• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

犬マンのブログ一覧

2013年11月06日 イイね!

男の手料理シリーズ 豚の角煮 完成。

男の手料理シリーズ  豚の角煮  完成。恐竜の玉子失敗。
殻が、料理に混入するのが嫌で、早めに出したら、色が染み込んでなかった。味はいい感じだけど。

ネギがなく、パセリを代用。

やはり、丸一日掛けたら味に深みが出ました。
料理の写真は、難しいですね。
なかなか、綺麗に撮影できませんな。
Posted at 2013/11/06 20:44:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2013年11月06日 イイね!

男の手料理シリーズ 朝から豚の角煮を頂きました!

男の手料理シリーズ  朝から豚の角煮を頂きました!昨夜、キックボクシングの練習から帰宅したあと、寝る間際まで、コトコト煮込み一晩寝かせ完成したか?試しに食べてみた。

まあまあかな、70点。
イメージした奥行きのある味までいかないかな。
ノーマル玉子を食べたけど、夜に恐竜玉子バージョンを食べてみよう。失敗か成功か?楽しみです。
Posted at 2013/11/06 12:42:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2013年11月06日 イイね!

男の手料理シリーズ 角煮作っています。

男の手料理シリーズ 角煮作っています。

なぜか、角煮を作ってみたくなり、適当にアレンジを加えています。

まずは、圧力鍋にお湯を張って、しょうゆ、砂糖、みりんを適当にいれて・・、
隠し味に、塩昆布、少しだけニンニクと鷹の爪もも、
大根、長ネギを投入。

その間に、フライパンでお湯を沸騰。
すずきの洗いを作る程度に軽く、湯通ししたら、速攻で水洗い。(理想は氷で)
これで、少し臭みを取ります。

次に、フライパンで表面を焼き、うまみを閉じ込めます。

あとは、超弱火で時間をかけてトロトロになるまで煮込みます。

ゆで卵も入れました。
少し細工したけど、うまくいくかな?




Posted at 2013/11/06 00:41:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | | グルメ/料理

プロフィール

「@GREAT★ONE
年に二回訪問して各一本走れば、損益のゼロ点にあると私は考えています。対比はライセンス無しの走行会。」
何シテル?   11/16 10:51
クルマに関しては、自ら楽しむモータスポーツと、メンテナンス中心。 【動画 紹介】 雷電戦闘機 ブローPV編 http://minkara.carvie...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
345 678 9
10111213141516
17 1819202122 23
2425 26272829 30

リンク・クリップ

B16A EACV清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/13 14:09:34
雷電戦闘機復活計画 バネレートの選定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/30 16:31:55
いざ岡山へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/11 20:36:49

愛車一覧

ホンダ シビック 帝国海軍航空隊  局地戦闘機 雷電32型 (ホンダ シビック)
帝国海軍航空隊 局地戦闘機 雷電32型パワステ無しエアコンもなし。しかし、通勤、毎日の買 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation