• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

犬マンのブログ一覧

2011年09月27日 イイね!

攻撃力を増す為の追加武装を検討中。

攻撃力を増す為の追加武装を検討中。次の最終戦へ向けて、先ずは作戦を立案中。

今回疲弊した部分が数箇所あり、部品交換等必要。
強敵が登場するとの先行情報も飛び交っており、これまでどおり易々とは行かない事は明白。

それとは、別に追加武装も検討。
今まで、沢山のお店にお世話になっておりますが、この改造だけはどこも実施していない様子。
どこか?イイお店ご存知の方は教えてください。


で、何をしたいの?






これを戦闘機らしく武装したいのです。



九九式二〇ミリ機銃

サイドステップにマジで装備したい。
エアロパーツを探しても、武装できそうなものは・・・、ナイ。

戦闘機らしく、20mm機銃をマジで、装備したい。


「サーキット用の車両じゃなかったっけ?」
ふざけてる?


ふざけてますよ。


楽しければ、いいんです。

遊びですから、遊び心も大切です。
Posted at 2011/09/27 21:41:05 | コメント(10) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2011年09月13日 イイね!

FSW SST3戦前の準備:ポロリの対策・・。

FSW SST3戦前の準備:ポロリの対策・・。こんばんは。




前回のFSW SST2戦は真夏本番となった7月2日
たまに、メーター類が飛び出す事を過去に経験済み。

事前準備で、両面テープを貼り直したにもかかわらず・・・、猛暑の走行でポロリ。
動画からでも確認できます。



2ヒート目も改めて追加。
シフトUPインジケータ(フラッシュ)
0:50~0:58秒で『ポロ!!』です。
7:20も『ポロ』です。


とりあえず、両面テープのやり直しと、メーターカバーのネジをぎゅっと!
締めなおします。


今度は、下向きになったり・・・。

「ぽ~ん!」っと飛び出さないでね~。

俺がびっくりして、目玉が飛び出そうになるから・・・・。

しかし、4箇所は驚いた・・・・。
準備しても、くだらないトラブルはありますね。

Posted at 2011/09/13 22:25:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2011年08月17日 イイね!

雷電戦闘機 中破・・・帰省途中、アンダーカバー破損(泣)

雷電戦闘機 中破・・・帰省途中、アンダーカバー破損(泣)こんばんは。

身体中がだるくて何もできない・・・。
たぶん、夏バテ?
何をしても、休養しても回復しません。
さて、前回のアップから2日経過しかしたが、本編は、帰省前の話。


帰省しようと走行中に、前のトラックから「バラバラ・・、ドンドンっ」とコンクリート片や、よくわからない鉄骨が、飛散し、悲惨な目にあいました。

避けきれず、リップ破損、中波。

衝撃で、アンダーカバーもグニャリ・・・・・。


帰省して、忙しい中無理いって、頼れる大阪基地TRY・BOXさんで取り外しのみやってもらいました。
おかげで、埼玉への帰り道はアンダーカバー無し。
しばらく、ない状態で過す予定。
次回SST3戦も無しで行きます。

ない状態で、中央道をずっと走ってもわかりました。
アンダーカバーの整流は、有効でスムーズだと・・・・。

大学時代に物理で流体力学の計算式をやったときに、112km/h前後(気圧による)位で大気中であれば、空力学は有効になると、計算値で習ったことが、実感できた。
Posted at 2011/08/17 00:05:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2011年08月08日 イイね!

インチキ整備工場:犬マン屋 出張サービス編 コペンのブレーキパッド交換

インチキ整備工場:犬マン屋 出張サービス編 コペンのブレーキパッド交換先日、ますーんさんが、私が参戦しているFSWのタイムアタックイベントを観戦。その時のゲストドライバーである松田次男選手の『20代のドライバーが増えてほしいですね!』に感化されたみたい。


数日後、仕事場の昼休みに『近日サーキットデビューしたい!』 という相談を受けました。
というわけでコペンのサーキットデビュー準備行う事になりました。




で、今回初の犬マン屋の出張サービス。ますーんさんの家へ到着。
埼玉県では、有名なちょっとした観光地。ネットでも有名な喫茶店を経営されています。珈琲と芋ソフトクリームが超有名なお店!!

到着して、ビックリ!!

実家の隣には、超巨大なカエルが出迎えてくれました。家の大きさと変わらない位でかいのがわかるでしょ?
TVでもたまに取り上げられる芸術家の作品らしいです。


まずは、走行に不要なパーツを削除します。
ブレンボの4ポットキャリパです。

ほしい人いますか?
フロント1セット1万円以下交渉でどうでしょう?(笑)



初めて、触ったドラムブレーキ。

不安でいっぱい・・。「他人のだから、適当でいいや!」って、気持ち??(オイオイ)でバラバラに分解。
製造コストが低いけど、分解整備は大変な理由を感じながら組み立てる。何度組もうとしても、バビョ~ン!とビックリ箱状態になる。


ブレーキシューをアクレのKカー用の走行会向けのものに交換。




最大の山場!!
写真に記載したバネでシューを抑えるピンを90度回転させて固定させるのですが、これを付けるだけで大変難儀します。
2人で手で押さえ、ニッパの先で摘まんで「90度クルリンパ」とやるだけでも30分以上、1時間弱かけたかな??
簡単にいうと「ひたすら知恵の輪」
そのせいで片側の作業時間を大幅に経過。

右リアだけで、3時間。(笑)
左は、慣れて2時間弱・・・。

もう、ドラムブレーキは、触りたくない・・・。(苦笑)


フロントは、片側ピストンのディスク・ブレーキ。
手馴れたもの。

構造と作業手順を説明をしながらフロント左側を犬マンが5分。
ますーんさんが15分。
概ね20分程度で完了。


作業が終わって・・・。

ZAVASのスポーツドリンクがあったので、超兄貴な犬マンにピッタリ!
ご褒美に、おまんじゅうを頂いて一息ついて、作業終了。


作業を終えたら、夜になっていました。

町では、ちょっと有名な珈琲と芋ソフトクリームの美味しいお店の横には・・・、
ちょっとおしゃれなコペンが似合う。

1980'S代に流行った言葉
ボーイズ・(カフェ)レーサー

家が喫茶店だから、文字通りカフェレーサーだ。


あとは、走行イベントを選んでいよいよ初走行会に参加するだけ!


今回、アルミホイールも新規で購入。
もう少しアップで・・・・。

フロント側面


リア側面



真後ろから・・・。


ななめ前
おしまい。
Posted at 2011/08/08 00:24:58 | コメント(9) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2011年08月01日 イイね!

インチキ整備工場:犬マン屋 メーターのコネクタ端子修理

インチキ整備工場:犬マン屋  メーターのコネクタ端子修理こんばんは。

先月のFSW走行の動画を見て鋭い方から指摘を受けましたが
メーターが、『ポロッ』『カックン』と傾いたり、マウントから飛び出たりしてました。

実は、イベント当日の1週間前にしっかり両面テープをしたにもかかわらずです。
夏の猛暑で粘着力が落ちるくらいだったんですね・・。

本件は、それ以前からの問題点ですが・・・。
(ほな、関係ないなら言うな!って?)

一箇所端子が取れていたんですよ。

まずは、メーターを外し・・。


背面を見ると・・。



なくても、辛うじて電気的に短絡するので通電しているし、途切れたりしていませんが
やはり、直していないと気持ち悪い。

ちっぽけな部品の紛失。
しかっし~!!これが、曲者!

修理に出すと、平気で技術料検査表等を含み概略5,000~10,000円近く吹っ飛ぶんですよ。
10円以下の部品ですが・・・。
原因は、企業が動く時に伝票代も出ない。小さ部材は最小ロット1,000個単位が必要。人件費もでないサービス等々・・。Defiの日本精機さんが悪いとは申しません。同じ電子機器の業界の元:営業として、十分理解できます。

それなら、自分でやってしまえ!と検索。

最初は、業界では名の知れた日本圧着端子?で調べるも該当無し。
ヒロセ?これも違う。


どうしても、わからなかったので、ある人に伺う。

某氏「日本オートマチックマシン㈱、JAMですよ!」

私「お~ぉ。それもありましたね!」

しばらく、検索・。


あった!

これだ~ぁ。
製品名 SRMコネクタ。これの4ピンだ!
あとは、どこの商社なら購入できるか?
片っ端から探そう。
RSコンポーネンツ、チップワンなどが、電子パーツの通販の定番。
しかし、常備在庫ではないようだ。

売ってくれる店、仕入れてくれる店あるかな?
Posted at 2011/08/01 23:06:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「@GREAT★ONE
年に二回訪問して各一本走れば、損益のゼロ点にあると私は考えています。対比はライセンス無しの走行会。」
何シテル?   11/16 10:51
クルマに関しては、自ら楽しむモータスポーツと、メンテナンス中心。 【動画 紹介】 雷電戦闘機 ブローPV編 http://minkara.carvie...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

B16A EACV清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/13 14:09:34
雷電戦闘機復活計画 バネレートの選定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/30 16:31:55
いざ岡山へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/11 20:36:49

愛車一覧

ホンダ シビック 帝国海軍航空隊  局地戦闘機 雷電32型 (ホンダ シビック)
帝国海軍航空隊 局地戦闘機 雷電32型パワステ無しエアコンもなし。しかし、通勤、毎日の買 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation