• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

犬マンのブログ一覧

2011年07月23日 イイね!

インチキ整備工場 犬マン屋・・・ライトの部品手配せねば!

インチキ整備工場 犬マン屋・・・ライトの部品手配せねば!こんばんは。

BLOG書こうとしたら・・、久々に懐かしい音楽。

「あっ、タモリ倶楽部だ」

ずっと変わらないオープニングのTバックのお尻フリフリ。
そろそろ、2011年バージョンとか、毎年変えてほしいなぁ~。
できれば、3ヶ月単位で春夏秋冬で、装いを新たに!みたいな~。

って、久々に見た程度だからバージョン頻度がよくても関係ないか・・。




いつも、どおり、どうでもいい話のスタートでしたね。


さて、先日のFSWの走行で1ヒート目にウインカーポロリ。




もう、2週間経過したけど給料以降手配しようと考えていたら紛失。
(保留させるなら、シッカリテーピングせんとあきませんな。危ない。反省してます。)

ウインカーだけでなく、ライトも買わないといけないことに今頃気づいた。
残念・・・・・。


帰宅して、早速部品手配中。
Posted at 2011/07/23 00:51:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2011年06月26日 イイね!

驚愕のイイ燃費!『エコカー減税してほしいぞ!』

驚愕のイイ燃費!『エコカー減税してほしいぞ!』こんばんは。

金曜日~日曜日正午まで、大阪へ行っていました。

目的は、今度の土曜日7月2日開催のFSW SST第2戦への準備の為、大阪整備基地:TRY・BOXさんへ行ってました。

その詳細な理由は、後ほどのBLOGで・・・・
で、この本題は燃費です。


埼玉の自宅そばのGSで給油し、そのまま大阪府堺市にあるTRYBOXさんへ到着。
約7時間半。見てほしいのは555kmぞろ目GET!ではなく、この数字でこのメーターの針。
これで、給油は32Lを実施。
555÷32=17.343...km/L(燃費)

【パワー重視、燃費無視のパーツ条件】
1、ファイナル4.9
2、燃圧アップレギュレータ
3、現車合わせECU(もちろんパワー重視)
4、B18Cカム

【走行条件】
1、4,000rpm/m LOWカムのみ。
2、100km/h±10km/h 巡航



因みに、帰りの大阪~中央道経由:埼玉
上りでは、13.5km/L でした。岐阜から、長野県:諏訪まで登り坂がキツイからね。


恐ろしい・・・HONDAエンジン。

凄いエンジンOHと現車合わせセッティング。


Posted at 2011/06/26 23:57:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2011年06月18日 イイね!

雷電戦闘機 兵装を調達中!新品ラジアルタイヤで雨対策。

雷電戦闘機 兵装を調達中!新品ラジアルタイヤで雨対策。梅雨が始まりましたね。

4月に開催された 
FISCO SPECIAL STAGE TRIAL 開幕戦

初のSタイヤ配備にもかかわらず、装備せず、溝のなくなったラジアルで挑んだ。

普段履きのタイヤは、まともに走れなかった為に、消化試合となり凡退。




今回第2戦は、7月2日。

天気予報がどうこうよりも、やっぱり雨の確立は高いはず。

国内メーカーのトップエンドなラジアルを購入すればいいのだが、そこまで国防費が及ばず。
ない袖は振れないので、ネットで評判の海外メーカのタイヤを選定。
選んだのは、ATR。

無理に買えないからといって、妥協してチビッた中古国産フラッグシップラジアル使うよりも、海外メーカでもいいから、スポーツタイヤとりあえず新品。国産2番手の実力があれば十分。

雨の富士は溝があれば、あるほど懸命と考えます。
(TPO問わず、いつでもどんな状況でも新品のタイヤが良いのは当たり前ですけどね。)

徐々に、戦闘態勢へ兵装を固めてゆきます。
Posted at 2011/06/18 17:48:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2011年06月15日 イイね!

安全装備は、手抜かり無しにせねば・・・。シートベルト再装備!

安全装備は、手抜かり無しにせねば・・・。シートベルト再装備!7月2日FSW FISCO SPECAIL STAGE TRIAL
向けて徹底して、安全装備を見直しています。

2月のFSWの悲しい出来事がきっかけというわけではありませんが、予てより頭にありました。ロールバー然り、シートベルトも・・・、なかなかしっかりしたものの金額まで手が届かなかったのが本音。

余談でありますが、かつて日本のパイロット(零戦隊)はパラシュートは座布団に使い、身体を縛るハーネスは意図的に装備せず。自力で帰還できない場合は、潔く敵に体当たり・・・。特攻が常套手段になる以前から、というのが、サムライ魂であった。

ところが、雷電隊に関しては事情が違っていたようです。
生きて帰ってこそ、また戦える。そうしないと、本土防衛はできないとされていたようです。
したがって、ハーネス着用が常識。(当時の日本では非常識)
という、ウンチク話でしたが・・・。

てなわけで、今回も真の雷電隊となるべく4点式のシッカリしたシートベルトを手配中。
ここ10年以上は定番中の定番の製品ですが、我が愛機にはぴったりの色合いです。


しっかりと、緊縛プレイで安心して戦闘に挑めます。


Posted at 2011/06/15 00:46:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2011年06月14日 イイね!

スピーカー購入!Cerwin-Vega mobile VEGA 5/65

スピーカー購入!Cerwin-Vega mobile VEGA 5/65こんばんは。

週末、リアのスピーカーを外したところでしたが・・・、リア削除した意図というのは・・・・・
オディオーレスには、しない。
これは、犬マンのクルマは、買い物~出勤~サーキットまですべてを雷電戦闘機EG6でマルチパーパスに使用しているのが理由。




エアコンレス、パワステレス、内装レス、彼女レス・・・。

もうこれ以上、失うと悲しくなります。

埼玉~大阪までの帰省もこなすので、せめて音楽くらいご機嫌に聴きたい考えは捨てられない。
よって、フロントスピーカーのみを生かし、聞こえなくなったオーディオの復旧作戦です。



昨年、味の素スタジアムで開催されたクロスファイブのイベントからUNITED SOUNDさんと親しくさせていただいております。


会社のブランドは、現在unitedsoundさん
アンプとケーブルは、従来のAURIX

アメリカ発の
 スピーカーブランドとしては、Cerwin-Vegaとしてリリース展開されています。

HP上の動画をクリックしてみてください。

なんと!!!
プールにどぼん!しても、平気で完全防水スピーカーがあります。
驚きです!!
しかも、音質もいい!!
カスタムオーディオカーでなくても、大容量アンプを必要としない通常のスピーカー同様の取り付けができる製品も多数あるようです。

たいへん、腰が低く気さくな社長で快く相談に乗っていただけると思います。
直接HPを訪問し、EーMAILされるのがベスト!


でも・・・、ちょっと聞きにくい場合は犬マンにメッセください。
お取次ぎさせていただきます。

ジャンル違いで、相談し辛かったんですが相談を聞いて頂けました。

犬マン「サーキットメインで、程よい音を聴きたいです。高級オーディオメーカーさんには失礼な相談ですが、前後とも聞こえなくなった音を復活させたい。」と、メールを送信。

UNITED SOUNDさん「じゃあ、今度埼玉のイベントで雷電見ますよ!」

で、現車確認して頂いた。

UNITED SOUNDさん「せっかく、サーキット楽しまれるのならリアの2個x左右は取りましょう。」「フロントも死んでいるようです。辛うじてツイータのみ。今時なかなか見ない、電車の中でウォークマンでうるさい人みたいなカシャカシャ音じゃかわいそう。」「フロントのスピーカーを新品で購入すれば十分いい音楽しめますよ!」「ウチのスピーカー入れます?高級といっても別に手が届かないほど高価ではありませんよ。普通に買えるお値段ですよ。」

カタログを拝見し・・・。

犬マン内心『おっ、意外と普通の値段。』

という流れで、スピーカーを購入しちゃいました。

詳しくは、フォトギャラリーで!!

これで、5時間半の中央高速~名神 約550kmを
快適にメタルサウンドで帰省することができそう!
Posted at 2011/06/14 23:00:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「@GREAT★ONE
年に二回訪問して各一本走れば、損益のゼロ点にあると私は考えています。対比はライセンス無しの走行会。」
何シテル?   11/16 10:51
クルマに関しては、自ら楽しむモータスポーツと、メンテナンス中心。 【動画 紹介】 雷電戦闘機 ブローPV編 http://minkara.carvie...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

B16A EACV清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/13 14:09:34
雷電戦闘機復活計画 バネレートの選定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/30 16:31:55
いざ岡山へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/11 20:36:49

愛車一覧

ホンダ シビック 帝国海軍航空隊  局地戦闘機 雷電32型 (ホンダ シビック)
帝国海軍航空隊 局地戦闘機 雷電32型パワステ無しエアコンもなし。しかし、通勤、毎日の買 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation