• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月13日

2011.12/10(土) FISCO SPECIAL STAGE TRIAL シリーズ 最終戦

2011.12/10(土) FISCO SPECIAL STAGE TRIAL シリーズ 最終戦 随分遅いアップとなりました。

某氏から、アップしてないから何か?トラブルでもあったのかな?と連絡まで頂き、心配して頂いた方までおられ、恐縮です。


さて、雨や雪が平日続いておりましたが、前日午後より急激に天候回復し晴天。
本格的な、冬到来!!


【気象条件】
気温 7℃ 湿度  41%
天候          晴れ
路面コンディション ドライ
【自分のコンディション】
モチベーション、コンセントレーション、マスターベーションバッチリです。

セレブピットを借りました。エアコンもトイレも完備で快適です。

奥:yoko@180SXさんは、9月のブローからの復帰。
  なんと前夜というより、当日の深夜にエンジン完成!!
右:タイトル争いを展開中のマサマサさんのパルサー
左:ご存知、我が雷電戦闘機ことEG6シビック

昨年末、フルOH済みエンジンは元気で、ただいま1万km経過。




ドライバーズミーティングで、ドリキン土屋圭市さんの挨拶


さぁ、NA2000cc以下のクラスは朝一番の走行です。

タイヤ空気圧 F:1.8 R:1.9(メーカー推奨 温間時2.1になる予測で設定)
減衰前後:MAX

【慣熟走行】
ganchanさんを同乗して慣熟走行。
コースインして、いきなり・・。スピン・・。*諸般の事情により写真と動画はなし。
ハンコックSタイヤ新品なので、慎重にしていたのも関わらずいきなりビックリ!

【第1ヒート】
開始早々またもやスピン多発・・・。同枠を走行されていた方、申し訳ございませんでした。拝見されている方々へ、お詫び申し上げます。
思い起こせば2年前、インラップを終えて2周目にもやらかしていましたが、今回も似たような展開。
なんとかまとめて、2分8秒136
公式自己ベスト約0.5秒更新。(非公式から0.2秒短縮)
しかし朝一番のスピンから、路面の状態を読みきれずリズムを作れないドライビングであった為、まったく納得がいかない。暫定1位。

【第2ヒート】
クリアを取るべくポジション取りに悩みながら3周目、アタック開始!!
いきなりAコーナーでコーヒーカップのように大スピン~! この動画の後半のように激突するところでした・・・。
攻めようとすると急激にリアがブレイクするのですっ飛ばないように用心するので精一杯。
寒い気温、ハンコックの特性を掴む事に終始苦労。
なんとか5周目に自己ベスト2分7秒998をマーク。


クラッシュすることなく、無事にイベントを終了。


【番外編のおまけ】
先日FSWで行われた、レース界を作り上げて来た往年のドライバー達でCR-Zのワンメイクレース:レジェンドカップが開催されました。そのレース中、ドリキンこと土屋圭市氏は、ストレートにおいて2度の蛇行運転を行った?事に対して厳しいペナルティを課せられおり“富士スピードウェイコース内の清掃”をされておられました。同氏においては屈辱そのモノであったと思います。しかし、我々一般ドライバーの走行後のタイヤカスを土屋圭市氏に清掃して頂いたなんて、なんて贅沢なイベントなんでしょうか。FSWのイベントって、素敵!!!


【結果】
~本日のリザルト~
JAF公認 NS-2(1,600ccクラス)
2分7秒998にて、優勝。

FSWの第2ヒートより。

~年間タイトル~
ROUND1:クローズド出走の為、章典なし0ポイント。
ROUND2:JAF部門NS-2 1位
ROUND3:JAF部門NS-2 1位
ROUND4:JAF部門NS-2 1位 

ライバルであり、良友のマサマサさんと同点でしたが、勝利数で僅差で優勝させて頂きました。
表彰式において壇上では、1年を通していい周回を重ね合えた事を言葉を交わすわけでもなく、双方の違う参加スタイルを理解しあいながら称え合いました。

【授与された品の数々】
3つもスワロフスキー製?のトロフィーを頂きました。
1、右上:皆勤賞、
2、年間タイトル、
3、左は、今回の優勝(ドリキン土屋さんのサイン入り)

下にあるのは、
4、年間タイトルの副賞としてキャノン製プリンタを頂きました!!!!
5、その他・・・S-GTポーチ、参加賞のFSST4戦 FSWオリジナルノート
めっちゃ、うれしい~♪ 


 



取り急ぎ、報告まで・・・。
詳細レポや動画、私見は後ほど・・・・。

最後に・・・。


これまで、愚直な事しかできない私を応援してくださった方々、現地で楽しい会話をさせて頂いた皆さん。ガソリンや費用も掛かるにもかかわらず、早朝よりご足労頂いた皆さん、お手伝い頂いた皆様方。誠にありがとうございました。

また、富士スピードウェイの関係者・スタッフの方々、エントリー参加者の皆様方、
ご迷惑をおかけする面も多々ございましたが、無事に1年間4回のイベントを終えることができ、感謝でいっぱいです。また来年もエントリーできるように体勢を整えたいと検討中です。
至らない点もあろうかと思いますが、何卒、ご指導ご鞭撻の程宜しくお願い致します。

ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2011/12/13 19:39:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月17日 気温35℃ 昭和の原付 ...
しげぼうずさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

1/500 当たったv
umekaiさん

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

本土を走る③〜小岩井農場&初わんこ ...
shinD5さん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2011年12月13日 20:29
おめでとう!
コメントへの返答
2011年12月13日 20:30
ありがとう!
2011年12月13日 21:03
こんばんは。

凄いですね~

おめでとうございます。
コメントへの返答
2011年12月13日 21:16
こんばんは。

凄くないですよ、たまたまです。

私も含め、参加される方を見ていると、ルール以外に、自分の心の中のルールが存在して、それぞれに誇りとプライドを感じます。またそれを理解しあって、他者を称えているのが他のイベントよりも、いい空気感を感じます。

所得の多い少ないに関係なく、大金を投入してでもマシンを作り上げる人。

安全装備だけシッカリして、いかに?ノーマルに近い状態で挑む人。

Sタイヤを投入する人、しないラジアルの人。
インチアップする人、しない人。

ターボ過給を過激に上げる人、しない人。

LSD無し、あり。

有利な車種、不利な車種。

勝ち負けよりも、自分がどこまでタイムを詰められるか?それぞれのスタンスで挑むところがこのイベントの見所です。

GT-Rやポルシェは、駅前のタクシ-のごとく多いですが、NSXは、滅多に見ません。
是非とも来年参加してみませんか?!

ご検討の程よろしくお願い致します。

FSWライセンスお持ちでしたっけ?
取得検討される場合は、メッセください。
お友達紹介割引でフリー走行券が2枚もらえるので12,600円も実質値引きになりますよ。
2011年12月13日 21:40
シリーズチャンピオンおめでとうございます

そしてイロエロな楽しいお話ありがとうございました

来年は自分も参加しますのでご指導(エロも含めてww)のほどお願いしますね
コメントへの返答
2011年12月15日 6:36
おはようございます。

ありがとうございます。
自分も相手も楽しく!がモットーでございます。

ドラテクやクルマに関しては、ホンダパワーを操るとちさんには、申し上げるものはございません。

フィットネスネタや、筋トレならレクチャーと変態プレイの話ならできます。

シビックなのに??ヘビー級?登場!
の開幕戦を楽しみにしていますよ。
2011年12月13日 22:02
おめでとうございます( -。-)スゥ-・・・ (o>口<)o オメデト--ッ!!
そしてお互い無事に帰還で何よりでした!

また来年も宜しくお願いしますm(_ _)m ペコッ
コメントへの返答
2011年12月15日 6:31
おはようございます。

ノブさんもおめでとうございます。

先々週の筑波で接触をしましたが、ノントラブルで帰還。でも、スピンはたくさんしましたよ!

現在動画の纏め方を思案中。
Aコーナーは結構派手にやりました。

来年もよろしくお願い致します。
2011年12月13日 22:12
シリーズ優勝の犬マンさん こんばんわ。 

優勝おめでとうございます。

ほんと寒かったですね!  (>_<)

二日間お疲れ様でした。

来年はあの人が雷電号に迫るかも? (^ω^)
コメントへの返答
2011年12月15日 6:34
おはようございます。

直前も当日も色々お手伝い頂いてありがとうございました。

骨太肉厚なので、心地いい寒さでしたよ!

あの人?いや、もうひとりランキング上位者が登場しそうで、うれしいような、来なくていいような、微妙な心境・・。しかし、上のライバルがいてこそ戦は面白い。

とりあえず、ナット、バッテリから買いなおします。
2011年12月14日 2:33
おめでとうございます♪

熱入れらずに最初は性能が発揮できなかったんでしょうか・・・(;^ω^)

ドリキンの清掃ってウケルw
コメントへの返答
2011年12月15日 6:35
ありがとうございます。

ハンコックは本当に熱が入りにくいんですよ。
しかし、熱が十分に入りきった後でもすっ飛んでしまいました。

ドリキンの清掃・・・。
贅沢でしょ?
2011年12月14日 4:06
犬マンさんコンバンハ☆

そして、おめでとうございます!!

来年はウチの相方も参戦予定ですので、色々教えて下さいね(*^o^*)

ボケやツッコミの練習をして、私も来年に備えたいと思いますwww
コメントへの返答
2011年12月15日 6:56
おはようございます。

夫婦して、私のイク寸前を見ていたと知ってお恥ずかしい限りでした。
不幸中の幸いで、スンドメプレイでしたね。

相方さんのコメントへ記入しましたが、フィットネスネタならお教えすることはたくさんあります。

私も、マイクパフォーマンスで滑らないようにトークを磨いて出直してきます。

またよろしくお願い致します。
2011年12月14日 6:13
お疲れさまでした。
あわや、というところもありましたが、無事に終わって良かったです(^^ゞ

反省会ではイロイロエロエロな話し、ありがとうございました(笑)
コメントへの返答
2011年12月16日 1:36
こんばんは。
色々お手伝いいただいて感謝しております。

私が、イクッ!!寸前を上から目線で眺めていたんですね~。恥ずかしい・・・・(笑)

もう少しゆっくりしたかったですね~。
でも、あの場所雰囲気いいでしょ?
後は、生演奏などもあるので、また一緒に行きましょう。
2011年12月14日 7:21
おはようございます~♪

先日のFSSTの参戦、お疲れ様でした!

そして、数々の受賞、おめでとうございます(^^)v

これもひとえに、日頃の鍛練の成果でしょうね(^^)

今回の結果をバネに、来年も更なる飛躍を期待しています♪

コメントへの返答
2011年12月16日 1:38
こんばんは。

遠方より、わざわざ応援いつもありがとうございます。
日々の鍛錬は、肉体的にはできていますが車は予算の都合で・・、実際は本番ばかりでしたよ。

実は、自己評価60点の今回の出来栄え。
おいおいアップしますね。
2011年12月14日 7:30
お疲れ様です。

来年も安全第一で楽しみ魔性。
コメントへの返答
2011年12月15日 6:39
そうですね。


安産第一が一番ですね!!
2011年12月14日 9:16
ほほ~、苦難を乗り越えチャンピオンですね!!

おめでとさ~ん♪
コメントへの返答
2011年12月15日 6:40
苦しかったけど、来年こそは本当に手厳しいひとつ下のシビック乗りのライバルが復活???かも??


いいバトルを展開したいところです。
2011年12月14日 18:02
シリーズチャンピオンおめでとうございます。
ブログ見て楽しさが伝わってきました。
今年は仕事が多忙過ぎて富士に行けませんでしたが来年はご一緒したいです。
コメントへの返答
2011年12月16日 1:40
鬼のいぬまに勝たせていただきましたよ。

仕事が忙しかったんですね~。
忙しいままで来年も過してください(笑)

いやいあやライバルがいる方が楽しいし、接戦で面白いですから・・。

また、よろしくお願い致します。
2011年12月14日 22:23
シリーズチャンピオンおめでとうございました。

タイトル争いも楽しかったです。

なにより楽しかったのは、下ネタトークでしょうか。

来年も宜しくお願い致します。
コメントへの返答
2011年12月16日 1:43
こんばんは。

ありがとうございます。

タイトルは、実質的には使用の違いが大きすぎる部分で頂いただけなんで、褒められたものでは・・。
マサマサさんのポリシー・美学も十分理解のうえで頂戴いたしました。

1,600ccをお互いで支え、また新たな参戦者を期待しましょう。
2011年12月15日 8:08
シリーズ優勝おめでとうございました

来年も連覇の方向で頑張りましょう~
コメントへの返答
2011年12月16日 1:45
ありがとうございます。

暖まったはずの2ヒート15分前後のAコーナスピン。ビデオで確認。
スンドメで止まった直後、ジェット機のように疾走するS2000が、瞬間写っています。
また、ご覧くださいね。

貧乏で辛いところですが、何とか出走参戦できるように調整してゆきます。
来年もよろしくお願い致します。

プロフィール

「@GREAT★ONE
年に二回訪問して各一本走れば、損益のゼロ点にあると私は考えています。対比はライセンス無しの走行会。」
何シテル?   11/16 10:51
クルマに関しては、自ら楽しむモータスポーツと、メンテナンス中心。 【動画 紹介】 雷電戦闘機 ブローPV編 http://minkara.carvie...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

B16A EACV清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/13 14:09:34
雷電戦闘機復活計画 バネレートの選定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/30 16:31:55
いざ岡山へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/11 20:36:49

愛車一覧

ホンダ シビック 帝国海軍航空隊  局地戦闘機 雷電32型 (ホンダ シビック)
帝国海軍航空隊 局地戦闘機 雷電32型パワステ無しエアコンもなし。しかし、通勤、毎日の買 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation