• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

犬マンのブログ一覧

2017年08月21日 イイね!

追悼:百式自動車 代表ありがとう!

追悼:百式自動車 代表ありがとう!百式自動車の代表 百田氏が8月20日早朝他界されました。

横浜在住時に、クルマのDIYメンテナンスの手解きをして頂いたことが自分のカーライフの大きな転機となりました。知り合ったきっかけは、彼がまだ工場を抱えず、ネット通販のみだったときのこと。私が転勤で住んでいたアパートと彼の自宅が最寄りの駅をは挟んだ傍だったこと。初回購入でいきなりご自宅へ案内してくださったことが何よりもインパクトのある思い出です。以降は、お店を立ち上げる準備から一緒にしたり、レースの準備も協力させて頂いたり・・・。

また彼から、国際コースである富士スピードウェイにお誘いを受けたことで、飛躍的に個人で楽しむモータスポーツの取り組みや運転も向上できたと思います。それまでの走行会を楽しむレベルから、ライセンス取得や本格的な公認競技に参加するきっかけを与えて頂きました。

しばらくは、指を加えて他人の表彰式を見てるだけでしたが、後に私も三年連続年間タイトルを獲得したり、クラスコースレコード・・・・。


たくさんのご協力と良い思い出をありがとうございました。


合掌。
Posted at 2017/08/21 09:56:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | ニュース
2017年08月18日 イイね!

雷電戦闘機 空力面の改良

雷電戦闘機 空力面の改良現在は、まだ構想の段階。

アメリカ遠征時に知り合った伝手で、米国本土でブイブイ言わせているEG6のオーナー:フィリップさんとFACEBOOKで交流中です。

そのオーナーに装着されているEG6専用、おそらくEG系ならばどれも付くはず、リアディフューザが販売されています。

戦闘機である以上、空力の改良はしたいところ。FSW本コースであれば、やはり150km/hあたりから、強烈に空気の壁に当たります。見た目的にリアウイングに気持ちが奪われがちですが、90年代前半のこのEGは、下の整流が全くなされていないことを考えれば、ディフューザを優先したいと構想。


フォトギャラに入れたので参照してみてください。



国内販売はされていないと思われます。
貧弱な英語力を駆使してオーダーいてようと思いますが、まずは軍事費用の予算確保が優先課題です。

車種はいくつかあるのでホンダ以外もパーツはおすすめ!
TOP ONE 堅実でよさそうなパーツ屋さんのようですよ。
Posted at 2017/08/18 17:02:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2017年08月17日 イイね!

雷電戦闘機 改良型フェンダー

雷電戦闘機 改良型フェンダー元々ベコベコで汚かったフェンダーを修復ついでに、アギトレーシングさんで販売されているイレブンナインのFRPフェンダーへ交換。実は4年ほど自宅温存していました。エアロを組んだ経験のある方は、ご存じだと思いますが、必ずプロの板金屋さんで修正しないと装着は綺麗にいきません。

写真は、パーツレビューにあるのでここをクリック!

これで、フロントは極太タイヤを装着可能となりました。
とはいえ、最近の流行からすると、ちょびっとだけです。R15のまま、インセット違いで車幅変更を目的としたホイールの見直しを行い、前225/50、後215/50にて復帰を目論みます。このくらいで自分にはちょうどいいです。

雷電戦闘機改良型 実戦投入までは、焦らず少しずつやっていきます。






Posted at 2017/08/17 13:16:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2017年08月16日 イイね!

久しぶりに! 鈑金レストア完了。

久しぶりに! 鈑金レストア完了。ご無沙汰してます。Facebookは頻繁ですが、みんからはおろそかになりすいません。昨年のお盆休みに岡山国際で他車と側面同士でクラッシュ。一年丁度で、ようやく鈑金に出して、2ヶ月かかりましたが、綺麗になりました。ほぼクラシックカーのレストアの領域ですね。

右ドア交換。右側クォーターとBビラー鈑金ここが難所。なぜならば、ロールケージをピラー止めで歪みがどうなるか?本来は交換ですが、新品がないので叩きだけ修理してくださいました。クラッシュと無関係ですが左右フェンダーをイレブンナインのFRPのワイドフェンダーを装着。綺麗な車になりました。


因みに、ボンネットとバンパーはいずれ変えたいので、意図的にそのままにしました。
Posted at 2017/08/16 10:33:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「@GREAT★ONE
年に二回訪問して各一本走れば、損益のゼロ点にあると私は考えています。対比はライセンス無しの走行会。」
何シテル?   11/16 10:51
クルマに関しては、自ら楽しむモータスポーツと、メンテナンス中心。 【動画 紹介】 雷電戦闘機 ブローPV編 http://minkara.carvie...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

  12345
6789101112
131415 16 17 1819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

B16A EACV清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/13 14:09:34
雷電戦闘機復活計画 バネレートの選定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/30 16:31:55
いざ岡山へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/11 20:36:49

愛車一覧

ホンダ シビック 帝国海軍航空隊  局地戦闘機 雷電32型 (ホンダ シビック)
帝国海軍航空隊 局地戦闘機 雷電32型パワステ無しエアコンもなし。しかし、通勤、毎日の買 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation