• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月16日

インチキ整備工場:犬マン屋 メルシート剥がし 続々編

インチキ整備工場:犬マン屋 メルシート剥がし 続々編  こんばんは。

もう、完全にマンネリ化しています。
判っています。でも、ネタがないから仕方ないんです。

さて本題。

少し間が空いたけど、ノミとトンカチで作業再開。
足元のシートと、防音材を剥がします。

あっ、写真で見えるクスコのサイドバーが6月で不要になります。
誰か?いりますか?使っていただける方、格安でお譲り致します。



なぜ?不必要になるかって???
来月下旬にロールバーの施工を敢行するからです。
とうとう、ようやく、待ちに待った、何とかそこまでたどり着けようとしております。
安月給のリーマン。転勤の数々・・・・。
クルマにおいては、様々なトラブル・・・。

ここまでの道のり長かった・・・。


足元はなぜか?綺麗に剥がしやすい。
『サクッ』と終了。

問題は、ドライバー席の後ろ・・・。



夏の暑い時期に溶けて食べにくくなった飴チャンみたいな状況。
思い出した!10年前、引越しで石油ストーブをリアシートで転倒。

石油が滴り落ちたんだった。

ずいぶんしみこんで、メルシートが溶融。

トンカチなしで、手彫りで進めます。
溶けてしまったネチネチに対しては、ネチネチ、シコシコと作業で応戦するしかありません。

完璧にできないので、適当なところでやめておきました。
ハッキリいうと、今日は挫折・・・。また、何日か?分けて作業しよう。



目玉おやじのようなシフトレバーを外して、カバーを取ります。


こいつも、変えてあげないとな~。
何か?お薦めのレバーあります??



おっ!
100円出てきた!ラッキー~♪

実は、内装&メルシート剥がしで合計350円もGET。

なんかうれしい~。小学生か?オレは・・(苦笑)
しかし、ドンガラになれば、もう小銭が沸いてくる事はなくなるな・・・。


おわり・・・。
ブログ一覧 | メンテナンス | 日記
Posted at 2011/05/16 01:24:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

アマビエもいいけど 日本は、疫病・ ...
kz0901さん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

お疲れ様でした🙇(フォーカードミ ...
ゆう@LEXUSさん

免許の書き換え&納車、初公道走行 ...
gen-1985さん


chishiruさん

この記事へのコメント

2011年5月16日 1:28
ちょwwwwwww

シフトノブ、締めすぎで

突き破りそうじゃんwwwww

サイドバー、おいくら?

DC2に付くかな?
コメントへの返答
2011年5月16日 1:47
キン○マ割れた・・・(笑)

嵌るか?試して見る?
Bピラーの穴とシート取り付けの穴の位置が一致していればOK!なんだけどね~。
DC2とは、基本的な骨格が共通ならば合うのかな??

搭載可能と確認できたら
たしか・・・新品の実勢価格13,800円だったと思う。


提案
2,500円x2(左右)=合計5,000円ではどないですか?高い???
気になったらメッセくださいな。

2011年5月16日 9:59
↑多分憑くと思うよ~・・・多分やけど(爆)

アンダーコートはがしって懐かしい・・・・今はもう遣りたくないけど、やってる時は楽しいですよねぇ♪

シフトノブは・・・・
タンチ~で作りますか!?(爆)
コメントへの返答
2011年5月17日 22:54
こんばんは。
今日、取り付けジョイントを確認したけど、多少は可動するので付くとおもわれます・・。
足元のはがれ易いからバリっ!と気持ち行けど、リアは、ゴキブリホイホイ状態。自分がゴキブリに思えて、惨めでした・・・(笑)

タンチーですか??
私の車の中で、一番高価かつ硬化なモノになるじゃないですか??

いやっ、一番は俺自身の熱い魂・・・と、
俺自身のモノやな!!(笑)

タンチーも、アルミもてつでもなんでも・・、
金属類って冬冷たく、夏熱いでしょ?
大丈夫???

なにか?いいデザインあります?
硬くて、太い!そして、グロい大人のおもちゃ形状のタンチーとかはやめてください!!

マジでカッコイイアイディアあれば、お願いしてみよっかな?


2011年5月16日 12:19
ついにロールケージいれるんですね♪

すこしづつ言い訳出来ない仕様になりますね☆

エンジン未開封が僕の言い訳です(笑)
コメントへの返答
2011年5月17日 23:00
この前のインプレッションで、オレのボディー弱すぎる・・。ってショックでした。

英助さんよりも体重が重い間は、ず~っと
体重の違いって、言い訳させて頂きます(笑)

しかし、マジでエンジン開封してあげないとマジでお疲れチンやね~。個人的には、エンジンをビッグにするより16A改Bバージョンで
1,600ccにこだわっていただきたいな。4スロ化の現車あわせってどうですか?

プロフィール

「@GREAT★ONE
年に二回訪問して各一本走れば、損益のゼロ点にあると私は考えています。対比はライセンス無しの走行会。」
何シテル?   11/16 10:51
クルマに関しては、自ら楽しむモータスポーツと、メンテナンス中心。 【動画 紹介】 雷電戦闘機 ブローPV編 http://minkara.carvie...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

B16A EACV清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/13 14:09:34
雷電戦闘機復活計画 バネレートの選定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/30 16:31:55
いざ岡山へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/11 20:36:49

愛車一覧

ホンダ シビック 帝国海軍航空隊  局地戦闘機 雷電32型 (ホンダ シビック)
帝国海軍航空隊 局地戦闘機 雷電32型パワステ無しエアコンもなし。しかし、通勤、毎日の買 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation