• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

昭@VAB-Bのブログ一覧

2011年03月27日 イイね!

雪のサーキット!?

雪のサーキット!?今日は、しのいサーキットで走り初めして来ました。

しのいに着いたら、オフィシャルの大〇さんに「震災の日以来走行車両が少ないから路面が出来上がってなくてグリップが薄く、昨日来られた常連さん達はベストの1秒落ちくらいでした。」と言われたので、「じゃあ52秒台後半で走れれば良いかな?」と思いつつ走行。

ところが、13:00からの2ヒート目を走ってたら突然の風花!?かと思いきや大量の雪が降って来て、俺が走り終えたらカラっと晴れました(汗)

霧降は雪だったみたいだけど、雪のサーキットを走ったのは初めてですw

それと、ピットに置いておいたスバルで貰ったボックスティッシュを、カラスにクチバシでつつかれて穴を空けられたのも初めてですwww

で、今日は前回とタイヤサイズが変わってるので、ヒーローコーナーから37Rのクリップ迄のラインを色々と試してみました。

マイBPの場合、走り易かったのはアウトから進入ミドルキープからインでしたが、タイム的に速かったのはミドルから進入ややイン側をキープでした。

路面コンディションにもよると思うので、これからも微妙にラインを変えて行こうと思います。

あと、タイヤとアライメントのお陰で下りの最終シケインをスムーズに抜けられる周回数が増えたので、これからが楽しみですね。


BP5GT 5速AT
エンジン/ノーマル 足/BILS車高調(byマルシェ) タイヤ/AD08(225/45R17)

自己ベスト 51.817
本日のベスト 52.997


次にサーキットを走るのは、4月29日のTC1000かな?

Posted at 2011/03/27 19:30:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2011年03月26日 イイね!

目標タイム@しのいサーキット

目標タイム@しのいサーキット前回のブログに書いた理由により、明日はヒーローしのいサーキットに行って来ます。

一応、目標タイムは51.6ですが、今年の走り初めなのでリハビリ的な感じで走って来ます。

明日は水曜日じゃないから、サプライズゲストの〇〇さんは来ないかな(謎)



話は変わりますが、昨晩の夜勤中に、放射性物質に関する問い合わせの電話が掛かって来ました。

地元の行政テレビやホームページでデータは公開してるので安全性は確認できるとは思いますが、やはりマスコミで取り上げられると不安になって電話してしまうのは仕方ないんでしょうね。

Posted at 2011/03/26 16:08:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2011年03月24日 イイね!

27日の…

27日の…しのいサーキットでのイベントは延期になったので、代わりにフリー走行をやるみたいですね。

27日は休みなので、走りに行こうと思ってます。

こんな時にサーキットに行くのもどうかな?とも思いますが、去年の11月から走り初めは3月にしようと考えてて、先日タイヤも買ったしアライメント調整もしたので。

問題は、土曜日にハイオク満タンに出来るかどうか。

それと、下りの最終シケイン通過中に、今朝みたいな突発的な余震が起きたら…

我が家では、皿が1枚割れました。

因みに、しのいサーキットは計画停電は無いらしいので、タイム計測への影響は無いそうです。

関連情報URL : http://www.he-ro.co.jp
Posted at 2011/03/24 12:13:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2011年02月28日 イイね!

走行会に申込み@TC1000

走行会に申込み@TC1000team六連星★彡さんの、第38回走行会に申込みしました♪

4月29日(金)祝日 筑波サーキット コース1000

TC1000を…と言うか、サーキットを走るのは去年の11月以来です。

だって冬の間はタイヤを買えないから、代わりにゴルフに行ってたのでw

六連星★彡さんの走行会に参加するのは初めてなので、今からとても楽しみです♪



そういや4月で筑波と言えば、今年のハイパーミーティングは4月10日ですね。

ハイパミは3年連続で行ってるけど、10日は夕方から16時間勤務なので、今年は行くかどうかは微妙ですが。

今年からハイパミにMINIも参加するのは、ダニエル・ソルドとクリス・ミークのJWRC同期コンビがMINIでWRCに参戦するからでしょうか?


因みに、ハイパミの2日前の4月8日は、ウチの息子の中学校の入学式に行って来ます♪


P.S. 画像のパーツレビューもUpしましたw

関連情報URL : http://rokurensei.jp/
Posted at 2011/02/28 23:32:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2010年11月25日 イイね!

走り納め

走り納め昨日は、しのいサーキットのフリー走行に行って来ました…

目的は、「先日のTC1000走行会でオーバーステアだったけど、しのいの路面ではどうかな?」の検証と、スタッドレスに履き替える前にネオバを使いきる事ww

ヒーローコーナーは上りなので平気でしたが、下りの最終シケインで「あっ!カマボコに突っ込む!!」ってマジで思ったのは、しのいを走り始めてからはお初w
(以前のタイヤは、減る前に知人に譲ってしまったので)

しのいでは命取りなのでペースダウンして、前回タイム更新したラインを復習に切り替えました。

午後は、危険だと思いつつも、せっかく来たので2ヒート目に突入ww

ヒーローコーナー進入から37Rまでのラインを今までとガラッと変えて、どこまでイケるか試してみました…

これが来年に繋がればイイのですが。

オフィシャルの方が、2ヒート走り終えたタイヤを見て「ネオバでここまで減るとサーキット的には終わってますね」って言われてたので、使いきれたかな?


嫁さんには「タイヤを買うのは来年」って約束してるので、今年は早々とスタッドレスに履き替えて、来春までは寒中ゴルフに勤しみますwww

Posted at 2010/11/25 13:29:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「@ブルーアイドラゴン ハンコックはWRCのタイヤサプライヤーですからね♪」
何シテル?   08/02 07:34
BP5からVABに乗り替えました。 たまにサーキット走行してます。 たまにオフ会にも参加してます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
見た目は至ってフツー… だけどサーキットを走らせたら速い… を目指したいです… あ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
通勤用に、6MTを即納の新車で購入しました。 アルトワークスからの乗り換えです。
スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレスタースポーツ 嫁さんのクルマです。 パワーリアゲートとアイサイトセーフティプ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
コンバーチブル 3S-GE 4AT 「ゴルフ場にコンバチで乗り付けたらカッコイイかなぁ」 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation