• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

犬マンのブログ一覧

2011年01月07日 イイね!

17年間(自己所有は10年)で、16万8,000km走りこんだエンジンの記念品!

17年間(自己所有は10年)で、16万8,000km走りこんだエンジンの記念品!こんばんは。

ブローしたエンジンの中身について動画作成中の犬マンです。
もし、楽しみにしてくれている?方、
他人の不幸で「ぷっ!」と笑ってみたい方はしばらくお待ちを・・・・。

さて、今回のblogは分解された元々搭載されていたが、お盆に降ろされたエンジンから記念品を頂きました。つまり、今回フルOHしたエンジンから取り出したものになります。
ピストンは4つすべて。
バルブは全部持っても仕方ないので、吸気1本、排気1本のみです。

まずは、ピストン側面の汚れ具合と擦り傷を見てください。
この擦り傷は、真横と立ての面つまり90度ターンずつにあります。
言い方を換えると十字方向についています。
当たり前の話ですが、傷の付くメカニズムは前後のGと横Gだったり・・・。
あるいは、上下運動のピストンをクランクで回転方向へ変換されているので往復運動で起こる力の逃げる方向が擦れる原因と観察できます。


まめにエンジンオイルを交換したり、たまには洗浄剤を入れたりしました。
しかし、ギッチリ煤と言うか、カーボンが溜まっています。
客が去った後の焼き肉屋の鉄板のように焦げが残っています。
このせいで、新品オイルでも3日で真っ黒いコーヒーになってしまっていたんですね。
爪で引っかいても取れません。


次は、バルブです。
小さいほうの右は排気側のバルブ。
大きいほうの左は吸気側のバルブ。
これもクルマが大好きな皆さんは既にご存知どおりと思います。
「吸気と排気で大きさの違いは何で?」
「吸うのと吐く量は同じでは?」

霧状で湿った燃料の吸気は、流速が遅いので大きめの傘となり
カラっ!と乾燥した燃焼後の排気ガスは流速が早い為に小さい傘となります。
(予断ですが、その理屈からトヨタの5バルブは吸気3バルブ、排気2バルブを採用。)

写真では、燃焼後の傘の方がガサガサで炭がたくさん蓄積。

で、それとは逆に・・・・。
バルブの傘の底辺を見てみましょう。
吸気側大きいバルブの底のほうが断然汚い。

排気中は、密閉して壁として閉ざすので吸気側の汚れが酷いですね。

長年お疲れさんとありがとう。
記念に飾らせていただきます。

君が長生きしてくれたおかげで、今回エンジンブロックは見違えるほど元気になりました。
感謝!感謝!!
Posted at 2011/01/07 21:53:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「@GREAT★ONE
年に二回訪問して各一本走れば、損益のゼロ点にあると私は考えています。対比はライセンス無しの走行会。」
何シテル?   11/16 10:51
クルマに関しては、自ら楽しむモータスポーツと、メンテナンス中心。 【動画 紹介】 雷電戦闘機 ブローPV編 http://minkara.carvie...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
2 3 456 78
9 1011 12 131415
1617 1819 20 2122
23 24 2526 27 28 29
3031     

リンク・クリップ

B16A EACV清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/13 14:09:34
雷電戦闘機復活計画 バネレートの選定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/30 16:31:55
いざ岡山へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/11 20:36:49

愛車一覧

ホンダ シビック 帝国海軍航空隊  局地戦闘機 雷電32型 (ホンダ シビック)
帝国海軍航空隊 局地戦闘機 雷電32型パワステ無しエアコンもなし。しかし、通勤、毎日の買 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation