• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

犬マンのブログ一覧

2011年05月08日 イイね!

【動画】ケン・ブロックの凄いパフォーマンス!

最近、ネタ切れの犬マンです。

あっ、いやっ・・・、
お金が切れているのが根源かもしれません(笑)

これもすでに見た事がある人も多いと思われますが何度見ても飽きない動画です。
3次元的なドリフトには驚愕です。

最後のオチは「なるほど、そう来るんだ・・。」って納得です。

Posted at 2011/05/08 14:11:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2011年02月19日 イイね!

珍しいEG6シビックのラリー車:元気いいね!!

珍しいEG6シビックのラリー車:元気いいね!!Youtubeをふらふら見てたらこんな珍しい車両を発見!


元気イイネ!!



自分でやりたくはないけど、見るには楽しい!
北欧のラリーイベントって見てみたいなぁ~。
新しいのも古い車両も現役でいっぱい走っているのが魅力的です。

元気よ過ぎて、落っこちてガチャン!ってしてるし・・。
大丈夫なんか?
Posted at 2011/02/19 20:32:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2011年02月04日 イイね!

雷電戦闘機(RAIDEN EG6 CIVIC) FSWシェイクダウン風景写真ダイジェスト!

雷電戦闘機(RAIDEN EG6 CIVIC) FSWシェイクダウン風景写真ダイジェスト!こんばんは。

車載カメラが・・・、
逆光で白けてまったく見えません残念!!






シェイクダウン風景だけ、ダイジェストでプロモビデオ作ってみました。
写真提供:いまいっちさん





いつも、綺麗な写真ありがとう!!

シェイクダンの細かいインプレッションは後ほど・・・。
Posted at 2011/02/04 23:08:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2011年01月03日 イイね!

関西の熱い男たちに出会う。・・男の美学とは?

関西の熱い男たちに出会う。・・男の美学とは?こんばんは。

年末年始と2人の熱い男達にであった。

【2010年12月30日】
kenさん友達であるごるふぁ~@ハチさんを訪ねた。

たびたびドリフトの迫力動画で楽しませてくれるあの男だ。
FFも違いの分かる男、シビックの頂上決戦も知るあの男だ。

大阪万博会場そば吹田IC~兵庫県西部へ1時間半ほど・・・。
変態オッサン達の集団の中心人物でもあるあの男とは?

修羅場と化す宴の戦場にもなるあの場所へ・・・。

以外にも自称変態なごるふぁ~@ハチさんは、物静かに道端にひっそりとたたずんでいた。
誘導に従い、受領したての雷電戦闘機を着陸させる。

生きるFR伝説のハチロクと、伝説になりかかっているFFのシビック。


なにか?同じ匂いを感じたので「この色は?」と尋ねた。
陸上自衛隊の純正カラー(そのもの)を艶消しで綺麗に塗ったとのことだ。モドキではないのがこだわりを感じさせてくれる。

AE86リアビュー


大迫力のフェンダーだ。


リアフェンダー


フロントフェンダー


フロント


一部、役者がそろう事が出来なく残念だったが、熱い話で酒を酌み交わした。

セッティングやドラテクなどの話は一切なし。
また自慢げに過去の武勇伝を語ったりすることは一切なく、
常に前を向いて『今、楽しむ事』にだけ魂を注ぐ熱い男だった。

【2011年1月2日】
上記の日に会うことができず、日を改めて会った。
彼は、過去にカートで世界を転戦経験もある猛者だ。
現在は、子育てをしながら車道楽を楽しむ男。

すでに何度か会っているが、今回は新たに入手した戦闘機を拝見させて頂いた。
TRY・BOXでメンテナンスされていた珍しいデルソルの車両。


Aピラーのガゼットの微妙なねじれた板形状と溶接が職人の細かい作業が伺える。


今年の活動へ向けた抱負を熱く語ってもらった。


二人とも若い時代、それぞれの戦場で公式戦なる戦を知る男達・・・。
年齢も個性すべて違った2人だったが、共通したものを感じた。


技術やセッティングや小難しいことはどうでもええやん。

自分が如何に「オモロイ」か?以外の話は一切出てこない。
関西人としての根源でもあるその精神。

しばらく忘れていたぜその魂!2人に注入された。

おおきに!がんばりまっせ!
関東の片隅で!!!
Posted at 2011/01/03 21:29:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2010年12月11日 イイね!

F-1が4気筒の1,600CC?ホンダさん出番ですよ!!!

F-1が4気筒の1,600CC?ホンダさん出番ですよ!!!えっ!!???何??

F-1が2013年よりテンロク???


マジですか???

ホンダさん、シビック辞めてる場合じゃないですよ。
先日の発表撤回すべき・・・。

今すぐに、年明けからF-1エンジンの開発と
原点回帰として1,600ccのシビックを作るべき!!!!!

時代はテンロクだぜ!!!
Posted at 2010/12/11 22:21:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ

プロフィール

「@GREAT★ONE
年に二回訪問して各一本走れば、損益のゼロ点にあると私は考えています。対比はライセンス無しの走行会。」
何シテル?   11/16 10:51
クルマに関しては、自ら楽しむモータスポーツと、メンテナンス中心。 【動画 紹介】 雷電戦闘機 ブローPV編 http://minkara.carvie...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

B16A EACV清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/13 14:09:34
雷電戦闘機復活計画 バネレートの選定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/30 16:31:55
いざ岡山へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/11 20:36:49

愛車一覧

ホンダ シビック 帝国海軍航空隊  局地戦闘機 雷電32型 (ホンダ シビック)
帝国海軍航空隊 局地戦闘機 雷電32型パワステ無しエアコンもなし。しかし、通勤、毎日の買 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation