• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニンテンの愛車 [ダイハツ エッセ]

整備手帳

作業日:2009年8月3日

EDP-01取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
ついに来た有名なEDP-01です!
可愛い箱でおどろきましたw
2
中身はさらにこじんまりしてますw
車名の横にある○Tは・・・
3
吸排気系チューニング車用の証しだったのです!
だから先日BLITZのエアフィルターに変えたと
言うことなんですw

ちなみに昨晩速攻で「BLITZ」の証しであるロゴを作りましたw
4
コンピューターの場所はグローブボックスの
下です。カバーを外し覗き込むと見えます!
写真に写った白いツメを外すと簡単に
外れます!特別な工具は不要ですね。
5
コンピューターの配線に割り込ませるのですが
タップでは危険と説明書にもありますから
推奨通りギボシ端子としました。

説明書には配線の色・場所など
詳細に書いてあるのでここでの
ご紹介は割愛させていただきますw
6
小さな体の憎いやつはこちらに配置!
存在感がgoodですw

ちなみに回転によってLEDが点灯しますが
ほぼ見えませんねw


効果は劇的と言ってもいいでしょう!正直
もっと早くに購入すればよかったとさえ
思ってしまうほどですw

その効果のほどは関連URLよりよろしければどうぞ!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アクセルワイヤー交換と張りしろ増やし

難易度: ★★★

車高調取り付け

難易度: ★★★

【104401km】新品VEエンジンオイル交換2回目

難易度:

20250830タイヤ交換

難易度:

ミニコン取り付け♪

難易度:

ドアミラー取り付け部白化対策

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年10月21日 15:50
またまたこちらにコメント入れます。

イリジウムの件はお世話になりました。前向きに購入予定で調べてもらっている最中です。

んで、ニンテンさんの整備手帳に興味深い物があったのでまたコメです。

エッセが速いと言っても軽いと言っても軽自動車、乗用車には敵いません。

信号ダッシュもなかなか気持ちよく決めれずストレスの溜まることもシバシバ・・・。

こんな私はこのサブコンなるものがどうしても気になります。

これは車検などは問題ありませんか?体感で違いがわかるほどと言う事はパワーもそれなりに絞り出している?=負荷がかかっていないか?が心配です。

そのあたりの実用的な使い勝手や燃費など実際のプラス面とマイナス面があれば教えていただけませんか?

車検が近づいているのでこれを機に装着!ってのもありかなと思ってます。

この価格でみなさんの書かれているそのままなら・・・買いでしょう!

でもどこから資金を調達すればいいやら・・・でも諦めるには早すぎる。

みなさんの生の意見感想ならより信じられるので参考にしたくコメ入れました。

よろしくお願いします。
コメントへの返答
2009年10月21日 21:13
コメントありがとうございます!

EDP-01・・・気になられましたか!
こいつはホントいいですよ~。

まずご心配の車検ですが、全く
問題はありません。
また負荷が掛かってしまわないか?
というご心配もまず大丈夫でしょう。
なぜなら適切にセッティングした
燃調コントローラだからです。

ノーマルよりも燃料を絞るため
燃費の向上も見られるでしょう!


装着後は車が軽くなったようで
おっしゃるようなスタートダッシュも
得意になります。今では慣れましたが
当初取り付け前のアクセルの踏み方
では加速がキツすぎたほど!

また自身が一番効果を感じて
取り付けて良かったと思える効果は
速度が上がるのが早い事でしょうか!
毎週高速で数十キロの移動をするので
正直軽自動車ではツライ場面もありましたが
下手な普通車よりも良く走りますw
ノーマルよりも軽くメーターを振り切りますw

他にも夏場ではエアコンをつけると
パワーダウンしますがそれも大幅に軽減できます!!


燃費に関してですが良くはなっているかと。
ただ楽しいのでアクセルを踏み過ぎるためか
そこまで劇的に!って感じはないです。

デメリットという程のものが正直
無いのが本音ですがしいていうなら
純正CPUのコードをカットする必要が
ある事です。
ただディーラーでの取り付けなら
そんな心配も全くなし!

この商品はおススメできます!!
2009年10月21日 22:32
そんなにお勧め商品ですか(^^)

嬉しい回答ばかりで直ぐにでも買ってしまいそうな衝動を抑えています。

夏場のエアコンはかなりショック受けました、こんなにダウンになくても・・・じゃ上りだけはスイッチOFFって感じで乗りきってました。

街乗りメインで使用が限られて来ますが勿体ない様な気もしますね。

本当に絶品の一言のようですね。

良い事ばかりでデメリットといえばドライバーのアクセル開度量が増えて燃費が悪くなることくらいでしょうか(汗)。

返事が長文でほんとにありがたく思います。

また何かあればコメや直メ送りますのでよろしくお願いします。
コメントへの返答
2009年10月21日 22:48
長文なお返事になっちゃいまして
ごめんなさいね!読みにくいですし。。。

エアコンON時のパワーダウン・・・
初めはショックでしたよ私も。
もちろん100%無くなるわけでは無く
余りに勾配のキツイ坂道は
エアコンOFFにしますがほとんど
ONのまま走れますよ!

街乗りとはいえやはりおススメですね。
ストレスが軽減できますしね!
2009年10月22日 13:47
ニンテンさん

EDP-01はノーマルタイプとチューニングタイプがあるようですが

どちらを購入されてますか?

ショップに問い合わせたら2種類あると言われて・・・。

私のは当然ノーマルタイプですがこれで効果が得られないなら残念ですし・・・。


度々すみませんがよろしくお願いします。
コメントへの返答
2009年10月22日 14:56
私は、チューニングタイプですよ!
ゆくゆくはマフラーを交換する予定だからです。
一応エアクリーナーは純正交換タイプですが
スポーツタイプにしてあります!

今後、吸排気系をイジる予定があると
ないとで変わってくるんじゃないでしょうか!
2009年10月22日 16:56
やはりチューニングタイプの方でしたか。

さすがですね。

欲しくて夢に出そうです、どこかに落ちていたら教えて下さい(爆)。

色々とありがとうございます。
コメントへの返答
2009年10月23日 19:27
買いましょう!買いましょう!
値段以上の価値はあるでしょうし。

コメントいただけてうれしかったですよ!
今後も仲良くしてください!

プロフィール

「ご無沙汰しております http://cvw.jp/b/390912/28948297/
何シテル?   01/19 12:23
車好きの道楽者・・・そんなニンテンです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

プジョー 207 (ハッチバック) プジョー 207 (ハッチバック)
モデル末期ならいおんさん。 内外装が安上げになったりもしたけれど素敵です!
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
初めての愛車です!ボディーカラー・ABS・寒冷地仕様がOPとなっています!
プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
家族の車です!らいおんさんはわがままなところもありますがいいやつですw
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
祖父のエッセです前のミラを買い替える時に勧めましたwこの色はまだ珍しいですね!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation