• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月23日

2011年12月10日FSST第4戦 表彰式にてドリキン土屋さんと『パチリ!』

2011年12月10日FSST第4戦 表彰式にてドリキン土屋さんと『パチリ!』 FISCO SPECIAL STAGE TRIALシリーズでは・・・。
表彰式の後で、ゲストドライバーにサインを頂いたり、質問したり、少しだけ談話するチャンスがあります。

最終戦では、恒例のドリキン土屋さんがゲスト!

巷では、結構批判的な目線で見られたり、批評する意見もありますが、私は肯定的な見解です。
私自身は、嫌いなドライバーっていないんですよ。

むしろ、一般ドライバーのほうが『ウンチク垂れだったり、たくさんのイヤミや文句。他人を否定的に言う人』勘違いしている人がたまにいるかな~。
「楽しい事をやりに来たはずなのに、楽しくない嫌な気持ちにさせる」

ドラテクのセンス前に、人間としてのセンスを感じない人をお見受けします。
つまり、人に教える事も独りよがりのマスターベーションな場合が多い。

これは、サラリーマンが仕事する時にも共通していると思います。
後輩の育成など教育や指導の際に、後輩やできない人を叩き潰すのは簡単。
罵倒するだけで人が育つならば、人に仕事を教える際には、人格は必要ないわけです。
そんな人は、クルマの話に限らず、会社や職場でも育てる技量は持っていないと、十分推測できます。

しかし、必要なのはできない人の「じゃぁ、もう一度改善してワンランク上の質を持った仕事にチャレンジしてみよう!」と、相手のやる気を引き出すことができるのが、上司や先輩の質を問われるわけです。*この場合、向上心を持たない、やる気のない、逃げ腰な言い訳する人は別です。

しかし、プロは楽しませる事ににも、プロだと感じます。
ウマイヘタ問わずどんなドライバーも、「次の走行をもっと頑張りたい。」
「無理してでも次にサーキットへまた来たいな!」
という相手の気持ちを引き出すところが大きく違います。
相手の気持ちいいをくすぐり、引き出す。
エロくいうとSEXと同じだと思います。




もう何度も、FSWのイベントで拝見させていただいております。
何度かすれ違ったり、会話したりしていますが、とにかく腰が低い。
ファンの質問にも会話が丁寧。スワロフスキー製の重いトロフィーにサインをしてもらって『パチッ!』と写真を撮ってもらいました。 


それはマスメディアやネット上のウワサではなく、自分の感じた印象。

*写真提供 ganchanさん

同じ立ち位置なのに、肩幅も体格も違いすぎる・・・・。
ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2011/12/23 21:55:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨の海
F355Jさん

本日ランチに焼肉きんぐへ😋
くろむらさん

この夏の約束。
tompumpkinheadさん

早朝徘徊を中断中😩
S4アンクルさん

スティングレーさん3周年記念🎂
㈱ヤスさん

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2011年12月23日 22:10
ステキなツーショットデスネ~!!

でも~

犬マンさんのほうが~

ポーズ決まってる気がするのは~

ボクだけでしょ~か~??
コメントへの返答
2011年12月23日 22:24
こんばんは。

ありがとうございます。

小柄な方は、普通にしても腰が低く見えて
大柄な男は、大柄にも見えてしまって困ります(笑)

サインしてもらっている写真は、とっても緊張しています。
久々に営業マン気質が出て腰を低く頭が下がっています。

改めて、土屋さんの姿を見ました。
結構ビデオ雑誌などカメラに写る時には、前で手を握られる姿勢が多いようですね。
ホテルマンのようなポーズですね。
2011年12月24日 10:15
土屋さん、私も好きです。

サインも頂いちゃいました。

走りもトークもプロって感じですね。
コメントへの返答
2011年12月25日 13:28
ルマン出走以前は、正直あまり好きじゃなかった。でも、ドリフトにしてもレースにしても、カメラの前でのコメントや、立ち振る舞いがそれ以降で随分変わったット思います。
それから、好きになりました。

「また頑張りたいな!」
この気持ちを引っ張りだだせるところが、プロですね。
2011年12月24日 11:48
土屋さんですか。

お客さん(僕)と講師(土屋さん)とかの関係でお会いしたかった人です。一緒にお仕事した経験がある僕としましては・・・苦手です(^^;)

でも偉業を成し遂げた人なので尊敬はしています。
コメントへの返答
2011年12月25日 13:31
仕事の面と客の前では、きっと違うのでしょう。

経営者や、リードする側は、いい意味で独裁者でないといけないと思います。楽しんでくれる人に喜んでもらう為にやれば、周りのスタッフには苦労をかけます。
アップルの創業者もそうでしたね。
元大阪府知事、現大阪市の市長もそうですね。
2011年12月24日 13:38

この2ショット。。。

土屋さんから、「犬マンさん、写真いいですか?」

的な構図???(^^)
コメントへの返答
2011年12月25日 13:32
私が、でか過ぎて確かに私のほうが堂々として見えますね。
だから、握手の写真をその前に貼っておきました。深々と頭を下げてるでしょ?

日本のサラリーマンって感じでしょ?
2011年12月25日 3:01
まいどっ!
> 嫌いなドライバー
ですっ!

えーと、次もサーキットへ逝きたくなったでしょ。
…サンヴァで。

次の空木(武蔵塔)対決は原付で勝負だっ!?
コメントへの返答
2011年12月25日 14:06
fswでは、走行不可の車両。
サンバーネタ飽きたので、-1000点


原付勝負する前に東京(実際には千葉から)→大阪まで20時間
600km20時間で走破してからなら、応じます。俺はやったよ。

もうそろそろ違うネタと、
笑いのセンスを磨きなおしてください。
2011年12月26日 12:47
こんにちは~♪

土屋さんのトークは、面白かったですね!
タイムが出ない人に対しても、言葉を選んで話しているあたりに、「あっ、ちゃんとした人なんだな!」というのが分かりました。

ホットバージョンに出ている時の、威張っているイメージとは、全然ちがいましたね♪

こういうプロの方と、気軽に話せたりするところが、FSSTの良い部分ですよね!

写真の犬マンさん、バッチリ決まってますね(^^)v
コメントへの返答
2011年12月27日 21:41
こんばんは!

だいぶん、控えめなコメントでしたが本当に一般客の事を考えている印象でした。

ホットバージョンは、先輩や後輩達を集めて、気心知れた友人と和気あいあいって感じですね。

なんかあの適度に、ゆる~い朝のドラミと表彰式のムード。いいんですよね!

なぜか?態度デカくみえちゃいますね。
デカイって損???

プロフィール

「@GREAT★ONE
年に二回訪問して各一本走れば、損益のゼロ点にあると私は考えています。対比はライセンス無しの走行会。」
何シテル?   11/16 10:51
クルマに関しては、自ら楽しむモータスポーツと、メンテナンス中心。 【動画 紹介】 雷電戦闘機 ブローPV編 http://minkara.carvie...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

B16A EACV清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/13 14:09:34
雷電戦闘機復活計画 バネレートの選定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/30 16:31:55
いざ岡山へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/11 20:36:49

愛車一覧

ホンダ シビック 帝国海軍航空隊  局地戦闘機 雷電32型 (ホンダ シビック)
帝国海軍航空隊 局地戦闘機 雷電32型パワステ無しエアコンもなし。しかし、通勤、毎日の買 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation