• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

犬マンのブログ一覧

2009年11月15日 イイね!

カラーリングについて:雷電をモチーフにパロディ

この機体をモチーフに犬マン風にパロディしています。
旧日本海軍:局地型戦闘機 雷電 
(余談:エタノールでターボ付の過激な仕様、しかも現代でいうバイナルグラフィック。日本人もアメリカ人以上に過激なことをずいぶん昔にやっていたんですね。)

厚木基地より防衛任務につき、小さな機体で世界一大きな敵と格闘し、横浜~京浜地区を守った
勇ましさは、ホンダのシビックという車両には共通したものがあります。(たわごと)


製作は、としーFD2さん。
色々わがままを聞いていただいたにもかかわらず、快く対応していただき感謝。
もうじきカッティングされたシートがくる予定。
皆さんに、披露できるのは12月12日富士スピードウェイ本コースにて・・・。
実は、一部の方にはこっそり原案を見せましたが、実際はどうなるか?まだ誰もわかりません。


ちょっと、かわいい要素を取り込んでいます。
お楽しみ~!


追記
ふつうなら、ホンダ・トリコロール・カラーが好き。
バイクのVFR、RVFあたりのカラーがいいけど、友人から買ったから色は選べず。
ダークグリーンならどうしてもこうなるけど、右翼臭さは避けるためにリアルなミリタリーを再現は避けました。
Posted at 2009/11/15 01:49:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月15日 イイね!

FSW SST 最終戦を前にエンジンの載せ換え検討。

「富士のタイムアタック最終戦 さすがに今回だけは、エンジンがどこまで持つか?」正直自信がないことを
ホンダの研究所に勤める友人に相談。

「もう必要ないから、鈴鹿用を富士用にして、お前の車に乗せてあげるよ。
どうせ、つかわないんだし。」と快諾。

一生懸命セッティング中。














































という妄想です。
Posted at 2009/11/15 01:24:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2009年11月15日 イイね!

ミションOH:6月19日の事後報告

6月19日の内容を今頃書くのは、
仕事の営業日報と同じくで、提出が遅い・・・・。

FSW SST 開幕戦で問題となったミッションのOH夏のボーナスで着手。
関西で鈴鹿クラブマンつまりシビックワンメイクレースの大御所TRY・BOXさんでメンテナンスをお願い致しました。
過去には年間タイトルを取られております。

メカニックさんの技量にびっくり。
犬マンのくだらない余談とオヤジギャグを軽~く聞き流しながらホイホイとおおよそ30分も経過しない時間でゴッソリミッション本体を取り出す。そして、フライホイールの滲みと焦げに気づく。フライホイルを取り除いてみると・・・。なんと!写真のとおり。

エンジン側のシールとなるゴムの劣化によりエンジンオイルが微量で漏れている。
作業はミッションだけ・・・。でも、こんな鋭い視点がレース屋さん。
ただ、いわれた作業だけを行う。これは、誰でもできる。
その周辺で暗躍している小さなトラブルも見逃さない。
さすがです。

1、ミッションOH。
2、機械式LSDのイニシャルを8→12kgf/mに変更。
3、パワステ撤去。
4、強制冷却ファンスイッチ追加。
以上を実施。

無理に部品を押し付けたり、やたらと工賃が高い事でイヤナ思いをしたかたは
ぜひとも、お奨めのショップさんです。
社長以下社員さんも温厚です。
(河内の大阪人は恐ろしいばかりのイメージが払拭しました。)
Posted at 2009/11/15 01:12:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月15日 イイね!

半年後の事後報告:2009年4月11日 FISCO SPECIAL TRIAL 開幕戦

こんばんわ。
2009年 FSW SST 第4戦を前にしてお詫びと御礼の一言。
前回参加は開幕戦でしたが、転勤のドタバタと転勤後のネット回線開通まで時間が経過。
時だけが過ぎ、その後の経過ストーリーを含め、詳細に書きとめて復活しようと構想があったものの
「blogいつ復帰して書き始めるの?」とか「生きてるか?」とか、声をかけられて躊躇し沈黙を守る。(4月中旬~6月ごろまで)

日々の出来事を記述するところから復帰スタートすること始めて今日に至る。

まずは、今年4月に開幕戦の応援とバンパーなどのテーピング作業をして頂いた
百式自動車友の会の皆様および、浜松太郎様、まさhit様
へ感謝をお伝えします。

簡略に当日の模様をフォトアルバムへ纏めました。ここ!
写真は、専属メカニックさんこと、このときは専属カメラマンさんとして撮影協力を頂きました。

Posted at 2009/11/15 00:41:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月14日 イイね!

男の手料理シリーズ:犬マン丼

男の手料理シリーズ:犬マン丼キャベツたっぷり、豚肉、ちくわ、えのき、ねぎで出来上がり。
黒胡椒、塩、焼肉のタレを少しだけで出来上がり!
Posted at 2009/11/14 22:13:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@GREAT★ONE
年に二回訪問して各一本走れば、損益のゼロ点にあると私は考えています。対比はライセンス無しの走行会。」
何シテル?   11/16 10:51
クルマに関しては、自ら楽しむモータスポーツと、メンテナンス中心。 【動画 紹介】 雷電戦闘機 ブローPV編 http://minkara.carvie...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

12 345 67
8 9101112 13 14
1516 17 18 19 20 21
22 23 24 2526 27 28
2930     

リンク・クリップ

B16A EACV清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/13 14:09:34
雷電戦闘機復活計画 バネレートの選定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/30 16:31:55
いざ岡山へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/11 20:36:49

愛車一覧

ホンダ シビック 帝国海軍航空隊  局地戦闘機 雷電32型 (ホンダ シビック)
帝国海軍航空隊 局地戦闘機 雷電32型パワステ無しエアコンもなし。しかし、通勤、毎日の買 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation