• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のーしゃんの愛車 [トヨタ プリウスα]

整備手帳

作業日:2023年8月12日

追加:TPMS(タイヤ空気圧モニタ)導入しました。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
密林で安かったので。
評価とクチコミを見ての選択です。
2
出荷時設定でUSB充電(適当に1時間)をして装着です。
4本のタイヤの空気圧と温度を表示します。
先日のディーラーでの空気圧確認と大体同じ数値なので良しとします。
クチコミに固定用両面テープがジェル状でよろしくない記事があったので手持ちの厚手のスコッチのテープで簡単にとめました。
3
交換可能な電池内蔵(CR1632)のため、ちょっと大きな頭ですね。
モニタ表示を確認してタイヤ前後左右を装着します。
4
センサーはFR,FL,RR,RLとマークがありますので、順次装着してモニタの空気圧が0.0から変化するのを確認します。
5
センサー装着時は一瞬プシュっと音がします。素早く締めましょう。
ロックナット(ダブルナット)で軽く締めます。
6
気になるのは耐久性(寿命)ですね。
何か変化があればアップしますね。
本体はソーラー充電対応なのでUSB電源配線はしていません。
7
追記しました。
タイヤ温度は暫く走ると30度台に落ち着きました。外気温は35度くらいです。
2.7で補充して、2.6~2.8表示で結構いい感じですね。
空気入れる時にバルブスリーブが邪魔してロックナットが奥まで引っ込まないので、ロックナットを一度外さないとエアーチャックをセットできませんでした。
ナットを落とすと面倒なので、次回はバルブスリーブを外そうと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

電動空気入れって使えるの?

難易度:

ホイール装着・アライメント調整

難易度:

中古のスタッドレスタイヤとアルミのセット品の手入れをし,来冬に備えてみた。

難易度:

タイヤ交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

ヴァンガード純正ホイール マットブラック塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

今まで4WD車(LEGACY→EMINA→ISIS)に乗っていましたが、燃費と低速トルクに魅せられてプリウスαに乗り換えです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

後付デイヘッドライト車検検査対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/14 06:25:40
バックドア 隙間埋め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/06 06:54:00
TRD GRスポーツサイドバイザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/01 22:36:19

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
初のハイブリッドです。 AC100Vコンセント、PCS、コーナーセンサ付きです。
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
レガシーから4WDに乗り継いでいます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation