• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

犬マンのブログ一覧

2013年05月23日 イイね!

雷電戦闘機の再建にむけて、その1

雷電戦闘機の再建にむけて、その1先日訪問したタケローズさんに行く前に着手していた物。

ヤフオクで、手に入れたドアミラーを近所の板金屋さんに持ち込み塗装。綺麗になりました。樹脂が経年劣化すると、春夏秋冬の季節変化で、膨張収縮し塗装が、パリパリ剥がれるらしいです。助手席側のドアミラーは、ぶつけて割れていたのでこれを取り付けます。いつやるの?今週末でしょ!
Posted at 2013/05/23 12:34:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2013年05月21日 イイね!

Sタイヤ投入!

Sタイヤ投入!夏の装いは、やはりミディアムコンパウンドデスネ。
以前から使用していたハンコックの2本だけ、またまたお買い上げ。

取りあえず、皮剥き兼ねて練習しよう。

Posted at 2013/05/21 13:59:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年05月15日 イイね!

新規で板金屋さんを訪問:いい加減に、板金しないとね・・・。

新規で板金屋さんを訪問:いい加減に、板金しないとね・・・。1年ほど前のFSWのイベント:オールスタイルミーティングで、お知り合いになった業者さん。


タケローズさんのお店へ!!


初訪問。所要時間45分。


行ったら、凄い!車両だらけ・・・・。

我が雷電戦闘機であるEG6向けではありませんが、タケローズさん、
オリジナルのオデッセイのフェンダー!!

S-GTそのものと言っても過言ではありません。
このデザイン、カッコイイ!

写真では伝わりにくい、この奥行きのある造形デザイン。
じっくり見てくださいよ!


サイドステップからくっ付く、フェンダーの支柱。


カーボンの泥除けというのかな?曲線がすごく綺麗!



本題であった相談内容は・・・、フェンダーの取り付けの相談です。


フェンダーは、ここの製品を買おうと企んでおります。

お店で話をした内容は・・・・。

しっかりしたエアロならば・・・・、
1、ヘロヘロの曲面ではないとのこと。
2、チリや、エッヂもしっかり出ている。
3、上記がしっかりしていない場合は、本物の職人ならばキッチリ修正をかけます!とのこと。

参考例で、入庫中の車両をいくつか見せてもらった。

中でも、印象だったのはステージアのフェンダー。

えっ??
このフェンダーって、鉄のニッサン純正フェンダーじゃないの?
「いいえ、装着して3年以上経過。しかもガンガンサーキットを走る車両ですよ!」

恐れ入りました・・・・・。
今までエアロパーツは、ドリ車か?VIPカーのヨレヨレの曲線のイメージしかなかった。
ちゃんとした職人さんが、モノを見て判断し、修正をしっかりかけて塗装・装着すると・・・。
ひび割れしないし、しっかりしていました。


ビジュアルに特化した板金屋さんの技術の凄さを感じました。



Posted at 2013/05/15 00:56:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2013年05月14日 イイね!

帝国海軍航空隊:軍事物資、ホイール調達の検討。

帝国海軍航空隊:軍事物資、ホイール調達の検討。我が、帝国海軍 雷電航空隊(FSW FSST タイムアタック仕様EG6)は、老朽化したホイールの改装の検討を始めた。

R15サイズ、かつ4穴のPCD100など、時代錯誤でほとんど入手困難。

「そうだ!あの極秘ルートを使えば、必ず何らかのいい答えが返ってくる!」

スマホよりLineに、極秘電文を送信。

数日後に、回答が来た!


大阪府の謎の武器弾薬の商人
「絶版モデルで、サイズ、オフセットすべて一致したものを見つけました!」「しかも、価格はチョメチョメです・・・。」
うぅ~ん。山城新伍風で昭和の香りだぁ~。





鍛造ではないが、鋳造でも超軽量で、必要にして十分かつ市場流通よりも超コスト。
(値段を聞いたら、鼻血がでるぜ!言えないな!)


次回、9月28日のFSST第2戦へ向けて、徐々に準備中だ!



Posted at 2013/05/14 03:14:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2013年05月11日 イイね!

罰ゲーム・タイキック動画の再加工

罰ゲーム・タイキック動画の再加工先日の競技を終えた後のピット内の風景でしたが・・・、

最後の動画を修正したので、改めてどうぞ・・・。


ここをクリック!


Posted at 2013/05/11 13:26:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「@GREAT★ONE
年に二回訪問して各一本走れば、損益のゼロ点にあると私は考えています。対比はライセンス無しの走行会。」
何シテル?   11/16 10:51
クルマに関しては、自ら楽しむモータスポーツと、メンテナンス中心。 【動画 紹介】 雷電戦闘機 ブローPV編 http://minkara.carvie...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

   1 23 4
5678910 11
1213 14 15161718
1920 2122 232425
262728293031 

リンク・クリップ

B16A EACV清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/13 14:09:34
雷電戦闘機復活計画 バネレートの選定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/30 16:31:55
いざ岡山へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/11 20:36:49

愛車一覧

ホンダ シビック 帝国海軍航空隊  局地戦闘機 雷電32型 (ホンダ シビック)
帝国海軍航空隊 局地戦闘機 雷電32型パワステ無しエアコンもなし。しかし、通勤、毎日の買 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation