• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

犬マンのブログ一覧

2012年07月01日 イイね!

格闘家 犬マン 復活!! 久々に胴着の袖に腕を通した。

格闘家 犬マン 復活!! 久々に胴着の袖に腕を通した。おっぱま~!! 久々に言ってみた。このネタ。


こんにちは。

久々に、本格的に空手の練習をしてきました。


昨年、行ったキックボクシングと空手の両方を教えてくださる道場です。

腕を怪我してから我慢していましたが1年我慢してようやくできる状態になりました。(ただし、先週、仕事が出来ないほど右膝を壊したので右の足技は封印)

怪我さえしなかったら、今頃既に1年練習継続中だったはずなんですけどね~。

名古屋で、学んだのは伝統空手。
今回の土曜日は、極真系の流れを汲むフルコンタクト空手です。
水曜日は、キックボクシング(ムエタイ)で当然顔面もありです。

実は、先日のFSST 第2戦に参加する直前に、キックボクシングの練習を入会前に、特別に練習させて頂いていました。試合直前の20代半ばのプロのお兄さん2名と混じって気合満点!!
スタイルが違うので、キックのスタイルも違う。コツやセオリーも違う。
得るものは大きかった。


で、今回の空手の練習について・・・・
アラフォーの先生、練習生おられいい人ばかり。
暖かく、迎えてくれた。

いい年齢なので、適当に休憩、補水していいですよ。
軽く、動くだけで十分です。
と言われたものの、ジムで心肺機能だけは落ちないように、キープしているので基礎練習にはついていけた。

基本動作が、まったく未知の世界。
おっ!!!!!!
『伝統空手では、有段者が練習するような受けさばきのメニューだ!』
受け、突き、蹴り!!

基本練習だけでも、いきなりそこかしこに、フルコンらしい技の醍醐味・・・・。


仕事の都合で、いつまで継続できるか?判らないけど、
格闘家 犬マン 再始動!!




Posted at 2012/07/01 13:24:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | karate | スポーツ
2011年12月27日 イイね!

久しぶりに、空手をできそうです。

怪我をした半年前より、ずっとやれていなかった空手。


半年が過ぎ、ようやくほぼ完治。少しまだ痛いけど多分大丈夫。

道場の先生に、大阪へ帰る途中に寄ってもいいですか?で、気持ちよく快諾頂きました。
明日元々通っていた名古屋の道場で練習ができます。

名古屋を去るときに、全員組み手をした以来、お会いさせていただく方ばかり・・。もう2年ぶりかな・・・・?

たまにボクササイズをやる程度なんで、動きにキレはないけど楽しみです。





おまけ!
よそからの拾い物動画
和気あいあいとした感じが似ています。

こんな、純粋そうな女の子に金的されたら・・。「腫れが引くまで、優しくさすってください」って言ってしまいそう・・。


忍者カッコイイ!!形がウマイ!
Posted at 2011/12/27 21:23:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | karate | 日記
2011年07月30日 イイね!

『うっ、腕が痛い・・。』医師に診てもらった。

『うっ、腕が痛い・・。』医師に診てもらった。こんばんは。







1ヶ月前の6月中旬に、フルコンタクト空手&キックボクシングの体験道場へ行って来ました。
との話をしていましたが・・・。


実は、まだ痛い・・・。
当然7月2日のFSW SST第2戦でもメチャクチャ痛かった・・・。


言い訳になるが・・・、
100Rとヘアピン、最終コーナーでキコキコとハンドルを切る込んでいるのは、 LSDのON-OFFのキックバックでノックする『コンコン』とハンドルを叩かれる力に負けていた・・。



13コーナーから、プリウスコーナーは、コーナの曲げ方そのものの考え方、
及びドラテクが根本的に悪いけど・・・。(言い訳した部分が正しいという意味ではないですよ。)


いい加減、痛みが引かないので医師に診察してもらった・・・。
あっ、犬マンですが、獣医さんではないですよ。
人間向けのスポーツ整形ですよ。


医師・・・
「筋肉の収束部である腱と腕の骨が剥離しかけているんでしょうね。」
「普通、筋肉痛は安静にしていれば、ダンダンと日増しに治りますよ。」
「1ヶ月も痛みが引かないのは、結構ダメージありますね~。」
「安静にして、牛乳や魚でカルシウム採って、もう少し大人しく我慢しましょう!」


最大の反省すべき原因は・・・。

腕が伸びきっていない状態で、突き(ストレートパンチ)を繰り出したせいで、肘上部へ負担がかかり筋肉繊維を剥離させてしまった。といえます。相手の攻撃ではなく、力任せの攻撃で自虐行為・・。

要、修行!!

という事ですね。


と、言うわけでフルコンタクト空手に行けていません。
1回の体験道場以降こないので、
今頃は・・・、根性無しと思われているでしょう。


腕が治ったら行きます。


Posted at 2011/07/30 21:14:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | karate | 日記
2011年05月25日 イイね!

激しい肉体関係は、しばらくご無沙汰です・・。

激しい肉体関係は、しばらくご無沙汰です・・。
と、言っても空手(格闘技)のことです。

諸般の理由がございまして・・・、
ここ半年ほど、自衛隊の基地へ練習に行けていません。
いや、行かなくなりました。

で、ちょこちょこフィットネスクラブでBODYCOMBATなるはやっていますが、イマイチキレが出ないので自分でも、しっくりこない・・・。語弊があるのは承知ですが、所詮、格闘技ごっこのエアロビクス。
拾い物より・・・BODYCOMBAT
(同じ動きで飽きてくるから途中で中断してね。お姉ちゃんの背中見ていたいならそのままどうぞ。)


心肺機能向上や、維持には十分意味がありますが、やはり実戦には無縁。いくらがんばっても、技が磨かれるわけでもなく、体力的にも、一定のピークまでビルドアップされえば、60分は流れで簡単になっちゃう。テンポの早い遅いに限らず、8ビートに乗せた攻撃はかったるい~。



名古屋にいた1年間、ほとんど毎日道場へ行って自分を磨いていた頃が懐かしい・・。
やはり、体一つで戦える者こそ男だと思います。熱い魂があれば、強い弱いではなく、逃げずに強い相手に立ち向かっていればそれでイイ・・・。コレが持論です。
 
その1

その2



で、新たな鍛錬の場を求めて色々調べました。
伝統空手にこだわって探すも近隣にはナシ。
フルコンタクトが多いのになぜ?伝統派こだわるのか?

パワーでゴリ押しではなく、キレのある技を習得したい。
相手の軸外しを使えるようになるのが、夢でした。
「こんな風に、顔面に一撃!できたら、かっこええなぁ~」

フルコンタクトを否定するのではなく、過去のアメフトでその傾向があったので、それではないモノを求めたい。(両方のスタイルに長所があるので、比較はできない。)

で、見つけたのがボクシングジム。
ボクシングのジャブの繰り出し方は、伝統派にも通ずる部分あり。(蹴りがないのが寂しいが・・。)
でも、初心者でも大きな大会があるんですよね~。TVでご存知の方もあると思います。
妄想だけ、出場して見たい!!

OYAJI-FIGHT







練習をしていないけど、色々動画見て研究していたら面白い動画発見。
トリッキーな蹴りがすばらしい。こんな忍者いたらカッコイイ!
忍者VS空手


何気に、このBGMのメタルサウンドカッコイイ!!

色々思案するのは、いいけどどうしよう・・・。
方向性と結論が出ない。

どうする?オレ!

Posted at 2011/05/25 00:53:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | karate | 日記
2010年08月27日 イイね!

久々に、空手に行ってきました。

こんばんは、話は前後しますが、火曜日に仕事で疲れた身体にムチを打って
1ヶ月ぶり?くらいに、某自衛隊基地へ空手を習いに行ってきました。

まずは、いつものように入門申請の確認。
着陸許可を申請中の雷電戦闘機



今回も子供たちに交じって練習です。
いつもどおり、不思議そ~に見られまくり・・・。
1ヶ月ぶりで体力がこんなにも落ちているなんてショック。
仕事でめちゃくちゃ体力を使っているのに別物ですね。仕事と武道の体力は・。

基本動作の練習を終え、本日は集中的に①騎馬立ち②後屈立ち(コウクツ)の状態で
斜め前左右真ん中の突き(パンチ)の練習を重点的に行う。
後に、約束組み手。相手は6~8歳前後の男の子・女の子。
幼い子達とはいえ鋭い突きや蹴りができる子達。

同日の自衛隊員たちは、自衛隊大会に向けて格闘訓練を行っていた際
脱水と熱中症で倒れた人が2名も出たそうな・・・・。

私も練習中に倒れそうなほどでしたが何とか練習を無事終了。
そろそろ、本格的に組み手の練習もしてみたいな!

よそからの拾いものを使わせてもらいます。


基本中の基本で、先生は簡単にやってますがなかなかコレが難しい・・・。
左右へ体軸を逃がさず、相手の攻撃を抑えながらシッカリ前へ打ちカウンターを取る。
ココを軽々脱皮しないと強くなれない。
Posted at 2010/08/27 01:27:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | karate | 趣味

プロフィール

「@GREAT★ONE
年に二回訪問して各一本走れば、損益のゼロ点にあると私は考えています。対比はライセンス無しの走行会。」
何シテル?   11/16 10:51
クルマに関しては、自ら楽しむモータスポーツと、メンテナンス中心。 【動画 紹介】 雷電戦闘機 ブローPV編 http://minkara.carvie...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

B16A EACV清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/13 14:09:34
雷電戦闘機復活計画 バネレートの選定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/30 16:31:55
いざ岡山へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/11 20:36:49

愛車一覧

ホンダ シビック 帝国海軍航空隊  局地戦闘機 雷電32型 (ホンダ シビック)
帝国海軍航空隊 局地戦闘機 雷電32型パワステ無しエアコンもなし。しかし、通勤、毎日の買 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation