• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

犬マンのブログ一覧

2010年06月10日 イイね!

雷電戦闘機:自衛隊機地に着陸要請中!『空手を教えてください・・。』

こんばんは。

タイトルを読んで「何の話やねん?」と思われたでしょう。
実は、空手の話です。

そろそろ空手を再開したいと考えていました。

埼玉県へきて2ヶ月。
空手道場を求めて検索。
大半がフルコンタクト空手であり、伝統空手スタイルは近隣には見つからず・・・・。

少し空手の入り口に足を踏み込んだだけで、スタイルを変えるのは中途半端になるし、名古屋へお邪魔した際に、成長も見て頂きたい為に同じスタイルにこだわりたい。


「あった!!」
某自衛隊基地内 空手部!!

携帯電話で、恐る恐る代表窓口の方へ交信をしてみる。
「まずは、事前に住所指名、クルマ等の詳細を伝える必要があり、基地内へ事前入場許可を取る必要性あり。」との事。

キリッ!とした口調で回答された。
さすが、自衛官。

犬マンみたいにへらへらした営業マンとは違う。
しかも、規律のゆるいアメフト部出身者。

失礼のないような振る舞いをとらねば・・・。
自衛隊でも強豪チームのようなので、犬マンの体格だけで判断されて“人間サンドバック”にされたらどうしよう・・・。でかいだけで、技術の低い犬マンはビビってます。

旧海軍局地戦闘機:雷電は、ただ今より某自衛隊基地内へ着陸許可を申請致します。
果たして、着陸できるか????




2ヶ月以上ぶりに、胴衣に袖を通せるのかな?
Posted at 2010/06/10 22:41:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | karate | 日記
2010年06月06日 イイね!

嬉しい郵便物:空手昇級審査結果 !

嬉しい郵便物:空手昇級審査結果 !こんばんは。
転勤で埼玉着任後、去る4月18日に名古屋へとんぼ返りして『短い名古屋生活の締めくくり』として、入門した空手道場の最後の昇級審査を受けていました。

どうなったか?気がかりでしたが、本日結果書類が郵便受けに到着。
現:6級(水色
)→新:4級(緑色)へ無事昇級できました。

評価内容にも、納得。力強さは売りだけど、しなやかさがないのが課題。
「人間も身体も堅物ではあきまへんな。」
柔軟でしなやかに対応出来てこそ、相手を自分の意のままに出来るもの。
人生を通じて精進っしないといけませんね。

当日の自己分析
1、つき、蹴り、受けの基本動作→順調にできた。
2、型の審査→平安二段も順調に、練習どおり。
3、組手審査→相手を見て、じっくり冷静に攻めるつもりが小さく凡退。
      
~組手~
半年前に、十分なポイントリードで1回戦はあと30秒を無事に経過すれば勝利!という状況から、家族パワーで一気に逆転負けまで追い詰められ、引導を渡してくれたライバルがまたもや相手に・・・。実は、試験前にニコニコ談笑させていただきました。いい人だけど、組手となれば別。前回の雪辱を晴らすべく、今回こそは・・・・・・。
組手開始早々5秒で、犬マン「ヤバイ!この半年で相手の技術のほうが大きく進歩をしている。速度も速い!」と察知。心で既に勝敗は決まった。自分のペースを作れず、見事にカウンターを取られまくり。途中睨み合いで展開が膠着して2分経過終了。持ち味の左上段突き(ジャブ)も一撃もクリーンヒットできず残念な結果に・・・。昇級試験の場合、技のキレ、俊敏さ、正確さ、武道としての動きを重視し、勝敗で決まるわけではないが、やはり勝ちはほしかった。 

写真向かっているほうが犬マン、背を向けているのがライバル選手強くカッコイイパパさん 。

苦戦中の犬マン


~総括~
組手は、練習量だけでなく、ただガムシャラに行うのではなく、高い意識を持って更なる工夫が必要と感じました。基本動作・型に関しては、前回今回とも土曜日のT先生に指導頂いた事が大きかったとを感謝。もちろん、その他指導員、先輩方から学生の皆さんまで楽しく交流させて頂いた事も嬉しかった。すべての皆さんへ感謝!1年の道場生活(コナミの空手教室では、A先生とH先生より4年)でしたが人生に大きなモノを残せました。継続出来る出来ないか?まだ現在の生活の基盤では見えていません。経歴は短くとも常に空手家である埃を持ち続けたいです。


次回、熱く戦うオッサンの予告編!!!
6月27日の組手試合の案内書も同封。
もう練習から2ヶ月離れており、組手に自信はないけど「勝ちもよし!負けもよし!」の総師範の言葉どおり頑張ってみたいと思います。特別に埼玉より参加させて頂きます。

あらゆるスタイルで戦うオッサンの飽くなき戦いは続く・・・。
Posted at 2010/06/06 22:48:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | karate | 日記
2010年03月31日 イイね!

空手の皆様とお別れ・・・締めは餃子!!

空手の皆様とお別れ・・・締めは餃子!!練習の後は、簡単にお食事会

大阪人もびっくりの王将の餃子大会です。

山盛り餃子見たのは初めてです。
でも総勢15名いたからみんなでペロリ!
Posted at 2010/04/02 02:16:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | karate | 日記
2010年03月31日 イイね!

空手の皆様とお別れ・・・締めは、全員組み手

空手の皆様とお別れ・・・締めは、全員組み手昨夜は、水曜日練習の最後。
水曜日といえば、一番ハードな組み手の日です。

残念ながら、寂しくも水曜日としては最後の日が来ました。

本日は練習参加者も多く、最後の締めに参加者全員より
『犬マンvs参加者全員(13人)』で組み手を手合わせし、それをもって激励の送迎会となりました。






そのまえに、少し主題とすれますが・・・
ちょうどこの日、直近の2名の先輩が茶帯から黒帯へ昇級され免状を授与されました。
1、身長&体重も犬マンにほぼ近い。
2、年齢は2~3歳上ですが、これもほぼ近い。
3、技術的には、無論格上。

3年以上先を進む先輩であるものの、自分が1週間当たり3倍練習に通えば1年=3年に相当と単純計算で追いつくべき目標として存在していた先輩の晴れの授与を見れて嬉しかった。

そう・・・、それで本日水曜日参加者は犬マンを除くと13名全員が黒帯有段者となります。

組み手は、1ラウンド1分勝負!(インターバル1分基準の状況次第)
途中から、30秒へ変更。(7人目くらい?)


  所感
1、あまり細かくは、覚えてないくらい疲れた。
2、それぞれの個性を持って、手加減もなく積極的に手数を打ってくださった。
3、対する自分は、最後だから必ず全員と戦えるペース、しかし手を抜かない。
  焦らず全員に対し最大限ので挑めるように力を出した。
4、最後は、あの『コンタクト事件』先生の胸をお借りして、たくさん技を出し、RUSHかけさせて頂いた。

  総括
ついつい力が入りすぎて、伝統空手の組み手スタイルから逸脱しフルコン空手のような攻撃スタイルになってしまった点は反省。試合ではなかったのでそれはそれとして・・・。先輩方と熱く戦えたことに感極まって最後は泣き崩れてしまいました。

最後に餞別のプレゼントとして、先生と先輩に型を打って頂いた。
YOUTUBEより、拝借
バッサイダイ


セイエンチン これも拾い物


名古屋へ戻ってきてたった1年
空手道場の門をくぐりたった10ヶ月・・・。

仕事で嫌なことがあっても、道場の皆さんが快く迎えて色々教えていただいたこと。

力ではなく、キレのある技、機敏な動作こそが強さ。

決して、力で押すことで解決はできない、勝つことの難しさ。

つまり、人生観に通ずることを教わりました。

短かった私の空手人生第1章でしたが、一旦はもうすぐ幕を降ろそうとしてしてます。

知り合った皆さんには、感無量であり感激で胸がいっぱいです。
最後に記念写真を撮りましたが、汗っかきのオッサン
今日は、泣き崩れて泣き虫犬マンでした。
Posted at 2010/04/02 02:02:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | karate | 日記
2010年03月08日 イイね!

事後報告:1月17日人生初の空手寒稽古(真冬の海は痛寒い)

事後報告:1月17日人生初の空手寒稽古(真冬の海は痛寒い)おはようございます。

ずいぶん経過しましたが、1月17日に開催、参加した
空手道場の寒稽古の写真を先週頂くことができました。


予告編はこちら・・よりリンクで確認願います。


当日は、快晴ですが真冬。

37歳にして初めて真冬の海へ投身?するというパフォーマンスを敢行。
予定通り、ドボンしてきました。

貴重な経験をする事ができて、寒いけど楽しかったです。

フォトギャラリーに、
その1
その2へ写真を掲載。

板割りをした拳がまだ痛い・・・・・。
Posted at 2010/03/08 06:38:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | karate | 日記

プロフィール

「@GREAT★ONE
年に二回訪問して各一本走れば、損益のゼロ点にあると私は考えています。対比はライセンス無しの走行会。」
何シテル?   11/16 10:51
クルマに関しては、自ら楽しむモータスポーツと、メンテナンス中心。 【動画 紹介】 雷電戦闘機 ブローPV編 http://minkara.carvie...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

B16A EACV清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/13 14:09:34
雷電戦闘機復活計画 バネレートの選定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/30 16:31:55
いざ岡山へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/11 20:36:49

愛車一覧

ホンダ シビック 帝国海軍航空隊  局地戦闘機 雷電32型 (ホンダ シビック)
帝国海軍航空隊 局地戦闘機 雷電32型パワステ無しエアコンもなし。しかし、通勤、毎日の買 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation