• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

昭@VAB-Bのブログ一覧

2016年10月09日 イイね!

走郎TC1000デビュー@VAB

久し振りに走行しました…VABでTC1000を走るのは初めてですw

それと、ATのBP5でサーキットデビューしたので、MTでサーキット走行するのも初めてですwww



・走行前説編

事前に、大原さんに「TC1000を走るのは1年7ヶ月振り…と言うか、本格的にサーキット走行するのも1年7ヶ月振りなのですが、取り敢えず現状のスペックで何秒位で走れれば合格ラインですか?」と聞いてみたら、「42秒台前半位じゃない?」と言われました。

と言う事で、上記のタイムを目標にして走りました。



・走行編

265のZⅡ☆で、ベストはドライ2ヒート41秒9 セミウェット1ヒート45秒1 ウェット2ヒート46秒6でした。

何とか、ドライの目標をクリア出来て良かったと思います。

・インフォメーション編

19日にTC1000を走行する、Ryoさんとハードインパクトさんに業務連絡。

TC2000の最終もそうでしたが、改修同時は良かったのですが、今は少し滑ると思います。

特に、洗濯板手前でコースアウトしそうになって怖い思いをしたので、気を付けて下さい。

また、「暫くしたら路面が落ち着くでしょう」との事でした。

・走行後編

サービスピットにて、ブレーキのエア抜きをして貰いました。

純正ブレンボは、走行会毎のエア抜きが推奨だそうです。

走行会当日のサービスメニューが充実しているのも、走郎のアドバンテージだと思います。

・戦利品編



焼き鳥グリルが当たりましたw

・総括編

今日は、ウェットとドライの走行を楽しめたので、VABのポテンシャルの片鱗を垣間見れて、とても楽しかったです。

VABって安定していて、とても良いクルマだなぁ…と思いました。

D脚も、コントロール性が良くて、乗り易いですね。


と言う事で、本日お会いした皆さん、お疲れさまでした。

次の走行予定は、10/29走郎 練習会になります。
Posted at 2016/10/09 20:09:25 | コメント(10) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2016年09月03日 イイね!

9/2六連星走行会

16時間勤務明けで行ったので、勿論ギャラリーですw



よくよく考えてみたらVABに乗り替えてからお初なので、六連星オールスターズ?な方々とお会いするのは1年以上振りになりますね。

↓こちらは、LINEグループのお友達です。



と言う事で、ギャラリーと言いつつ殆ど喋ってばかりで、走行はあまり観ませんでした。

と言うか、あまりの暑さで皆さん日陰を求めてましたね。

走行の方は、魔改造クラ…もとい赤レンジャークラスを1ヒートだけ観ましたが、昨日のコンディションでラジアル39秒台はさすがです。

それと、今回は珍しく?閉会式が早く終ったので、↓のメンバーでファミレスに行って反省会を…って、自分は走ってませんがw


↑「こうやって見るとVABってデカイですね」と2回も言われましたwww


お会いした皆さん、お疲れさまでした。

因みに、自分の走行予定は、10月の走郎になります。

実に、1年7ヶ月振りのTC1000になりますねw
Posted at 2016/09/03 17:44:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2016年08月02日 イイね!

フォレスターの整備見積りとレヴォーグSTIとか

オイルポンプのO/Hを伴うので、来月の12カ月点検(オイル交換付き点検パック)のタイミングでやるのですが、2泊3日分の代車を押さえなければいけないので、早目に行って来ました。

今回のメンテメニューは…

・タイミングベルト交換
・ウォーターポンプ交換
・オイルポンプO/H
・ラジエターホース交換
・プラグ交換
・フューエルフィルター交換

いわゆる、諭吉さん20人コースですねw

因みに、来月で8年9万5千㎞弱になります。

うちのフォレはNAですが、レギュラーでフルタイム四駆で4速ATで車重を考えると、いまだにリッター10㎞以上なのは優秀だと思います♪


と、ここで話は変わりますが、ショールームにはレヴォーグSTIが展示してありました。





それと、VABの試乗車が、C型になってました。



助手席側のカメラとか、ハイビームアシストとか、死角センサーとか付いてました。

まあ、有れば有ったで便利なんでしょうが、B型購入の時には選択しませんでしたw

更に、BRZのカタログを貰いました。



BRZも、もうE型なんですね。



GTの装備は、とても魅力的に感じます。

最近、うちの職場で定年間近の方が、レクサスの2ドアクーペ(ハイブリッドだけど車名は知らないw)を買いました。

自分も歳を重ねて、もう300馬力オーバーとか要らなくなったら、ハチロクとかBRZみたいなクルマに乗りたいと思う、今日この頃です。


あっ、来年はうちの息子が大学受験なので、まだまだフォレの箱替えはしませんよw
Posted at 2016/08/02 17:04:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2016年07月29日 イイね!

車高調導入後、初のタイヤ交換。

ZⅡ☆の慣らしと皮剥きが終ったので、純正タイヤに戻しました。

ZE40は前後でリム幅が違うので、マーキングします。


ついでに、純正タイヤのローテーションをしようと思ったのですが…


基地でスタスペを組んで貰いアライメント調整したのですが、純正タイヤを外す時にマーキングして貰うのを忘れました。

なので、取り敢えず空気圧で前後を判断。

左右の判断は、回転方向に対してブレーキングでエッジが削れているのを見て、確認しました…

純正タイヤは、not方向性パターンなので。

それと、純正脚の時と比べると、車高調の方がジャッキのストローク回数が少なくて済むのでラクですね。

因みに、KYBのシザーズジャッキは、後期型の方が全高が高いです。

BP5は車高が低くてフロント側は入りませんでしたが、VABは紳士的な車高なのでジャッキがスッと入りますw

と言う事で、スロープ要らずです。



↑は新旧比較ですが、後期型のヘッドはブロック形状で丈夫なのは良いのですが、スリット部分が狭いのが難点です。

特に、現行WRXやレヴォーグはサイドステップの張り出しが多いので、ジャッキポイントの遠近感が掴みづらいですね。

実は、前回のタイヤ交換の時に左側にテキトーに掛けてジャッキアップしたのですが、途中でバキッ‼という音が…

確認してみたら、ジャッキポイントの左側に掛かっていて、サイドステップ取り付け下部が凹んでましたw

そう言えば、VABのリアって、BP5と比べるとダンパーの位置がかなり違いますね。



あっ、スタスペは、2ヶ月ほど家の中で眠らせときます。

以上、リトルヴァンパイアに刺されまくった休日でしたwww
Posted at 2016/07/29 19:24:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2016年07月18日 イイね!

第23回「走郎」見学

7月は気温的にエントリーどうしようかな?と考えていたら、いつの間にか満員御礼になってました。

走郎人気を、なめてましたね。



と言う事で、今日はTC1000に行って来ました♪

因みに、TC2000はハイパミで行きましたが、TC1000に来るのは凄~く久し振りな気がします。

自宅から筑波は裏道で行くのですが、栃木から茨城に入って直ぐに、路面に延々と凹凸が施して在ります。

何気に走ったのですが、D脚のいなしは特筆物でした。

現着して、先ずはサービスピットへ…

先日、オールリセットしてしまったタッチブレインを、岸さんに手直しして貰いました。

その後は、VAB乗りのTさんと久々にお話ししようと思ったのですが、まさかあんな事になるとは(汗)

暫く、代表とみん友さんとエントラントさんとお話しして、少し先に欲しいパーツも決まったので…



昼飯とかき氷を食べて帰りました。

暑くて画像を撮り忘れましたが、今回の印象としてはVABが増えましたね。

初めてクラスに、VABが3台もエントリーしてました。

8月のスバルde走郎の日は仕事なので、次にTC1000に来るのは、10月の走郎になります。

お会いした皆さん、お疲れさまでした!!
Posted at 2016/07/18 20:21:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「本コースデビュー☆ http://cvw.jp/b/390330/48703157/
何シテル?   10/10 16:29
BP5からVABに乗り替えました。 たまにサーキット走行してます。 たまにオフ会にも参加してます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
見た目は至ってフツー… だけどサーキットを走らせたら速い… を目指したいです… あ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
通勤用に、6MTを即納の新車で購入しました。 アルトワークスからの乗り換えです。
スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレスタースポーツ 嫁さんのクルマです。 パワーリアゲートとアイサイトセーフティプ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
コンバーチブル 3S-GE 4AT 「ゴルフ場にコンバチで乗り付けたらカッコイイかなぁ」 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation