• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月06日

復活!Civic犬マン号!緊急スクランブル!

復活!Civic犬マン号!緊急スクランブル! 毎年!
この日は、我らが百式自動車友の会のメンバーが「富士スピードウェイ主催:スペシャルステージトライアル 通称、FSW,SST 第四戦で今年度の最終戦」を応援に……………のはずが、寝坊………。前夜にジムに行ってボクシング系1時間のレッスンを二本受けた事が響いた。
到着したら、既に一本目の半分経過。私自身は、エントリー期間からエンジン不調の為、残念ながら元々不参加。ピットにはいると皆さんは既に殺気だった厳しい表情で戦っていた。

悲しい出来事が、二本目に発生……。ゴールラインピット岸壁で見守る、りんぞーさん、カッチャン、犬マンの正面通過のふくシビック号が「ブン~~~~ン」と音と共に蒸気機関車のように白煙を吐きながらⅠコーナの彼方へ、力を失いながら、また自らから存在を小さくし姿を消す………。無念エンジンブロー……。万事休す。
結果は、三十路倶楽部しんさんともに芳しくなかった様子。


みんなのがんばりを見届けた後、急いでメンテナンスに着手。
まずはエンジンオイルを抜く。
黒い墨汁みたいな上に粘土の様にドロドロ。度重なる再始動のトライが黒鉛とスラッジを発生させヘドロを生成したみたいだ。次はブレーキオイル。専属メカニックさん及び三十路倶楽部@しんさんに協力を得てペダルフミフミしてもらい完了。最後に、先週元気な再生デスビを投入したが、聴感でシビアに調整。専属さんのアドバイスで敷地内を試運転したら不具合を感じず。急遽、二ヶ月ぶりにスポーツフリー走行。しかも30分枠だ。チケット窓口では、七月末のトライアル以来、浜松太郎さんと再会。お互いCrashの悪夢から愛車復活で復帰リハビリとなる。
さあ出走。
1周目から、いたるところでコースアウト散発を横目にみる。
Aコーナ、ダンロップ、ネッツ、1コーナあっちこっちで
サーキットに住む魔物?に喰われて多数の自走不可能車両続出。

休日のサラリーマンレーサー達・・・・。
平日は、取引先にストレスを与えられ、また上司にも手厳しく指導を受け
また、家庭を持つものは家でも虐げられ・・・、
しかし、休日だけは各々がヒーローに成れるはずが、
サーキットでも夢膨らむ前に無念に消え行く・・・・・・・。

そこで犬マン・・・。
9月末、Aコーナでええ感じに突っ込んだはずが魚雷のごとく
ガードレールへ追突した苦い教訓を胸に慎重に周回を重ねる。
既に、フロントブレーキパッドの消耗を感じながら慎重に慎重に・・・。
足回りアライメント、ブレーキに不満を覚えつつも、最大の心配ごとである
エンジンは快調に燃焼。しかし、ストレート後半、スピードが伸びきった
7,000rpm/min以上のバイブレーションが酷い。おそらく、クランクシャフトの回転か?メタルの消耗なのかそろそろいつエンジンの寿命が来てもおかしくない予兆を感じた。いつの日か?近いうちにエンジンのOHは必要であろう・・・。
そうこう色々考えているうちに、30分の走行枠が無事に終了。
3周目から全て、全開走行で走り込みを終える。
タイムこそ他の面々と比較するといいとはいえないが、準備万端でない状況で
2分16秒前半をコンスタントに出たことは十分な手ごたえと思う。
無論、満足をしているわけではない。今の自分の持つ環境としてはこの辺で鍛錬を重ね、来年のトライアルには少しずつ不具合箇所を改善し、自身と車両とも成長し
他車に追い着きたいところ。

本日、3週間ぶりに犬マン号のエンジン完全復帰。
百式自動車さん、及び百式自動車友の会の皆様
ご協力ありがとうございました。

また、皆さんの助言やご協力を頂くことになりますが
おそらく今年は走り納と思います。

今後とも宜しくお願い致します。

一切ネタなし。
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2008/12/10 20:40:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

たまには1人も
のにわさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

この記事へのコメント

2008年12月11日 0:52
積極的に走った1年でしたね!!
オイラも見習わなくては(^^;)
歳を重ねるごとにサーキットに行く回数が減っていくような・・・
今年は第2の故郷とも言える鈴鹿にほとんど行ってないし(汗)
コメントへの返答
2008年12月11日 9:38
お久しぶりです。
コメントありがとうございます。では年明けから、第二の故郷鈴鹿を走り、更に第三の故郷を富士にして走り込みましょう!
またKAZさんから色々Know-howを頂きたいです。富士はNSXの生息が極端に少ないのでぜひとも頑張って頂きたいです。
一緒にはしりたいです。
タイムトライアルでませんか?
2008年12月11日 9:50
エンジン復活して良かったですね!

自分のは変に動かすと逝き途絶える感
有りなので、動かせません。。

ストレス溜まりまくりですよ~!

不景気なので、いっきに行けず
チビリチビリ部品調達しております。
復活の際は、ご一緒したいですね。。
コメントへの返答
2008年12月11日 10:29
コメントありがとうございます。同じく私もチビチビしか直せなくいつも綱渡りです。
足回りのセッティングがまだ決まってなくもどかしいです。
バッチリ決まった時の乗り安さを知っているだけに早く富士に合わせたいです。
まだまだ、並走できるレベルではありませんが一緒させていただきたくよろしくお願いいたします。その前に忘年会ですね。また告知イタシマス。
2008年12月11日 12:27
お疲れ様でした。(^^)

7,000rpm/min以上のバイブレーションは

気になりますね。(^^;)
コメントへの返答
2008年12月11日 15:22
コメントありがとうございます。はじめは、アライメントかタイヤバランスと思いましたが、「とにかく野太い振動。」クランクの軸受けと勝手に推察します。飲み屋の案内後ほどさせて頂きます。
2008年12月11日 13:00
犬マンさん、EG復活おめでとうございます。
デスビ交換時のあの状態を見ていただけに、少し安心しました。
来年は僕もサーキット走行を重ね、富士を目指しますワラ。
コメントへの返答
2008年12月11日 15:29
コメントありがとうございます。お互い寝坊まいったね。ふくシビック同乗のはずが、同情しなければいけない惨事となり残念でした。
百式自動車友の会はオッサンばかりだ。君には若さという才能があります。誰が努力してもかてない。未知数のそれを無限大に伸ばし、未来の佐藤琢磨となり百式自動車をF-1に連れてってくださいね。先ずは、ライセンス高いけど取ってショートで慣らして、春までには本コースで何回かはしり、SSTデビューしましょう!
2008年12月11日 20:45
こんばんは。

同情するなら金をくれ。ふ、古い。。

犬マンさんEG6のエンジンもくたびれてますね。
DC5のK20A換装などいかがですか?
コメントへの返答
2008年12月13日 0:11
同乗できなかったのは、犬ではなくカッチャンでしたねえ・・・・。
でも、あの寒さなら、3人乗りで同乗してタイヤに圧力をかけたほうが良かったかもね。

しかし、無念、トレノに負けたとはいえコースレコードの『R』で掲示されているじゃないですか。
たしかに、1,600CCでは限界があるけどそこはこだわりたいですね。
まあ、もうじき、シビックとは違う
ビッグエンジンが登場しますが・・・。(謎)

プロフィール

「@GREAT★ONE
年に二回訪問して各一本走れば、損益のゼロ点にあると私は考えています。対比はライセンス無しの走行会。」
何シテル?   11/16 10:51
クルマに関しては、自ら楽しむモータスポーツと、メンテナンス中心。 【動画 紹介】 雷電戦闘機 ブローPV編 http://minkara.carvie...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

B16A EACV清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/13 14:09:34
雷電戦闘機復活計画 バネレートの選定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/30 16:31:55
いざ岡山へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/11 20:36:49

愛車一覧

ホンダ シビック 帝国海軍航空隊  局地戦闘機 雷電32型 (ホンダ シビック)
帝国海軍航空隊 局地戦闘機 雷電32型パワステ無しエアコンもなし。しかし、通勤、毎日の買 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation