• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

犬マンのブログ一覧

2011年04月24日 イイね!

【インチキ整備工場:犬マン屋 開店】ブレーキキャリパOH

【インチキ整備工場:犬マン屋  開店】ブレーキキャリパOH
10ヶ月経過で、結構ぶよぶよにくたびれてしまいました。
約一年近くで短期間ですが、シェイクダウンの際、間に合わせの熱容量のスペック不足でパッドを使用したので悪影響があったと思われます。動きが悪い原因を作っていたようなので、OHです。


とりあえず、テキトーにマスキングしました。



テキトーに塗ってみました。
もちろん、耐熱性塗料スプレーです。

途中で、休憩タイム!
お腹が減ったんで電子レンジで「チ~ン」しました。
なんと、あきたこまちのチャーハンで1kg=398円激安です。大手食品メーカーの冷凍食品の1.5倍~2倍の量。味もバッチリ!!!


ある程度乾いたら、脱気(エイジング)させます。


「エイジング」とは、アンチエイジング、反意語的な意味になります。エレクトロニクス分野や、工業製品の業界で使われる言葉ですが、自動車関連ではどうかな??金属加工業界なら「焼きなまし」とは言われますね。

いい意味で天気予報がハズレ??雨が上がっていたので、外で作業を開始!
とおもっていたら、ブレーキ・ピストンにダストブーツが装着できません。
「ピストンに、出すとブーツが・・・。」卑猥な事を連想させる言葉だ~。

因みに、バイクには元来この部品はないらしい・・・。
スプーンの対向キャリパにもないらしい??
なくても大丈夫らしいが、最悪の不具合を想定した場合、ブレーキオイルの漏れは、サーキットにおいて自他共に人命に関わる問題。やっぱりダイレクトは危険。
ゴム装着は、基本です。いやらしい・・・。

えっ、いやぁっ、あのー、真面目に話してますよ。
猥談ではありませんよ。
本当に・・・。

結局、部屋に持ち帰り宿題となりました。
マイナスドライバーをコジコジ・・・。なかなか入らない・・・。
やるべきことは、わかっているけどできない・・・。あ~疲れた・・・・。

コレができたら、キャリパ組むのは後は簡単ですぐに終わるのにな~。
インサートできない・・・。
まいった・・・。
Posted at 2011/04/24 08:21:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2011年04月17日 イイね!

ドライアイスを買いにドライブ。サクラ満開の下でパチリ!

ドライアイスを買いにドライブ。サクラ満開の下でパチリ!おはようございます。

また同じネタになりますが、ちゃんとドライいアイスを買いたくてお店を調べてTEL。
1kg=525円単位にて販売との話。安っ!最初からちゃんと買うべきだった・・・。

今回のblogはあくまでも風景を趣旨にしたかったので、先にドライアイスの画像を掲載。

大きさは、VHSテープ2本分よりちょっと大きめでした。


そこで、休日の土曜日にドライブ。

しばらく、県道を走ると長閑な風景。
思わず、車を止めてしまった・・・。



しかし、前方には・・・・。

あそこへいって、ナニをするのでしょうか?誘い文句は「あそこにイってみたい!」なのでしょうか?昭和の風情いっぱいの連れ込みホテルってヤツでしょう。(笑) 今時、品がないです。
ちなみに、マイベスト・ドライブ中のラブホの変な名前ランキングでは・・・。
1、大阪最南端:「真面目なゾウさん」 2、京都駅東側:「・・・というわけで。」3、奈良県「ぼくとわたしの勉強部屋」が、運転中に「ぷっ」と吹きだしそうに面白かった名前です。
あっ、どうでもいい話ですね。

しかし前方にこんな看板があって、せっかくの綺麗な風景が台無しです。


さて、気持ちを取り直して左右を見るといい景色です。
助手席側を見れば・・・・。


運転席側からは・・・。


こんな風景を眺めて「ぼぉ~」としていたら
「アラフォーにして自分の横には花もなく、そして人生にも華もない。」
「このままオレはどうなるんだろう?」と考えていたら切なくなり、涙が止まらなくなりました。

あっ、花粉症の目薬の効果が切れただけです。


道に迷いながら、ドライアイス販売所到着。
お店を出たら、手の届く場所にサクラが満開。花見もしていなかったのでちょうどよかった。
前から・・・。


側面から・・・。
戦闘機にサクラが似合うのは自画自賛・・・・・。

最後の写真はblogサイズに強引に合わせたので、ずんどうなシビックがよりずんどうになっちゃった。
綺麗な写真が取れましたので下記関連よりフォトギャラへどうぞ。

おしまい。
Posted at 2011/04/17 10:51:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | 風景など | 日記
2011年04月16日 イイね!

【インチキ整備士 犬マン屋 また開店】ドライアイスで、オ〇モノGET!! 

【インチキ整備士 犬マン屋 また開店】ドライアイスで、オ〇モノGET!! 一昨日の夕方。また作業を行いました。
ドライアイスが少量になるといい加減な作業になり、細かい残骸が残っていました。
所々に錆が発生。もう18年モノ・・・。レストアしてあげないとかわいそう。


錆は虫歯同様。ちゃんと、治療してあげないと補強しても意味を成しません。


話は、変わりますが、横浜在住時代に当て逃げをされ(アパートの隣に引越ししてきた1週間目の若旦那が犯人だった・・。)保険でヨコバンさんで板金修理をしていただいた事があります。
関東圏の方ならご存知の方も多いと思います。サイドシル補強に興味あり。1台1台丁寧な仕事ぶり。完成までの過程は「どうやって、直ってゆくのか?」綺麗な写真、素敵な文章でエッセイとしてHPを読みごたえありです。
お願いしてみたいなぁ~。

さて、助手席を剥がしても錆を発見!結構根深い錆でショックでした。また、去年の夏の雨漏り同様に根気よく錆落としをしないといけません。


やってみて、わかったのですがメルシートそのものよりも、脚を伸ばしたときの斜めになった床に分厚いスポンジとゴムでできた断熱材があります。そいつを剥がすと重かった・・。

最後のオチはやっぱり・・・・・・・、

    オオモノシートGET!!
Posted at 2011/04/16 02:41:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2011年04月16日 イイね!

衝撃の150円ポテト

衝撃の150円ポテトマクドでフライドポテトを買うよりめちゃくちゃ安い!

自分で調理する手間が必要とはいえ1kgで150円は安すぎてビビりました。
Posted at 2011/04/16 00:16:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2011年04月12日 イイね!

【インチキ整備士 犬マン屋開店】タガネを使ったがね~。

【インチキ整備士 犬マン屋開店】タガネを使ったがね~。こんばんは。

仕事帰りに、コストコに寄ってきました。
50円で雪のようなドライアイスを少量購入できます。
お試しに3回分購入。

夕方、日暮れ時から作業開始。

使ったのはコレ!
DIY専用チューニングショップ ケイヨーD2 
で498円でかったタガネ


タガネで何をするの????もう皆さんお見通しですね。

アンダーヘアー・・、失礼。アンダーコート剥がしです。
正確には、○リモノシートっていいますよね?
クイズです!○には何が入りますか?正解できるかな?(笑)

何を考えてんねん!!君ら変態やなぁ~。

サラサーティではありません。メルシートを剥がします。

ドライアイスを振りまきます。ペキペキいって気持ちい・・・。


シッカリ冷やすと「カッチカチやぞー。」「パリッ」と気持ちよく剥がれます。
焦りは、禁物です。


助手席を外しました。
カーペットを剥がし、同じ手順で行います。


夕方からやったので、夜になり暗くなりました。
約40分で、リア及び、左後部座席の足元が終わりました。
ドライアイスが少量になると剥がれにくく、また、剥がれても汚く残って剥がれます。しっかり、冷やすのがポイントです。こんな感じで作業を徐々に行います。
Posted at 2011/04/12 20:38:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「@GREAT★ONE
年に二回訪問して各一本走れば、損益のゼロ点にあると私は考えています。対比はライセンス無しの走行会。」
何シテル?   11/16 10:51
クルマに関しては、自ら楽しむモータスポーツと、メンテナンス中心。 【動画 紹介】 雷電戦闘機 ブローPV編 http://minkara.carvie...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     12
3 4567 89
10 11 12131415 16
17181920212223
2425 262728 2930

リンク・クリップ

B16A EACV清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/13 14:09:34
雷電戦闘機復活計画 バネレートの選定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/30 16:31:55
いざ岡山へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/11 20:36:49

愛車一覧

ホンダ シビック 帝国海軍航空隊  局地戦闘機 雷電32型 (ホンダ シビック)
帝国海軍航空隊 局地戦闘機 雷電32型パワステ無しエアコンもなし。しかし、通勤、毎日の買 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation