• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

犬マンのブログ一覧

2014年07月21日 イイね!

思い出発掘!HONDA F-1 Team Pit shirt

思い出発掘!HONDA F-1 Team  Pit shirt引越の準備をしていたら、ヤングなティーンエイジャーな17歳の高校生の時に買った、ホンダF-1チームのピットシャツ。セナとベルガーが最後のホンダ黄金期を作ったピットクルーと完全に同じシャツです。

開けたいけど、引越するのでそのままに。

Posted at 2014/07/21 21:03:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2014年07月15日 イイね!

アメリカ遠征&一人旅 回想録2話 日本出国からLA到着まで

アメリカ遠征&一人旅 回想録2話 日本出国からLA到着まで
2014年4月1日正午過ぎ 関西空港より出発しました。

韓国インチョン空港にて、トランジット(乗り換え)をして、ロサンゼルスLAX空港へ行きました。

乗ったのはタイトル写真の大韓航空。

なぜそれを選んだか?

1、コスト

2、旅行会社、旅行経験者、国際的にサービスランキングが高い。

3、機内の食事がうまい。

以上を軸に評判の良いところを選びました。

半日ほど乗って・・。

LAX空港到着!!

アメリカ時刻4月1日9:00(約13時間逆戻り)

事前に予約を入れていたレンタカー屋さんに迎えに来てもらう。
で、バスに乗って10分程度で到着。

ここは、社長はアメリカ人ですがスタッフは日本人。細かい設定を詳しく相談できます。


借りたのは、TOYOTA MATRIX GPS日本語ナビ付。とりあえず1か月契約です。



さっそくドライブをして約1時間ほどいって、ハリウッドの北西部。


今までバーチャルなお付き合いだったアーロンさんに、リアルに会いました。

ステーキで歓迎してもらいました。










食事の後は、ホテルへ戻って宿泊。

翌日は、ハリウッド・ブリュワー通りを案内してもらいました。

WAXMUSIUM 蝋人形館へに入館。
チャーリーズエンジェルに、空手を教えてきました。



この時点で移動したのは、ロス市中心部より北西のsylmarシルマーというところに
4月1日~3日まで滞在しました。
Posted at 2014/07/15 00:33:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | アメリカ遠征&一人旅 | 旅行/地域
2014年07月09日 イイね!

アメリカ遠征&一人旅 回想録1話 出国直前の物資集結

アメリカ遠征&一人旅 回想録1話 出国直前の物資集結任務完了から2か月も経過し、ずいぶん間延びしていますが、首題の件、時系列で、徐々にアップします。

前回、前置をかきましたが今回もその続きみたいな感じ。


3月末、出国直前。
遠征に必要な物資が続々入庫。

中でも、重要なレーシングスーツの紹介。

自由ヶ丘にあるDES SPEEDさんに、1月中旬に訪問し、特別注文でお願いしていました。
出国直前のギリギリまで頑張って製作してくださいました。

箱を開封。


開けたら、こんな感じで神々しく光って、嬉しかった!


背中は、こんな感じ


全体はこんな感じ


納期に時間がかかった理由は、・・・・。
レース関係のスポンサーロゴは、無論、経験豊富な刺繍の職人さん。
しかし、旧帝国海軍の軍服の刺繍デザインの再現は「どのような工程を踏んで同じデザインになるか?」非常に困難だったとのこと。

肩章

水色ラインは、空中勤務者(パイロットの証)水色、金色ラインの上に、サクラを乗せるのが困難だったらしいです。

腕章
円周上の直線は、オリジナルには、本来ありません。しかし、同じままでは、浮いてしまうので、やむ得ずピタッと!させる為に、アレンジでついています。

昭和初期の軍服を手作業で作っていた当時の職人さんの技術の高さに脱帽!だそうです。

いつもお世話になっているYOKO@180SXさんと、あぎとさんから餞別を頂きました。


そして、日本時間4月1日正午過ぎ 関西国際空港より、アメリカへ出発したのであった!
Posted at 2014/07/09 22:37:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | アメリカ遠征&一人旅 | クルマ
2014年07月09日 イイね!

雷電戦闘機 鈑金と半塗装 少し綺麗になりました。その2

雷電戦闘機 鈑金と半塗装 少し綺麗になりました。その2屋根の凸凹とキズを簡易的に修理。
クウォータパネルから延びるルーフ回りを綺麗に磨いて、クリアー塗装。

ボロい汚いと言われるけど、かなり綺麗になりました。

白くハゲハゲで波があったけど、なくなったでしょ。

ワンちゃんの犬マンマークもいつか貼り直さないと。

ボンネットと左右フェンダーとドアが、今後の課題。
Posted at 2014/07/09 11:08:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2014年07月09日 イイね!

雷電戦闘機 鈑金と半塗装 少し綺麗になりました。

雷電戦闘機 鈑金と半塗装 少し綺麗になりました。久々にアップ。

古い話になりますが、時は三月末深夜。
アメリカ遠征まで、後12時間を切っている出国直前に、オカマを掘られました。

壊れたのは、リアのバンパーや、レンズ、右側クウォータパネル。クルマのダメージは、余りなかったのでよかった。

保険で、鈑金修理。


で、この際だから同時に気になっていた所も一緒に作業していただきました。
Posted at 2014/07/09 11:03:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「@GREAT★ONE
年に二回訪問して各一本走れば、損益のゼロ点にあると私は考えています。対比はライセンス無しの走行会。」
何シテル?   11/16 10:51
クルマに関しては、自ら楽しむモータスポーツと、メンテナンス中心。 【動画 紹介】 雷電戦闘機 ブローPV編 http://minkara.carvie...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  12345
678 9101112
1314 1516171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

B16A EACV清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/13 14:09:34
雷電戦闘機復活計画 バネレートの選定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/30 16:31:55
いざ岡山へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/11 20:36:49

愛車一覧

ホンダ シビック 帝国海軍航空隊  局地戦闘機 雷電32型 (ホンダ シビック)
帝国海軍航空隊 局地戦闘機 雷電32型パワステ無しエアコンもなし。しかし、通勤、毎日の買 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation