• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dプラのブログ一覧

2012年10月14日 イイね!

10月14日 晴れ 枝豆収穫♪

10月14日  枝豆収穫♪今日は枝豆の収穫祭でした。
しかし、この枝豆の収穫が意外と重労働でしてね。
ちびっ子2人では、ほとんど仕事にならないんで
今回は久々にDハルお兄ちゃんも参加です♪

いつもながら、ミキちゃんは早めに離脱しまして・・・^^;
ハルとピカでがんばってたんですけどね。

やっぱお兄ちゃんがいると違いますね~♪
「じゃ、パパはミキちゃん見てくるで後は2人に任せた!」
っておいてきたら
ちゃんと最後までピカくんの面倒見ながらやり遂げてくれました。

おかげで今回は超楽チン♪



収穫の様子♪





ぷくぷくなのが鈴生り♪

今年も豊作です。\(^O^)/





収穫の後は・・・

枝豆ごはんに枝豆のお味噌汁♪
おかずは枝豆とお豆・・・^^;




しかし、枝豆はオイシイ~♪
Posted at 2012/11/11 22:54:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ┗ 大豆キッズ | 日記
2012年07月08日 イイね!

 7月 6日 晴れ 今年も枝豆スタート♪

 7月 6日  今年も枝豆スタート♪今年もいよいよ
大豆プロジェクトが始動で~す♪


って、豆まきしないと始まらんのですけどね・・・^^;



まずは畑へ移動。

今年の畑はこちら!\(^O^)/


早速、豆まき開始~♪

秋の枝豆の味が、今日の作業にかかってますからね~

ビールのためにガンバルゾw!
(;´Д`)ノ





豆まきが終わったら・・・
いつもの食育イベント♪

今回はカレーを作りました。^^


おいしい~♪




豆腐にはこんな食べ方も・・・


実はボク、豆腐にマヨネーズは初体験でして・・・ヾ(゜∀゜ゞ)

ん~・・・まぁまぁ、これはこれで・・・
でも、何もかけない方が美味しいかも・・・^^;

右の豆腐パフェは普通にアリでした♪


さてさて・・・
今回のイベントも無事に終了できました。
ってゆーか、これが始まりなんですけどね。^^;

今年は各家族ごとに区画が決まってるんで
去年よりも畑に愛着がわきそうです♪

はやく枝豆できないかな~^^;

Posted at 2012/07/09 00:39:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | ┗ 大豆キッズ | 日記
2012年02月05日 イイね!

 2月 5日 晴れ お豆腐作り♪

 2月 5日  お豆腐作り♪これぞ本当の体験学習ですね♪

いよいよ大豆も最終章です!
今回はなんと「お豆腐作り」 ヾ(゜∀゜ゞ)
前回みんなで収穫した大豆を使って
お豆腐を作りました!

あの時蒔いた大豆が、このお豆腐になった・・・

「お豆腐の原料は大豆」

知識としては知っていてもボクは作ったことはありませんでした。
ましてや畑に豆を蒔くところからなんてねw。

でもこうやって実際にいろいろと体験してみると、
その工程や、そこへたどり着くまでの苦労や喜び
いろんなことを得ることができました。

なんか車弄りとちょっと似てますね♪

人の整備手帳を見てて
「ああ、こうやれば出来るのね。なるほどね♪」ってのと
実際に自分でやってみるのとでは雲泥の差。

経験した人にしかわからないことっていっぱいありますからね。

ボクはお花見のイベントを通して自分の子供たちに
この「ボク知ってるよ♪」ってのと「ボクやったことあるよ♪」ってことの違い
みたいなことを勉強させてやりたいなって思ってまして・・・^^;
あえて、いろんな経験をさせてやろうとしてるんですけどね。

そういった意味でも、この大豆のイベントはホントによかったなって思っています。

まぁ、前置きはこれくらいにして
いつものやついってみよう♪(;´Д`)ノ



実習開始~♪

ピカくん真剣に先生の説明を聞いています・・・
ボクも真剣に聞きました・・・
だって先生超可愛いかったし~♪(;´Д`)ノ



ビーってやってガガーってやって茹でてマゼマゼ・・・♪


この後、いろんな工程を経まして・・・(;´Д`)ノ 

鍋の中で固まったお豆腐を、木の箱に移し変えて固まるのを待ちます・・・



お豆腐が固まるまでの時間を利用して
湯豆腐の試食をさせてもらえました♪

これね・・・
めちゃくちゃ甘くて美味しい~♪
なんか大豆っぽい・・・^^
これが本当のお豆腐の味なのかな♪

みんな食べ過ぎてお腹いっぱいでした♪


そうこうしてる間に・・・
ようやくお豆腐が固まったので、箱からそ~と取り出しまして・・・


はい!お豆腐一丁あがり!
「ドン!」\(^O^)/




今回もまた大成功♪ヽ(´・ω・`)



【お知らせ】

お花見同好会では今年もこの大豆イベントに参加していこうと思ってるんですけどね。
もし一緒に参加してみたい!って方がいましたら遠慮なく連絡下さい♪
楽しいですよ!

お花見的大豆ヒストリー
7月 9日  イベントのためのイベント♪
10月 9日  枝豆の収穫♪
12月 4日  大豆の収穫♪



この他にもお花見同好会では春夏秋冬いろんなイベントを行っています。
このDプラのブログを見てて、少しでも「いいな~♪」って思ってくれた方・・・
もしよかったらお花見同好会に参加してみませんか♪

見るのと参加するのでは楽しさ全然違いますよ~♪
Posted at 2012/02/19 23:24:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ┗ 大豆キッズ | 日記
2011年12月04日 イイね!

12月 4日 晴れ 大豆の収穫♪

12月 4日  大豆の収穫♪やっぱ働いた後のご飯はおいしいね♪

今日は例の畑で大豆収穫祭でした♪

前回、枝豆を収穫したときに半分残しておいたのが
やっと大豆になったので収穫するって企画です。^^

しかし毎回書いてるけどね・・・
今回もいつもながら抜けるような青空♪
このメンバーってほんと天気運はめっぽういいですね。^^

で、まずは畑へ行って収穫から・・・。

てか、今回はなんかみんな異常にはりきっちゃったみたいでね・・・
隊長のボクが行ったころにはすっかり収穫終わってまして・・・
まぁいいけどね・・・

とりあえず、みなさんどうもありがとう。
( ̄∇ ̄;)



収穫のあとは、いつものお食事タイム♪

今回の屋台は・・・
豆乳はんぺん、豆味噌にゅうめん、五平餅、白玉だんご・・・etc。

今回もまたまた美味しそう♪


今回は「各自でご飯を炊いて食べる。」
ってのもイベントテーマの一つだったんですけどね。

これはお花見チームは慣れたもの♪
強風の中、MUちゃんの圧力鍋で楽勝でした。^^;
若干一名、なぜかお弁当箱にご飯をつめて来た方もみえましたけどね・・・(;´Д`)ノ



食事の後は子供たちを集めて「大豆クイズ!」(;´Д`)ノ
これがなかなかの難問でしたけどね・・・^^;
みんな無事に正解できて商品をGETできました。

みんなお菓子がもらえてとっても笑顔♪


これで収穫イベントは無事に終了です♪

そして次回は・・・

いよいよこの大豆を使った「お豆腐作り」!
これ、去年ボクは参加できなかったんでね・・・

自分で作った豆腐ってどんな味なのか
今からホント楽しみです♪
Posted at 2011/12/14 00:58:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ┗ 大豆キッズ | 日記
2011年10月09日 イイね!

10月 9日 晴れ 枝豆の収穫♪

10月 9日  枝豆の収穫♪今日は枝豆の収穫へ行って来ました。^^
ぼくら「お花見」の畑です。
夏にみんなで大豆をまいたのが、いよいよ枝豆に育ってましてね。
その収穫祭。^^
冬になったら大豆が採れるんで、今回は半分残して収穫です。

企画側のHPより
今回のテーマ『秋祭り』です。 自分たちが収穫した枝豆を、自分たちで茹でホクホクの枝豆を食べま す。 その他にも食育イベントとして、ミニ屋台コーナーを3つ設けますよ! どんな屋台があるかはお楽しみに!



現地はもう立派な畑になっていました。
青々とした葉っぱがいっぱい♪
枝豆もりょうさんの作戦がうまくいって、今年はぷくぷくで豊作です。^^
んじゃ、みんな気合入れて採るぞ~♪



採ったど~wwww!^^;

みんな汗だくでがんばりました・・・(;´Д`)ノ
疲れたけど、めちゃくちゃいっぱい採れましたよ♪



会場のミニ屋台では枝豆とカボチャのお餅、枝豆の蒸し餃子、味噌田楽♪
大豆を使ったいろんな料理を手作りさせてもらえました・・・^^

しかし、どれもうまそ~♪♪
もう腹ペコで早く食いたいがや!!
ヾ(゜∀゜ゞ)

でも、なんかこうゆーのって楽しいね。^^;



あとはおにぎりをニギニギとか、枝豆のお味噌汁とか・・・♪

そして・・・
今収穫したばかりの枝豆の塩茹で~♪
うめ~www♪

やっぱ冷凍のヤツとはまったくの別物ですね!
枝豆ってこんなに甘いんだね~♪
もう今すぐここでビール呑みたいがやwww。ヾ(゜∀゜ゞ)

料理も出揃って、みんなで楽しくお食事タイム♪
しかし暑かったね~・・・^^;



豆畑の隣は綺麗なコスモスが咲いてましてね^^
こちらはお母さんへのおみやげ♪


こんな感じで
今回もとっても楽しいイベントでした。^^

次回の大豆収穫も楽しみ♪^^
Posted at 2011/10/15 17:12:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ┗ 大豆キッズ | 日記

プロフィール

「笑えるw♪」
何シテル?   06/18 18:43
子供3人のパパです。 ブログは家族の日記が中心です。 「お花見同好会」ってアウトドアチームの隊長やってます。 おかげさまで休日はいつもデリカに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

三菱 デリカD:5 Dぷら号 (三菱 デリカD:5)
やっぱね・・・ デリカしかないと思う・・・ マジで。
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
家族の思い出がいっぱい詰まった車でした。この車を購入したのがきっかけでデリカの不思議な魅 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation