• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パチ美改の愛車 [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

エアホーン取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
とりあえずコンプレッサーの取り付け位置を決めるのに時間がかかりました(^_^;)

なるべく目立たないところに設置したかったけど、熱と雨の事などを考えると画像の位置以外思いつかなかった。。。

車体に穴を開けるのは嫌だったのでステーを使って固定しました。

既存のボルトや穴だけを利用しての取り回しだったので苦労しました(^_^;)

コンプレッサーには圧力センサが付いてますが、故障時にコンプレッサーが回り続けてしまうのを防ぐ為に室内に主電源のスイッチを取り付けました。
2
違う角度から。
3
エアタンクはフォグと干渉するのでボルトで止めれなかったのでタイラップで止めてますww

アンダーカバーあるし万が一切れてもナントカなるでしょうw
4
ラッパも設置場所を2転3転して最終的に画像の位置に落ち着きました(;´Д`)

こっちはガッチリボルト締めです!!
5
バンパーから謎のメッキが見えてますw

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

GPSレシーバー取り付け

難易度:

パドルスタート取り付け

難易度:

社外ホーン交換。デンソー ジェイホーンハイパー

難易度:

スロットルコントローラー取り付け

難易度:

ドラレコ取付

難易度:

アイドリングストップキャンセラー取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

はじめまして(*^_^*) 基本的にROMですが気が向いたら更新しようかと思います(^^ゞ UP用の写真等はチョコチョコ撮ってるのですがなんにせよメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
初の新車という事でアフターパーツは基本新品の購入で行こうかと思います(`・ω・´)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation