• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

犬マンのブログ一覧

2010年02月24日 イイね!

セントラル準備:予習(Youtubeよりパクってきたビデオ)

セントラル準備:予習(Youtubeよりパクってきたビデオ)セントラル初走行を前に・・・
自己防衛のために、どんな場所で、どんな感じでクラッシュが発生するか?
予備知識のために、動画検索。

はっきり言わなくても、怖い・怖い・怖い・怖い・怖い・

なぜなら、スピンしても、まわりでされても逃げ場がない。
さらに、クラッシュしても土手に乗り上げるのでダメージもデカイ。
前方でされたら、すり抜ける隙間もほとんどない。

危険な香りがプンプンだぁ~。

ミニサーキットよりもはるかに車速があるうえに、国際コースである鈴鹿・富士のようなエスケープが整った環境ではない。つまり、一番危険!!と感じました。
ミドル・サーキット、と言う表現はきかないけどいうならばこのセントラルクラスが一番危機感をもって挑まなければいけない。

とりあえず、フリー練習走行なんで「よ~い!ドンっ!」のレースではないからリラックスした気持ちで走るからいいけど、単独で大事故をやらかさないか?不安・・・。


スピン=自走不可能


1発でも喰らったら火だるまになって墜落する、防弾装備なしのゼロ戦のようだ・・・。

自前の思いっきりのよさが裏目にでたら、いとも簡単に粉々に・・・。


Posted at 2010/02/24 15:28:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月23日 イイね!

セントラルの準備:レーシング8番

セントラルの準備:レーシング8番こんばんは。明らかに風邪ではないのに37.5度の発熱でまともに仕事も出来ない。(風邪でなくても…の噂がありますが(苦笑))


土曜日のセントラルシェイクダウンに向けて荷造りしないといけません。

エンジンオイルは、ボンネットにステッカーを貼ってるVERITYを百式自動車さんから購入。現地で交換予定。サーキット用のプラグは、12月の富士のトライアルではレーシング10番を使用。確かに高回転は良いものの、焼け方がかなり煤を被っていたので2つ番手をさげて、8番で行ってみます。FSWの帰路で街乗りもしたから、これも大分被っているように見えるけどパーツクリーナーでシュッ!とやったら、まだまだ使えます。やっぱり8番くらいがちょうどいいかな?
Posted at 2010/02/23 21:46:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2010年02月22日 イイね!

27日(土)は、セントラルへ出撃予定!(まずは偵察)

27日(土)は、セントラルへ出撃予定!(まずは偵察)こんばんは。

昨年末、セントラルの観戦へ行ってきましたがその先に
お知り合いにさせて頂いた、黄色いEG6のハルマゲドン(アルマゲドン?)さんと
鬼監督さんがレースに出走されます。お二人から、インターネット情報回線を通じ、作戦参加指令のモールス信号を傍受。
『犬マン軍曹!』
『出撃命令の電報が届きました。読み上げます。』
『トキ、フタマルナナニチ、雷電幾ニテ、セントラルサーキットヲ出撃オヨビ攻撃セヨ!
『軍曹!、如何されますか?』(爆)

犬マンも参戦したいところですが、万全の体制ではないのでレースは、指を咥えて「ぼけ~っつと!」見学と、UP!UP!!!のサインを出し後方支援。参戦は、その2名さんで、追ってレポートはまた書かせていただきたいと思います。

で、さらに犬マンは同日に開催される別企画の体験走行フリー30分枠で、セントラルの偵察を目的としたシェイクダウンを予定。ネオバ5部山なんで程よ~く走ります。路面が荒く起伏があり、FSWとは都合が違う。エスケープも狭く、車ごとハードタックルの予感がするので控えめに行きます。元:アメフト選手でも車のクラッシュで身体を挟まれたらどうにもなりません。
迎撃機でありながら、雷電偵察機に徹します。

作戦内容
1、30分中10分を走行し、エアチェック→再度コースへ
2、20分まで、ドライバー交代。
3、英国より、なぞのドライバーTHE STIGをテスト・ドライバーに呼んでおります。
  車の今後の方向性を確認していただきます。(「ヤフオクへ売り飛ばせば?」って厳しい酷評されたらどうしよう・・。)

~予告編~
再び集結するEGシビック軍団。

マフラーからのガソリンの燃える臭い・・・。
 ギリギリまでグリップをさせて微かに漂う・・・タイヤの臭い。
  そして、むせ返す様なオヤジ臭・・。
    決して、青春の爽やかな汗の香る年齢ではない。

     そう、熱いオッサン達は寒さにもめげずセントラルサーキットという戦場へ再び向かう。

彼らの交わす言葉はただ一つ
「AGAIN!!」


(後半に一瞬だけ雷電登場)
Posted at 2010/02/23 00:21:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2010年02月22日 イイね!

男の手料理シリーズ:具無しお好み焼

男の手料理シリーズ:具無しお好み焼食材がなにもないから、キャベツだけ。あまりにもしょぼくキャベツの味しかしない。やっぱりなんか塩味とか味があって旨味という色気あるアイテムをトッピングしないと…
Posted at 2010/02/22 20:56:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2010年02月20日 イイね!

無事終了!

無事終了!ふくシビックさん、無事帰還。さて、さっきはイマイチのタイムでがっかりされていた様子でしたが、二本目はいいタイム出たかな?
Posted at 2010/02/20 15:06:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@GREAT★ONE
年に二回訪問して各一本走れば、損益のゼロ点にあると私は考えています。対比はライセンス無しの走行会。」
何シテル?   11/16 10:51
クルマに関しては、自ら楽しむモータスポーツと、メンテナンス中心。 【動画 紹介】 雷電戦闘機 ブローPV編 http://minkara.carvie...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 1 2 3 45 6
7 8 910111213
14 15 16 1718 19 20
21 22 23 24 2526 27
28      

リンク・クリップ

B16A EACV清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/13 14:09:34
雷電戦闘機復活計画 バネレートの選定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/30 16:31:55
いざ岡山へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/11 20:36:49

愛車一覧

ホンダ シビック 帝国海軍航空隊  局地戦闘機 雷電32型 (ホンダ シビック)
帝国海軍航空隊 局地戦闘機 雷電32型パワステ無しエアコンもなし。しかし、通勤、毎日の買 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation