• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

昭@VAB-Bのブログ一覧

2018年01月14日 イイね!

走郎 練習会 TC1000に…

行って来ました。

・1ヒートベスト 40秒491

・2ヒートベスト 40秒452

・3ヒートベスト 40秒128

前回の走郎で鎌田選手にアドバイスを貰ったので、特に1コーナー進入で意識してブレーキを長く残してみたら、タイムアップしました。
条件の良かった2ヒート目で試せば良かったと後悔。

・4ヒート 井尻さんに同乗をお願いしました。

二人乗ってるのにベストが39秒884って…やはりレーシングドライバーは凄いですね!!

・5ヒート コースコンディション的には既に終わってますが、練習したいので走行しました。

1~2コーナーは何となく井尻さんっぽく走れるのですが、最終の姿勢作りがどうしても真似出来ません。
周回毎の再現性も低いので、要修行ですね。



・12月のベスト 40秒155

・今回のベスト 40秒128

今回は微妙な更新だったので、2月の六連星ではもう少し頑張りたいです。

お会いした皆さん、お疲れさまでした。
Posted at 2018/01/14 16:27:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2017年12月23日 イイね!

走郎 TC1000

今日は走郎に参加して来ました。



・1ヒートベスト 40秒174

・2ヒートベスト 40秒155

ベストラップ直後のクーリングで大きなタイヤカスを拾ってしまい、リタイアしてしまったのが残念でした。

・3ヒートベスト 40秒683

・4ヒート 全日本ラリードライバーでVAB乗りの鎌田卓麻選手に、逆同乗&同乗をお願いしました。

鎌田選手に「こんなに乗れてるとは思わなかったので、正直驚きました!!」と言って貰えたのが嬉しかったです。

因みに鎌田選手のベストは、2名乗車&悪いコンディションで 40秒299でした。

・5ヒート 鎌田選手に少しアドバイスを貰ったので、部分的に練習して終了。



・11月のベスト 40秒551

・本日のベスト 40秒155

何とかECUどノーマルで39秒台に入れたいのですが、あとコンマ2秒は厳しいでしょうか?

お会いした皆さん、お疲れさまでした。
Posted at 2017/12/23 22:11:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2017年02月18日 イイね!

幻じゃなかった40秒台@六連星TC1000

久し振りに、六連星走行会に参加しました♪

TC1000を走るのは2ヶ月振り、サーキット走行は1ヶ月振りです。

うちの息子が大学受験で大勢の諭吉さんが家出するので、月に何回もサーキットに行けませんってば(爆)


走行前編

他のみん友さんやライングループメンバーのエントリーは事前に知っていたのですが、16日発表のグループ表に予告なしの ばりかたさんの名前を見つけた時は驚きましたw


走行前説編

前回は雨上がりと気温と強風に負けましたが…

今回も「純正ブレンボ、純正デフ、吸排気ノーマルで40秒台」が目標です。


走行編

前回までのベストは、41秒フラットです。

今回は、赤レンジャーの6番でした。


・1ヒート

1ヶ月振りのサーキット&慣れない赤レンジャークラスでアタックのタイミングが掴めず、ベストは41秒3でした。

・2ヒート

六連星赤レンジャー常連のマッキーさんと最速クラス常連の ばりかたさんに、赤レンジャーでのアタック開始のタイミングと71Rの使い方を教わったので、ベストは40秒873でした。

やはり、先人のアドバイスは即効ですね。

・3ヒート

走行キャンセルした ばりかたさんがギャラリーしているのに気づいたので、テンションが上がりタイムも少しだけ上がり、ベストは40秒868でしたw

・4ヒート

弁当食ってまったりしたのでキャンセル(爆)

・5ヒート

期待したほど気温が下がらなかったので、1コーナー&1ヘア進入時にアウト側いっぱいに使えているかチェック&タイヤカス落とし走行で早々に終了、ベストは41秒0でした。


走行インプレ編

71Rについて…

VABは吸気温が上がると極端にパワーダウンするそうです。

71Rは温まるのが遅いので、グリグリの頃にはVABが熱ダレしてます。

我慢コーナー&最終立ち上がりで踏んでも、かったるいですね。

この辺りは個人の技術の範疇かも知れませんが、マイVABと71Rの相性は?な感じがしました。


総括編



VABを買った頃は脚とタイヤだけで40秒台に入るとは思っていなかったので、改めてVABの実力に驚きました。

と言うか、ばりかたさんの「冬場好条件なら、あっさり40秒台に入るかも?」と云う予言が当たったのも、驚きましたw


と言う事で、お会いした皆さんお疲れさまでした♪

次の走行予定は、3/20走郎です。

2017年の走郎の天気はどうでしょうか?
Posted at 2017/02/18 22:33:39 | コメント(12) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2017年01月14日 イイね!

TC2000デビュー@VAB

約2年振りに走行しました…VABでTC2000を走るのは初めてですw

それと、MTでTC2000を走るのも初めてなので、サーキットで5→4→3とかやった事が有りませんwww

なので、リハビリ以前の問題で、単に練習走行ですね。

と言う事で、走行時間帯が11時から14時で、走行時間も15分×3ヒートと云う、ゆる系?走行会にエントリーしました。




走行前説編

事前に、岡田代表に「約2年振りに走るのですが、目標はどのくらいですか?」と聞いてみたら「うまくすれば、6秒フラットはいけますよ♪」と、言われました。

と言う事で、上記のタイムを目標に走りました。


トラブル編

ラップタイマーの磁気ポイントを3にセットしたのですが、走行中に見たら1分57秒とか有り得ないタイムを表示してました。

電源を落としたり磁気ポイントをセットし直したりしたのですが、全ヒートで使えませんでした。

お友達も「今日は上手く拾ってくれない」と言っていたので、ラップタイマー本体の不具合では無いのかも知れません。


練習内容編

せっかくなので、色々と試してみました。

アタック開始を4速で立ち上がりコントロールライン手前で5速、4速立ち上がり1コーナーまでキープ、5速立ち上がり。

1ヘア立ち上がりながら3→4、ダンロップを過ぎてから3→4。

最終進入時に5→4、最終5速キープ。

でも、ラップタイマーが使えないので、どれが良かったのか分かりませんでしたw


走行編

因みに、ATのレガシィワゴンでのベストは、9秒フラットです。

・1ヒート

インラップ直後にアタックしたら、いきなり1コーナーでスピンしました。

同じような条件でも、レガシィにZⅡ☆の時は大丈夫だったのですが。

取り敢えず、ベストは7秒7でした。

・2ヒート

少し感覚が戻って、ベストは1分7秒026でした。

・3ヒート

コースのオイル処理で、走行時間が減りました。

ラストアタックで最終進入時に、他車が最終立ち上がりでスポンジバリアに追突、赤旗になりました。

ベストは、7秒3でした。


走行インプレ編

純正ブレンボについて…

TC2000を走ると↓が欲しくなりますね。


本当はもっと奥で踏みたいのですが、純正ブレンボではコントロール性が犠牲になると感じました。

71Rについて…

なるべく、縦と横のグリップを分ける走り方をしてみたのですが、1コーナーでフロントが逃げます。

やはり、奥までブレーキを残した方が、走り易かったです。

でも、残し過ぎるとSecタイムが落ちるので、難しいですね。

このあたりはセッティングの問題かも知れませんが、今回は練習なので敢えて変更しないで色々な走り方をしてみました。


走行以外編

今回は、井尻さんがインストラクターとして参加していたので、心強かったです♪


井尻さんのブレーキ理論を聞いて、なるほどと思いました。

それと、お友達のGDB-Gさんがエントリーしてくれたので、寂しくなかったです☆


因みに、抽選会では↓が当たりました。


以前、六連星でも貰ったので、2枚目です。

71Rの次は、A052じゃなくてZⅢを買いなさい…と言う事でしょうか?www


総括編

目標が6秒フラットでリザルトが7秒フラットなのは残念でしたが、今年から高齢ドライバーの仲間入りをするので、これくらいで勘弁して下さいw


と言う事で、お会いした皆さんお疲れさまでした。

次の走行予定は、2/18六連星TC1000です。

久々に、六連星オールスターズな方々と走れるので楽しみです☆
Posted at 2017/01/14 22:19:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2016年12月24日 イイね!

12/23 走郎 TC1000

VABで4回目の、TC1000に行って来ました♪

サーキット走行は1ヶ月振り、ブログを書くのも1ヶ月振りですww


↑VABで全日本ラリー総合優勝を果たした、鎌田選手に久々にお会いしました。

箱替え後お初だったので、マイVABを見て驚かれてましたw


走行前説編


↑純正ブレンボ、純正デフ、吸排気ノーマルで、Eクラスはキツかったです。

速いクルマと2台のデモカーの邪魔にならない様に走るのに、いっぱいいっぱいでした。

因みに、みん友さんに「昭さんのクルマだけ、走行音が静かでしたねw」と、言われましたwww


言い訳編(爆)

雨上がりで、特にインフィールドがなかなか乾かない。

乾いたと思ったら、強風でダスティー。

走行後にVABの外気温計を見たら20℃以上だったので、ホントに12月か?と思ったw



走行編

前回の、ZⅡ☆でのベストは、41秒000ですw

今回は、265の71Rです♪

結果から言いますと、路面が乾いた3ヒート目の、41秒208がベストでした。

11月の、セカンドベストより遅いです。

3ヒート終了後に、岸さんに71R用のセッティングに変更して貰ったのですが、更新ならずでした。

岡田代表にタイムを聞かれたので「41秒2です」と答えたら、「あ~、やっぱり速いですね♪」と言って貰えたのが唯一の救いですw


走行後編

ポン助さんとRyoさんと、びっくり豚カツに行って、反省会をしましたw

かつ太郎は、うちの娘と息子が小さい頃にたまに行ったので、懐かしかったです。



と言う事で、お会いした皆さんお疲れさまでした。


次の走行予定は、1/14 TC2000(井尻さんがインストラクター予定)です。

約2年振りの、TC2000になりますねwww
Posted at 2016/12/24 19:53:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「@ブルーアイドラゴン ハンコックはWRCのタイヤサプライヤーですからね♪」
何シテル?   08/02 07:34
BP5からVABに乗り替えました。 たまにサーキット走行してます。 たまにオフ会にも参加してます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
見た目は至ってフツー… だけどサーキットを走らせたら速い… を目指したいです… あ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
通勤用に、6MTを即納の新車で購入しました。 アルトワークスからの乗り換えです。
スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレスタースポーツ 嫁さんのクルマです。 パワーリアゲートとアイサイトセーフティプ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
コンバーチブル 3S-GE 4AT 「ゴルフ場にコンバチで乗り付けたらカッコイイかなぁ」 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation