• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bararaikaの愛車 [スズキ SV1000S]

整備手帳

作業日:2019年5月12日

GALE SPEED TYPE-R 取付準備編その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
リヤ側から準備していきます

取付前にまずはスプロケットを取り付けるためのハブを装着します

こちらがハブ取付前
2
これがハブ
3
ホイールとドッキングしスプロケットを取り付けます

スプロケットはGALE専用品でZAM社製
スチール製とジュラルミン製が選択できるのですが、ネット上の評判ではジュラルミン製の方はかなり耐久性が低いらしくあまりいい話がないのでスチール製を選択

ノーマル丁数39のところを42へ変更
4
ハブとドッキング

ボルト部分にはネジロックの塗布を忘れずに‼️
5
ディスクローターはノーマルをそのまま移植するのが通常なのですが、それでは芸がありません

そこは私らしく社外品を用意しました

予算の都合で新品ではありませんが、かなり状態の良いサンスター製のプレミアムレーシング
スリット入り を入手いたしました
6
ディスクローターをホイールへ取付します

ディスクローター取付ボルトは純正新品を用意しました

ちなみにノーマルディスクローターを移植する場合でも、ディスクローター取付ボルトは再使用不可なので必ず新品を準備しておきましょう

ディスクローター取付前
7
純正ボルトには最初からドライタイプのネジロック剤が塗布されていますのでこのままディスクローターを取付
8
取付準備編その3へ続く

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアキャリア取り付け(sw-motech alu-rack & GIVI モノ ...

難易度:

2024年始動! チェーンメンテナンス

難易度:

ミラー交換(GSX-S1000F流用)

難易度:

水まわりのリフレッシュ

難易度:

オイル交換

難易度:

話題のスマートライドモニターAIO-5Lite導入

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「最高の車 http://cvw.jp/b/390773/44886589/
何シテル?   02/27 22:59
はじめまして。Bararaikaと申します。 小さい頃からバイク・車が大好きでいろいろいじってきました。 そんな中でも私なりのポリシーがあってそれはとにかく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リヤサスペンション交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/10 22:44:48
今更なのでワイヤレス・USB-C対応のレトロフィットキット取り付け② センターコンソール分解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/31 00:13:16
フロントバンパー取り外し(純正フロントアンダースカート付車)① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 16:16:13

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
憧れだった念願のCX-5 人生で一度きりの買い物と思ってめちゃくちゃ奮発しました^ ^ ...
スズキ SV1000S スズキ SV1000S
一目惚れした憧れのバイク(^^) これに乗りたいが為に免許取得‼️ レアすぎて周りに ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
女房用のバイクとしてマグナ250の乗り換えで購入 女房用ですので基本ノーマルで乗る予定 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
まさかの2台目デミオです(笑) 新旧デミオのコラボレーション^ ^ 燃費重視でXDを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation