C)gc8yamato
先輩も安定した良い走りをしております
8
8 posted by (C)gc8yamato


会社の先輩H永さんに運転してもらい
自分の車を撮影w
6
6 posted by (C)gc8yamato
7
7 posted by (C)gc8yamato
12
12 posted by (C)gc8yamato
17
17 posted by (C)gc8yamato


それにしても汚いドアだ
ガレージができたら塗装しよう
DSC08206
DSC08206 posted by (C)gc8yamato








Posted at 2016/02/22 18:30:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | YZサーキット | クルマ
2013年11月11日 イイね!

2013 J1GP in YZ東サーキット

2013 J1GP in YZ東サーキットJ1GP in YZ東

参加してきました!!

結果:Best 35'731

基準タイムランク6位!(?)( ̄  ̄)b一昨年のドノーマルより5秒以上アップwwそんな馬鹿なw
足周り大改造した結果が出たwなかなかの好成績wしかし冬場はこのV700温まりが悪いw
けつがするすると流れドリフトが楽しめるのはいいが、タイムだしには結構走らないとあったまってこないのが難点のようだ。ドリフトをやってた成果か、ケツがでたときの修正蛇の当て方はうまくなったもんだ。。;いつの日か習った速いドリフトを実践していこうw



朝一で出陣

豊田市で彼女を拾い、いざYZへ


IMG_3612
IMG_3612 posted by (C)gc8yamato


全37台(?)が参加

最後に走ったのは・・・2年前(・・;
いまだにこのGC8に乗っているのがすごいw

DSC05011
DSC05011 posted by (C)gc8yamato



同会社の人たちもゴリゴリ走ってました~
DSC04946
DSC04946 posted by (C)gc8yamato


ケータハムスーパー7!?が走ってましたwかっこいいw
DSC04927
DSC04927 posted by (C)gc8yamato


今回マイスターさんは鬼ハンデ+1.5秒がww
走りを参考にジロジロ見させてもらいましたw
DSC04997
DSC04997 posted by (C)gc8yamato

帰りは土岐アウトレットで栗ごはん~
IMG_3627
IMG_3627 posted by (C)gc8yamato


参加されたみなさま、おつかれさまでしたー
これからは車のポテンシャルじゃなくて腕で勝てるように頑張りますorz
Posted at 2013/11/11 01:42:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | YZサーキット | クルマ
2013年04月23日 イイね!

4月20日(土):J1GP in YZサーキット

4月20日(土):J1GP in YZサーキット今回もセキカワ殿とYZを走行w
関川殿は入賞。さすがっす!おめでとうございます!
あとタイヤのアドバイスをくれたヤマシタ殿ありがとうございます!
きっとZ2を買うと思います


当日は雨か曇りの予報だったが、
仮にもWT2コンパウンドRE55S
それなりに食ってくれるだろうと甘い期待をしながら
前日のメンテナンスを終える

前日にタイヤ前後を入替、
ブレーキエア抜き、
パッドの残量確認、
最近漏れ放題の水周りを継ぎ足し、
自宅からSタイヤを装着して
いざ当日!!
YZは春日井からなら一般道で1h程度
豊田市と変わらんw


過去の自己ベストは38''9
J1GP基準タイム40'170
賞味期限の切れたタイヤだが、新品のラジアルとどっちがタイムでるだろうか
とりあえずこのタイヤも今回が最後になるか?そろそろZ2に手を出すか



1発目  タイム 40''398
タイヤ  RE55S(WT2)山1分10年製 235/40/17
キャンパー  FR 3°00' RR1°30'
タイヤ圧    FR 2.3k  RR2.2k
減衰     FR 16(MAX)  RR 14
いつもの作手セッティングのままアタック
ABSきるのを忘れて1周目でピット入り
あたふたしながらアタックのタイミングを計りそこね、結果40秒台orz



2発目  タイム 39''716
セッティングそのままでタイヤ圧だけ調整
タイヤ圧 FR 2.3k RR 2.1k
後で知ったがこのタイヤは空気圧ちょっと高めにした方が良いらしい・・;
今度作手で試してみよう!持ち時間が2分減っていたことに気づかず
時間配分を間違ぅえた(゜□゜ノシ
アタックのタイミングを逃しw1アタックで終了orz
あとでGoPRO見てみたが、、いつものあせりで突っ込みドリフト走法になっていたようだ。それでも39秒台にどうにか到達。まだリアがぐずるので次は減衰MAXを試みる



3発目  タイム 39''697(本日の自己ベスト)
タイヤ圧  FR 2.3k  RR 2.1k
減衰    FR 16(MAX) RR 16(MAX)
リアウィングの角度をガッツリ付けてみたが、、、1コーナー効いてるのか、リアタイヤが暖まっただけなのか、、
ガソリン減ったせいか、運転になれただけなのか、
進入速とリアの食らいが良くなった気配はあったが錯覚程度かw
正直おれにはわからん( ̄~ ̄そもそもオレの感覚はあいまいすぎて当てにならんw
荷重とか数字で見れたらいいのになぁ
色々な要因の積み重ねで結果としてタイムはあがったw


4発目  タイム 39''831
1周入魂w1ラップでタイム出しを狙い
今日の反省をただ1周に集中し、さっさとPITイン
1コーナーで他の車とラインが交差したものの
ベスト1秒落ち。そこそこ満足して帰れそうだ
早くZ2を履いてタイム出してみたいなぁ

帰ってから空手の練習に出て
KM1に行こうと思ったが、
体力の限界だったorzもう若くないな

翌日KM1でデフオイル交換
今年の最速戦は10月だそうな!
いつもは関東大会とバッティングしていたため参加できなかったが、今回は出れそうな気がしてきた!問題はそれまで車が持つだろうか・・;
Posted at 2013/04/23 02:28:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | YZサーキット | クルマ
2013年04月05日 イイね!

3月31日 ストラダーレ走行会 in YZサーキット

3月31日 ストラダーレ走行会 in YZサーキット2013年3月31日 YZサーキット
今回もセキカワ殿御用達のショップストラダーレの走行会に会社の方々と参加してきました。写真もたくさん撮ったものの最近急がしすぎてアップしている暇がないorz

結果はというと雨でタイムアタックどころではなかったが、さすがウエットコンパウンド!結構いいかんじにくらいついていた。。1コーナーがとにかく怖いのでぜんぜん踏めなかった。



結局こんな走りかた
23
23 posted by (C)gc8yamato07
07 posted by (C)gc8yamato

オーテックマーチ爆走
03
03 posted by (C)gc8yamato

新品のCE28とZⅡが、、タイムアタックは次回J1GPですかね
02
02 posted by (C)gc8yamato

エンドレスの6podを装着で武装!!今度はドライのタイムをたたきだしてほしいっす!
16
16 posted by (C)gc8yamato

もろもろアップ
まだまだ写真はアップしきれてない。。;


Posted at 2013/04/05 01:44:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | YZサーキット | クルマ
2012年10月28日 イイね!

10月27日:東海ロードスター祭り in YZ本コース

ロードスターMTG in YZサーキット
主催:なおと殿


にインプレッサで参加してきましたw

一般的な走行会で走れる時間はせいぜい1時間くらい

しかし!今回はなんと4時間半走れるww


このGC8でぐるぐるまわると

タイヤとエンジンとガソリンと色々もたなそうなので

いつも通り1周入魂のんびりタイムアタックしてましたw



結果
順走ロング:38''913(前回41''124)
逆走ショート:37'947(前回45''2(ウェット))

1コーナーはアクセル踏みっぱなしで入れることがわかったが

チキンなので死ぬ気で踏む必要がある。

作手ではそんなに気にならなかったが、
ストリート用ブレーキパッドでは足りないorz


Posted at 2012/10/28 13:27:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | YZサーキット | クルマ

プロフィール

「エンジン異音 http://cvw.jp/b/388876/46733255/
何シテル?   02/08 21:21
インプレッサGC8で12年、それから少し86に乗り、今はGDB。ガレージKM1にお世話になりオートランド作手をメインにコツコツとタイムアタックを楽しんでいます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リモコンキーの感度強化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 23:57:08
RAYS VOLK RACING TE37 SAGA 18インチ 9.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/23 09:45:58
リアモニター取り付け……娘が後ろの席から、前のナビを覗き込むのを防止する為に…… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/15 06:50:12

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI コシプレッサ (スバル インプレッサ WRX STI)
子供の送迎とサーキットの両立 少しずつやっつけていきます 2021年7月1日 1001 ...
トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
人生で初めて新車を購入 家族用 2019年3月 11870km 特にいじることもなく一 ...
トヨタ 86 86 (トヨタ 86)
2019年7月27日 35500km ふと見に行った車がぐっと来て購入。鍵でエンジンかけ ...
ダイハツ オプティ パルコ (ダイハツ オプティ)
5万で親戚から譲り受け。 こんな軽でも初めてのマイカー 大事に乗っていました。 フルノー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation