• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

昭@VAB-Bのブログ一覧

2012年06月28日 イイね!

ブツ引き取り

先日のカスタマイズフェアで注文したブツが入荷したので、今日はディーラーに行って来ました。

ブツはSTIのブレーキホースと…


オイル&エレメントです。


BPレガシィは純正で低膨張ホースを採用しているから換えても変わらないという意見と、凄く変わるという意見を聞くので、次回の走行会で検証してみようと思います。

早く秋にならないかなww

余談ですが、ST205セリカの時はマルシェのグッドリッジ製ブレーキラインを入れてましたが、スーパーストラット用はホース長が長いので価格が割高でしたねw


それと、帰りに↓のステッカーを貰いました。


レガシィの車内に貼っても似合うでしょうか?

www




Posted at 2012/06/28 18:48:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2012年06月22日 イイね!

2回目のウェット走行@TC1000

今日は、team六連星さんの第45回走行会に参加して来ました。

先日、誕生日を迎えたので、50代に突入して初めてのTC1000ですwww

それと、ウェットなTC1000は、昨年11月に続いて2回目です…

というか、雨の走行会自体が2回目ですがww


・お友達編

青森から遠征の、タフなあおチャンさんにお会いするのは約半年ぶりです。


ハチロク乗りのお姫様?にお会いするのは、約1年ぶりです。


それと、赤レンジャー常連組のマッキー@MR-Sさんとは、初めてお話ししました。

あと、TCさくらさんが、仕事のお昼休みに遊びに来てくれました♪


・走行編

走行準備中は土砂降りだったので、タイヤの空気圧は街乗り仕様にて走行。

リアのトラクション確保の為に、スペアタイヤは積んだまま。

車内が曇ってしまうので、エアコンをONにして走りました。

タイヤサイズが245なので面圧不足で全然グリップしないかな?と思ってましたが、ワゴンで車重が重いのでまぁまぁ大丈夫でしたね…

BPの車重なら、純正で235か245でも良いのでは?と思えました。

1ヒート目は雨は止みましたが、路面はウェットで48秒台…

リザルトを見たら、青レンジャークラス中トップだったのでビックリしました!!

やはり、4WDレガシィにマル足は安定してますね。

2ヒート目は降雨でコンディション悪化しましたが、何故か47秒台にタイムアップ…

雨のTC1000は流して遊べるので、メチャクチャ楽しいですね。

リザルトはまたまたクラス中トップなのは良かったのですが、おかげで3ヒート目からのクラス再編成で最速クラスの赤レンジャーに入ってしまいました(汗)

3ヒート目は、所々ウェットだったので46秒台。

4&5ヒート目はドライだったので44秒台でしたが、天気のあまりの急変ぶりにベスト更新はなりませんでしたw

でも、今回は2ヘア進入時の走り方と目線の置き方を変えてみたら走り易かったので、秋から冬が楽しみになりました。

因みに6月の走行会に参加したのは初めてですが、冷却系がノーマルでクーリングの周回数が多かったので、赤レンジャーの中では浮いてたと思います(汗)

それと、前回の走行会でSHIN@青い珍獣さんに「ブレーキのクーリングは多目に」と言われたのをドライコンディションで実践したので、今日はローターからの出火は有りませんでしたw


・BP5GT 5速AT
ECU ノーマル
足 マルシェspec車高調
タイヤ Z1☆245/40R17

ウェットデビューベスト
50.922
本日のウェットベスト
47.883

ウェットで50秒切りが目標だったので、今日は嬉しかったですね。



以前は、50歳になったらクルマの趣味は終わりにしてゴルフに専念しようと思ってましたが、まだまだサーキット通いはやめられそうにありませんwww




















Posted at 2012/06/22 23:16:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2012年06月20日 イイね!

ヒーロー戦隊なクラス表@TC1000

今日は、22日の走行会に向けてサーキット用タイヤに履き替えました。

今日は、台風一過で良い天気でしたね(汗)



その後に、六連星さんのページを確認したら、クラス表がUPされてました。

こちらの走行会では、申告タイムの速い順に、赤レンジャー、青レンジャー、黄レンジャー、とネーミングされています。

主催者の方が、リアルタイムでゴレンジャーを見ていた派…だからだと思いますがw

余談ですが、男の子を持つお父さんは、一定期間中だけヒーロー戦隊モノに詳しくなりますww

話が逸れましたが、今回は平日開催でグループ数が少ないので、初めての青レンジャーでした。

3ヒート目からの再編成でクラス落ちしないように、当日は頑張ろうと思いますw






関連情報URL : http://rokurensei.jp/
Posted at 2012/06/20 19:06:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2012年06月16日 イイね!

車検前診断とカスタマイズフェア

先日、車検3ヵ月前無料診断の案内が来たので、今日はディーラーに行って来ました。


BPレガを買ってから↑のDMが来たのが初めてなのは、もう車検も3回目だからでしょうかw


ブレーキの導風板は最低地上高はクリアしませんが、デフレクター本体はEVA素材なのでOKでした。


ST205セリカの時に付けていた、マッドフラップと同じような考え方ですね。


牽引フックは突起物と見なされるかな?と思っていましたが、大丈夫でした。
</a


ディーラーではカスタマイズフェア開催中だったので、STIのパーツを3点ほど注文しました♪

それと、先日のテレ東スーパーGTプラスに映っていた田〇さんに「ニュル24hのピットクルーはメットもキャップも被らないんですね」と聞いてみたら、仕事中はキャップを被るから逆に無いと違和感を感じるので支給されないのが意外だったみたいです。


あと、SHフォレのウォーターポンプ交換作業は、代車の空いてる21日に決定しました。








2012年06月15日 イイね!

走行会参加受理書

今朝は仕事から帰宅したら、六連星走行会の参加受理書が届いてました。
(プリンターのインクカートリッジが切れてしまったので買いに行かなきゃw)


今回のアドベンチャークラスは『さくらんぼのタネ飛ばし大会』だそうです…どこかの国のお祭りみたいですねww

上位入賞者は商品が貰えて、ギャラリーの方も参加出来るそうです。

ギャラリーの方が閉会式でのジャンケン大会に参加可能なのも太っ腹ですねw


気になる天気の方はこの時季なので分かりませんが、ドライなら終日ドライ、ウェットなら終日ウェットが良いですね。

ドライからウェット、ウェットからドライは、気持ちの切り換えが難しそう(汗)



尚、マイBPは冷却系はノーマルなので、これが上半期の走り納めになりますwww


関連情報URL : http://rokurensei.jp/
Posted at 2012/06/15 17:33:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「@ブルーアイドラゴン ハンコックはWRCのタイヤサプライヤーですからね♪」
何シテル?   08/02 07:34
BP5からVABに乗り替えました。 たまにサーキット走行してます。 たまにオフ会にも参加してます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     12
3456789
10 11 121314 15 16
171819 2021 2223
24252627 282930

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
見た目は至ってフツー… だけどサーキットを走らせたら速い… を目指したいです… あ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
通勤用に、6MTを即納の新車で購入しました。 アルトワークスからの乗り換えです。
スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレスタースポーツ 嫁さんのクルマです。 パワーリアゲートとアイサイトセーフティプ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
コンバーチブル 3S-GE 4AT 「ゴルフ場にコンバチで乗り付けたらカッコイイかなぁ」 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation