• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

犬マンのブログ一覧

2013年10月24日 イイね!

【動画】カルフォルニアのサーキットその2

【動画】カルフォルニアのサーキットその2わが戦闘機と、比較的に近い存在のロードスター。
アメリカならミアータさんですね。

相当振動がひどい。
路面は、アメリカンでラフですな。
前向きに、いえば、チャレンジングなコース。

全開の拾い物のM3と違って、ロドスタは、非常に危険です。
Posted at 2013/10/24 23:15:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月23日 イイね!

いいぞ外務省!尖閣諸島と竹島に関するyoutubeの動画



紳士的なメッセージ。
歴史的な根拠。

アメリカ政府と確認した過去の判例。

つまり、第3者にも認知されていることを表現。


核心を突かれ過ぎて、痛かろう。
反論するなら、国際法廷でちゃんと論破してほしいものです。

下に添付は、外務省の動画ですが埋め込みからの閲覧が不可になっています。
左上のタイトルをクリックしてyoutubeから、直接閲覧願います。

竹島


尖閣諸島


Posted at 2013/10/23 19:56:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月22日 イイね!

カルフォルニアにあるサーキットとは?

カルフォルニアにあるサーキットとは?
ロサンゼルス市から、外れた田舎にある?サーキット
AUTO CLUB SPPWEDWAY
アメリカらしいオーバルコースです。

オーバルコ-スって、陸上競技と同じと思っていましたが、コースにより違います。
Dシェイプと言われる、文字のD型になっています。

それでいてかつ、半分をインフィールドにして、ロードコースにして、またオーバルに戻る。
そんなレイアウトで、走ることも多いようです。
アメリカなのでマイル換算。このオーバルを走っているときの最高速度は概ね130マイル/hくらい。
計算すると概ね200~220km/hで、オーバルを走行。

そこで、比較対象として富士スピードウェイの場合と、比較して考察してみると・・。
FSWの最高速程度、GT-Rのハードチューンの人達であれば約300km/h出てる。

考察結果
最高速度はFSWの100km/h以下。
イメージするなら、ずっと100Rを全開走行。


なんだ、大したことないじゃん。
いえ、スピンもしくは、接触すれば壁に向かうので、危険度は高いでしょう。


ちなみに、インフィールドは、アップダウンがないので単調な感じ。


でも、慣れないと怖いよねぇ~。前半と後半に登場の黒いポルシェに注目。
めっちゃ、速すぎる。
Posted at 2013/10/22 23:54:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2013年10月22日 イイね!

FRに手を出すかも?

FRに手を出すかも?
アーロンと知り合い、アメリカへ行きたい気持ちが高まったことは、前回既出。
まだFacebook上のバーチャル。で、行ったことがないカルフォルニアの人脈が少しずつ広がってきています。次に知り合った人脈とは・・・なんと、その名もずばり!

Rent a race car

読んで字のごとく、レーシングカーのレンタル屋さん。

このレンタルの内容について、聞きました。
1、練習走行ではなく、レースの貸し出しのみ。
2、車両は1998年製造 BMW M3 写真のもの。
3、価格は1回10万円 メンテ費用等含む。

まじかよ!行くしかないじゃん!アメリカ・ロサンゼルス!

しかし、FRなんて自転車くらいしか乗れません。
しかも、直6エンジンなんて・・・・。
ハイパワーの重量級・・・。

4気筒横置きFFしか乗っていない俺が運転できるのか?
しかも、レースでしか貸し出しはしない。

俺「日本人のおれが行っても運転していいの?しかもレース」
ロスのレンタル屋さん「No problem」


だれか、FR得意な人。
ハイパワー車両の得意な人。

運転教えてください。














Posted at 2013/10/22 21:16:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2013年10月10日 イイね!

アメリカへ行くかも?? ダニカが俺を待っている!?

アメリカへ行くかも?? ダニカが俺を待っている!?

以前、紹介させて頂いたロス市内在住のプライベーターで、ストックカーレースをするAaronさんとfacebookで交流を深めていますが、もしかしたら、無理してアメリカへ旅行するかも??です。

カルフォルニアスピードウェイへ行って、レース観戦も視野に入れています。

まだ、未確定ですが頭の中がアメリカのことでいっぱい。
四六時中アメリカンでかぶれています。でも、構わない。気にしない。

ダニカがアメリカのサーキットで、俺を呼んでいると妄想が止まない。

アメリカのCMって、面白いですね。
ダニカ「何?おかしいって?これこそがチームワークよ・・・。」


よく本人、怒らなかったなぁ・・。




マジギレしたら怖いです。
ダニカ「あんた!後ろ見てないでしょ?遅いんだから、先に行かせなさいよ!」
ミルカ「見てたわよ!見ていたよ!アッチ行け!しっし!!Go away!」
ダニカ「何してんのよ!その態度!」


INDYCARSのサイトで、クリアーな動画で激しいバトルをどうぞ。
Milckaは、ラテン系?のなまりがある汝の英語でクセがありますね。



女性初のINDY優勝の歴史を作ったのは、ツインリンクもてぎ。
しかも、ホンダのホームコース。それにしても、優勝カップでかすぎ。
Posted at 2013/10/10 22:24:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 旅行/地域

プロフィール

「@GREAT★ONE
年に二回訪問して各一本走れば、損益のゼロ点にあると私は考えています。対比はライセンス無しの走行会。」
何シテル?   11/16 10:51
クルマに関しては、自ら楽しむモータスポーツと、メンテナンス中心。 【動画 紹介】 雷電戦闘機 ブローPV編 http://minkara.carvie...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

B16A EACV清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/13 14:09:34
雷電戦闘機復活計画 バネレートの選定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/30 16:31:55
いざ岡山へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/11 20:36:49

愛車一覧

ホンダ シビック 帝国海軍航空隊  局地戦闘機 雷電32型 (ホンダ シビック)
帝国海軍航空隊 局地戦闘機 雷電32型パワステ無しエアコンもなし。しかし、通勤、毎日の買 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation