• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

昭@VAB-Bのブログ一覧

2016年06月11日 イイね!

SABのSUBARUフェアとPROVAの吉田選手とラーメンの吉田商店

長いタイトルで恐縮ですw

地元のSABからDMが届いたので、行って来ました♪



出展メーカーは↑です。

↓PROVAのデモカーは、S4でした。


やはり、販売比率はS4の方が高いんでしょうか?

一通りデモカーを見た後は、メーカーのブースへ…

PROVAの、自分と同年代wの吉田選手が、声を掛けてくれました。


PROVAの走行会は、ギャラリーで1回行っただけなのですが、覚えていてくれて嬉しかったです。

そう言えば、昨年?のハイパミでお会いした時に、少しだけお話ししたような…?

今回は、VAB+サーキットでの情報収集。

それと、イベント価格で、アパレル系を購入。


吉田選手が着用しているのが、多分レヴォーグのモチーフで…

手に持っているのが、自分が購入した、WRXのモデルですw

他に、BRZも有りました。

情報収集とお買い物の後は、SAB斜め向かいの、吉田商店へ…


前回は、GC乗りのS氏wと「鷄そば」を食べたので、今回は「濃厚鷄つけそば」を注文。


「鷄そば」も美味しかったですが、「鷄つけそば」は更に旨かったと思います。

食後は、今日は夜勤明け+満腹=睡魔に襲われ帰宅w


SUBARUフェアは、明日まで開催だそうです。

因みに、Symsは宮城SUBARUのイベントと重なったせいか、今回の出展は無しでした。

あっ、来週末は、栃木SUBARUでカスタマイズフェアだそうです。
Posted at 2016/06/11 18:29:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2016年06月01日 イイね!

お付き合いでフェスティカサーキット栃木

先日、うちの職場で「ラー飯能ってスゲえ面白えぇぇぇ!!」と言ったら、学生時代にフェスティカでレースに参加していた後輩に誘われたので、行って来ましたw

山奥なので、駐車場に付いてスマホを見たら、アンテナがゼロ本でした。



今回は、一昨年の六連星日光走行会に応援に来てくれた、先輩と三人で行きました。

出走順が迫った自分の代わりに、お友達のBP5を押してくれた二人です。




今日は暑かったので、お試しで2ヒートのみ走行。

目標タイムに僅かに届かなくてガッカリでしたが、オフィシャルの方に聞いてみたら「初フェスティカの基準タイムはクリアしてます」との事だったので、安心しましたw

それと、1ヒート走行開始直後にオフィシャルの方に停められたので、何かな?と思ったら、計測器を付けるのを忘れました…

カートで、自分で計測器を付けると言う概念が無かったので、すっかり忘れてました。



コースの印象としては、路面がスムースでストレートが長いので、腕への負担が少ないかも?

それと、リアのトレッド幅がかなり広いカートなので、今回はスピンもコースアウトもしませんでしたw

ただ、最終の複合コーナーのラインの自由度が高いので、2ヒート走行ではどれが正解なのか分かりませんでした。

あくまで個人的な感覚ですが、ラー飯能の方がブレーキングがシビアで、テクニカル&スリリングなのが、楽しかったですね。

まぁ、フェスティカの方が自宅から圧倒的に近いので、気が向いた時に行けるのが良いです。


カートの後は、後輩の案内で栃木市内のラーメン屋へ…



オススメは「たんたんめん」だそうですが…



暑いので「冷やしたんたんめん」を注文w



餃子のサイズは大きいですが、美味しかったです♪


以前は、冬はサーキット、夏はゴルフ場で電動カートでしたが…

最近は、冬はサーキット、夏はカートコースでレンタルカート…

に、なりつつありますwww
Posted at 2016/06/01 17:54:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | カート | クルマ
2016年05月27日 イイね!

冷却系チューン

今日は、基地に行って来ました♪

今回のメニューは、D-solutionエンジンオイルクーラー取り付けです。


それと、サーキットでオイルクーラーのコアに風が当たり易い様に、ナンバーフレームベースに穴を開けて貰いました。

↓コレが…


↓こうなりました。


で、公道での比較データです。

メインステージ→新四国

・オイルクーラー無し

外気温21~24℃→油温MAX103℃

巡航しても、あまり油温下がらず

・オイルクーラー有り

外気温24~26℃→油温MAX94℃

巡航すると、油温90℃に低下

あまり油温が上がらないので、アイドリング時の油圧も高い値で安定

結果、取り付けによるリスクも有りますが、個人的には「付けて良かったオイルクーラー」ですね♪


因みに、エンジンオイルの交換サイクルですが…


前回は、街乗りのみ5ヶ月3,500㎞位で交換。

今回は、街乗り+しのいフリー1ヒートのみクーリング多目走行3ヶ月2,400㎞位で交換。

今回のオイルクーラー取り付けで油温の上昇が抑えられるので、次回は同条件4ヶ月3,000㎞位で交換しようと思います。

まぁ、サーキットの季節が始まってしまえば、走行期間や距離は関係無くなってしまいますがw
Posted at 2016/05/27 22:16:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2016年05月14日 イイね!

第3回定例会@ラー飯能

新規開拓の為、下見に行くつもりでしたが、急遽オフ会になりました♪



ラー飯能は、GTドライバー塚越広大選手がオーナーを務める、カート場です。


撮影をお願いしたら、快諾してくれました。


マシンは、無限のシャーシにスバルのエンジンです。



走行編

今回の参加メンバー(表明順)は、soyokaさん、ポン助さん、かずやんさん、自分の4名です。

今日は、一般レンタル枠の開始が遅かったので、2ヒートのみ走行。


で、自分の走行結果です。

1ヒート
カートNo.16
ベストラップ36秒424
順位1位

2ヒート
カートNo.13
ベストラップ35秒849
順位2位


オフィシャルの方に聞いてみたら、ラー飯能デビューで34~36秒台なら合格ラインだそうです。


トラブル編

1ヒート
カートNo.14でスタートしたのですが、何故か走行中にスロットルが壊れました。
オフィシャルの方に「カートNo.16に乗り換えて下さい」と言われたので、自分の足でコース途中からピットまで走りました。
とても疲れましたwww

2ヒート
下りのヘアピンでノーブレーキで曲がれるか試してみたら、自力でコースに戻れなくなりました。
安心して下さい、サーキットで自分のクルマではやりませんよw


コースの印象としては、下りのホームストレートから1~3コーナーを全開で駆け抜けるので、最初は痺れましたが慣れると爽快でした♪


機会が有れば、第4回も開催出来ればなぁ…と、思っています⭐
関連情報URL : http://www.rahanno.com/
Posted at 2016/05/14 22:18:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | カート | クルマ
2016年04月20日 イイね!

VABの聖地を走行

と言っても、ニュルは遠いので↓に行って来ましたw



走行前編

今日は水曜なので、SHINさんと走行ww


超久々なのにオフィシャルの方が覚えていてくれて「いつ乗り替えたんですか?」と聞かれたので、「娘と息子がお父さんと遊んでくれない年頃になったので、昨年8月にワゴンからセダンに乗り替えました♪」と答えましたw


走行&現状のVABインプレ編

・13ヵ月振りのサーキットなので、リハビリ程度に1ヒートのみ走行。

VDCオフ、DCCDは良く分からないのでオート真ん中w、S♯にて走行。

1周アタック2周クーリングしたので、油温は120℃弱止まり→おかげでVAB個体差特有?のチェックランプ点灯は無し。

・VABの◯な点

とにかく、S♯での立ち上がりレスポンスは最高→熱ダレしていなければ、筑千で2速封じも使えるかも?

純正カヤバ脚は、縁石カットしても挙動が安定している。

ここのコースでは、特に曲がり難さは感じませんでした。

純正とタッチブレインのREV設定ブザーがほぼ同時に鳴るので、メットとフェイスマスクをしていても良く聞こえる→シフトポイントさえ覚えてしまえば、インジケータをチラ見しなくてもOK


・サーキットでのⅩな点

純正タイヤは、ヒート後半で2ヘア進入ブレーキング時に、ABS介入が半端ない→いちどタレるとクーリングを入れても回復しない。

B型からフレームベースが両面テープ留めになったので、ナンバープレートを外しても↓な感じ。

まあ、センターに穴が空いてるので、良いですが。

BPと比べると、スペアタイヤを下ろす時に、手前の樹脂製フレーム?が凄く邪魔。


失敗編

・純正シートベルトを、後ろから回して留めるのを忘れる→クーリング中に、インフォメーション履歴マークを発見→たぶんシートベルト警告だろうと思いつつも、気になりながら走行w

・走行終了後に、エアコンを切るのを忘れた事に気付くwww→エンジンへの負担を考えると、本気でアタックする時は、エアコンはオフにした方が良いですね。


と、色々と書きましたが、何となくサーキットの感覚を取り戻せたのが良かったです。


P.S. 昼飯は、ハードインパクトさんに教えて貰った花の季に行って、SHINさんと「バカうまラーメン」を食べました♪

Posted at 2016/04/20 19:37:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「本コースデビュー☆ http://cvw.jp/b/390330/48703157/
何シテル?   10/10 16:29
BP5からVABに乗り替えました。 たまにサーキット走行してます。 たまにオフ会にも参加してます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
見た目は至ってフツー… だけどサーキットを走らせたら速い… を目指したいです… あ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
通勤用に、6MTを即納の新車で購入しました。 アルトワークスからの乗り換えです。
スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレスタースポーツ 嫁さんのクルマです。 パワーリアゲートとアイサイトセーフティプ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
コンバーチブル 3S-GE 4AT 「ゴルフ場にコンバチで乗り付けたらカッコイイかなぁ」 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation