
昨日8月28日は恒例の南東北MTG別冊「火曜日ツーリング」が開催されました。今回は、主催者のみよしさんが仕事のため急遽欠席とう言うハプニングがありましたが、事前に作っていただいたコマ図のおかげで無事走り切ることが出来ました。
それにしても・・・・・
暑い!

福島~山形の山間を走る!空は晴れ。平日なので通行量が少なく気持ちいいツーリング。

小休止は木陰(笑) アスファルトは輻射熱で焼けるようです・・・・・

磐梯吾妻レークラインを駆け上り小休止。湖畔を走った車は「法廷速度」にも係わらず、キンキンに熱くなってます。おかげでサーキット走行会みたいに、皆ボンネット解放(笑

高低差のあるコースで、路面はブラックマークが多数(笑 ここは撮影に再度来たい場所ですね~携帯カメラしかなくて残念!

ランチは「会津山塩ラーメンとミニソースカツ丼」鶏ダシのラーメンは極アッサリ。喜多方ラーメンに多い加水率の多い麺がピロピロしています。
・・・・それにしても、ミニカツ丼。全然ミニサイズぢゃ無かった(泣

腹ごなしに、コース脇にある渓流に下りて小休止。水が冷たくて、脚を漬けると猛暑で火照った身体を冷やしてくれます。
・・・・・ここまで書くとマイナスイオンに満ち満ちた森林の渓流のイメージ。
だが実際は、道路より60Mほど下にある川原に下りるために、急な階段を下りる!
下りたら帰りは上り!! 既に本日筋肉痛です(泣

車列は磐梯吾妻スカイラインへ。
この道は「日本の名道100選」に選ばれたことのある「眺めが良い」山岳道路。日産スカイラインの現行カタログの収録風景にも使われています。
山頂は噴煙が拭き出し、硫黄の匂いが・・・・
ここではソフトクリームで小休止。流石に1600KMの海抜は涼しい~

登ったら降りる!「眺めの良い」ダウンヒルが延々と続きます。

「天空の回廊」
遠くの雲と同じ目線で、眼下の平野を眺めつつ迫り来るコーナーをクリアして・・・・・・
行けません!断崖絶壁の連続で、法提速度の車列についていけない(泣
高所恐怖症は運転中も変わらない・・・・

高所恐怖症を知ってか知らずか、小休止はこんなところ!

このブログを見てる数少ない皆さん!ここに、馬鹿な人たちがおる!
こうして、「栄光の200キロ・激走ツール・ド・アヅマ」は幕を閉じました。ん?タイトル変わってる?

さて、夕方は有志による後夜祭。
まぁ、前回の「夏鯖」で来れなかった「メローイエローさん@千葉」をお迎えしての、「レストランSAVA」飲み会リベンジです。その他まいちゃれさん@福島、さすらいさん@群馬、yochiさん@福島・・・
地元俺だけ?

まずはサンマ握りで腹の虫を黙らせます。もうサンマの季節なんですね~暑いのに。

サンマのぬた。酢味噌が良い感じです!既に日本酒モードです。

カレイ縁側でウニを巻いてイクラ添え。

サンマ中骨煎餅。良くある骨煎餅みたいにバリバリでなく、適度に残った一夜干しの身がしっとり。サンマの旨みを凝縮した一品

ゲソの生姜醤油に続いて

手羽先の明太子詰め。これも明太子の歯ざわりと旨みを、鶏の脂が包み込んでくれてます。

仙台牛のタン焼き、塩麹漬け。

これもヒット!牛タンを2時間ボイルしてポン酢で頂くもの。牛の旨みがしっとりした歯ざわりでいただけます

最後はフォアグラの炙り軍艦!フォアグラの脂くささが酢飯で中和され、うまし!
〆だと思ったら、この後も分厚いカツオの刺身や、自家製のチャーシューが乗った冷麺など、もうお腹一杯です(笑
ん~満足な休日であった!
Posted at 2012/08/29 13:40:15 | |
トラックバック(0) |
マーチ | 日記