• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKA90のブログ一覧

2017年03月13日 イイね!

さようならになってしまう予定。。。

愛車紹介にも入れさせていただきました。

正直、ず~っと考えていた事案でございます。


BCNR33引退。。。

所有期間の間はいろいろありました。
きっと、人生は波乱万丈の方だと思う。。。最近の流れからはそうでもないのか?

そんなわけで、BCNR33引退予定になります。

ここまで乗せてくれてありがとう。思い出すと泣いちゃうんで、笑顔で明日を迎えようと思います。
そして、おそらく希望額は行くと思うので、笑顔で見送ってあげようと思います。

昨晩は、泣きながら運転していました。
ステアリングを握りながら、泣いてました。
自然と目だけ豪雨でした。
だって好きなんだもん。この車。

けどね、この先、壊れちゃうと直せないかもしれないんだ。
部品がないかもしれないんだ。
君のことを全開で気持ち良く走らせてあげられないかもしれないんだ。
ブッシュもやりました。
剛性アップパーツも付けました。
もちろん気持ちよく踏める仕様で。

時には傷つけてしまった。
時には楽しいこともあった。
今年で20歳だもんね♪
まわりの子たちよりもかっこよくキメれたかな?
あまりウイポジで33なんて見ないもんね。
いろんな人から声かけてもらったね。写真も撮ってもらったね。
助手席で寝てた人もいたね。
夜な夜なエンジン点火したとき、君は寝ていたのかな?起こしちゃってごめんね。
いろんなことがあったね。笑顔もあった。怒ってる時もあった。悲しくて絶望してる時もあった。そんなとき、君は常にそばにいてくれてたね。
本当に、君がいなければ、今頃どうなっていたかわからない。
だって、君の車齢の中でたぶん俺が一番長いんだよ?

きっと、俺を離れても君はやっていけるよ♪だって人気者だもん♪
君のことを受け入れてくれる人はいまや全世界にいるんだ!!それってすごいんだよ。

小学生のころ、BCNR33を知り電気が走りました。これに乗る!!これしかない!!
それから社会人になりECR33を購入。
その後BCNR33にステップアップ。

ぁ、ひとつお願いがあるんだ♪
もし、君がこの世からいなくなってしまうとき、、、あいつはいいオーナーだったなぁって感じてほしんだ。


けど、今は一人ぐらし。保存なんてそんなわがまま言えません。
駐車場代もバカにはなりません。いちじき2台もちもなんて考えておりましたが、少し難しそう。。。

このまま持っておきたい気持ち10割。。。

けどけど、、、後ろ髪ひかれるけど。。。次に行かないと、いつまでも乗ってしまう。
君とずっといたいけど、君を殺してしまうかもしれない。君を殺すのだけは俺はしたくない。。。

そんなわけで、自慢の君を買い取ってもらうことにします。

希望額いかなければ売りませんとは言ってありますが、何でも積車でくるぐらいの気合っぷり。。。

いつまでも走り続けろR33!!

次の車は新車です。


よしりん☆さん
ごめんなさい。間違えてコメント消してしまいました。

本当に、もらい泣きまでしてくださって。。。ありがとうございます。みんともさんにも愛された俺のR33はきっと走り続けてくれると思います。

正直、本当に維持はしたい。
けど、部品が無くて。。。
製廃がおおい。高騰。
このままだと33が不動車になってしまう。。。
それだけは見たくない。
それなら、きちんと乗ってくれる人に乗ってもらいたい。

愛なら負けません!!

ちなみに、明日の夕方が決定時刻です。。。明日、またブログ更新すると思います。

値段ついてほしいような。。。離れてほしくないような。。。

明日は確実に号泣です。

コメントすいませんでした。
Posted at 2017/03/13 17:11:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | BCNR33 | 日記
2017年03月07日 イイね!

球を転がそう♪

どうも!!

タイトル通りでございます♪

人生3回目(だった気がします)のラウンドワン♪

仕事が終わって、非番から行ってきました。


さぁ、体を動かそう♪
スポッチャ??



いや、ここは王道の球ころがしでしょう♪(ボウリング)

時間も時間だったので、2ゲームという制限を入れて、勝負開始♪

アベレージ80ピンのハンデをつけ、懸けたのは、、、晩御飯をどちらがつくるか。。。


さぁ、何年ぶりのボウリングでしょう??

1ゲーム目は泣けるぐらいアベレージが低い。。。


ぁ、決してうまい方ではないので、カーブなんてかけられません♪
マジでそのまままっすぐに転がすことに全神経を集中させます♪


途中、隣の人たちのうまさに泣きそうになりながらも、1ゲーム終了時点で、、、





久しぶりすぎてスコアが2ケタ(泣)




どんだけヘタッピなんだよ。。。




さぁ、2ゲーム目。。。この時点で差が約20ピン。。。

ここで60ピン以上の差を開かせないと晩御飯は俺が作ることになってしまいます(汗)

正直、ご飯を作るのは嫌いではないので、負けてもいいやぁぐらいで考えていたのは秘密です(笑)
しかも、晩御飯はオムライスをつくると決めていたので、鶏肉はすでにカット済み♪

あとは、チキンライスを作って、オムレツをのせる作業のみ。。。
なぜオムレツなのか。。。

少し課題を作って「ふわとろオムライスを作ろう!!」と勝負前に決めてしまっていたから。。。

ふわとろなんて難しくてなかなかできねぇ~!!

ここはやはり勝ちに行きたい。。。


でも思うようにスコアが伸びない。。。


そんなわけで、勝負が終わり。。。


結果を見ると、83点差♪


なんとか晩御飯を作らなくていいことになって帰宅♪

結局はお互いのものはお互いに作るということになりましたが、、、



たまには運動しないとね♪


オムライス食べ過ぎたから、今日から粗食を頑張ります(苦笑)
Posted at 2017/03/08 07:49:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年03月05日 イイね!

昔からの夢!!

確実に趣味性のでる車です。
正直、2017年現在に生半可な気持ちで買うと部品代がとてつもなくかかると思います。

簡単なところなら自分で直す。自分で車と世話するという気持ちがないと少し厳しいかもしれません。正直、VR38のR35の方がガソリン代も安いですし♪

しかし、乗った者を虜にするちからを秘めているのも事実です。
20年選手の車ですから。。。

しかし、走るために生まれてきたGT-R。
走行距離を伸ばさないのもいいかもしれませんが、やっぱり走らせてあげたいGT-R♪
Posted at 2017/03/05 19:48:26 | コメント(0) | クルマレビュー
2017年03月05日 イイね!

R33の日

去年も書いた気がするんですが、世間ではひな祭り。。。

スカイライン乗りの中ではこの3月頭はおまつりなのです。。。31~始まり、現在は37まで(Rだと35なのかしら)

そんなわけで行ってきましたR33の集まり♪

仕事終わりだったということもあり、大黒PAで少し飲んで。。。もちろんノンアル♪



こう見ると非常に数多いR33が世の中で活躍していますこと♪
海外の方々にも注目度が非常に高かったような。。。幹事様には感謝申し上げます♪

もちろん、いろいろな課題も見え隠れしているような気もしますが、まずは幹事様が率先し開催をしてくださることでこのような会が開けていることを忘れないようにしないと♪

そして、次年度以降はどこかあつまりやすく且つ、あまり迷惑にならないような場所があればそちらでもいいのかなといった感じもします。



いろんなR33を見ることができました♪
そして、R33からWRXに乗り換えた方のWRXも見ることができました♪(編集して再度載せます♪)

歳も歳なので、自分からしゃべることもしないし、遠くから見学するぐらいがちょうどいいかなと。。。
それにしても、少しずつオリジナル感のある33は少なくなってきているような気がします。

そんなR33祭りからの翌日は実家に行っておりました♪

実家の近くに、東京スバルの本社がありまして。。。気になる車を試乗させていただきました♪

そのまえに実はマツダにも行ったのですが、、、ものすごく冷ややかな対応だったので、正直残念なところ。。。


スバルは。。。S4(ts)、レヴォーグsti、そしてWRXsti。。。

なぜ乗りに行ったのか。それは純粋に気になったから♪まさかのS4がtsだったとは驚きでしたが。。。

というか、前日に少し触発されたから。。。ディーラーで乗ったことないとかいいつつも、実は試乗はしたことあるんです♪

さぁ、まずはレヴォーグ♪



内装などの写真はみなさまスバルのページをご覧くださいね♪

さぁ、乗ったのは2リッター♪
非常に軽快に走ります♪というか、足がいい!!とにかくいい!!そして、低速のシグナルスタートなんて、これでもかってぐらい速い♪

Stiのエンブレムもなかなか決まっていますね♪

足は、非常にねばりのある感じで、適度にロールはするものの、不快な突き上げ感はありません♪
フロントバンパーも好印象♪

続いてS4(ts)



まさかのts!!
レッドラインが印象的です♪ブレーキはフロントのみブレンボキャリパーがおごられております♪
シートはシートヒーター付きのレカロ!!
これは快適すぎる!!ホールド性もばっちりです♪

足回りについては、、、かなりごつごつした感じです。。。
これは同乗者にはあまりやさしくない仕様(苦笑)
けど、走るのが好きなコアなファンにはもってこいかもしれません♪

つづいて、WRX(写真なし)
もうね、熟成されたEJ20ターボは速いもの以外の何物でもありません。
街乗りだと、インテリジェントモードで十分です(苦笑)
ミッションの関係上、アイサイトなどはついておりませんが、その辺、車好きならいらないと思われます♪

それにしてもスバル車好印象っぷり半端ないです。。。やっちゃえ日産ならぬ負けてる日産。。。

う~ん、、、やはりスカイラインGT-Rもいいんだけど、今の日産のメンテナンス&部品高騰を考えると、確実に現行車の方が良いです♪

最近、リアバンパーの焼けが、、、またきれいにしてもらおうかな。。。



そうそう、なぜか最近更新したエネオスカードが磁気不良で使えません。。。1か月も経ってないのに、早くも再発行かよ!?めんどくさい。。。
Posted at 2017/03/05 17:40:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2017年03月02日 イイね!

北海道はでっかいどう パート3

少し脱線しましたが、パート3です♪

もはや、この日記のペースは奇跡です♪


前日と同じく、「函館国際ホテル」に宿泊しておりましたので、この日の朝食も豪華海鮮三昧です♪(写真は割愛)

前日の教訓を胸に、お腹にたまりやすい炭水化物は極力控えて朝食を頂きました♪

チェックアウトしたのはのんびりと10時ごろ。新幹線は12時40分頃のはやぶさ号。。。


函館港にみたいものがあったのでそこに行くことに♪


たどりついたは、青函連絡船摩周丸!!



青函トンネルが開業する前は、JR(国鉄)が所有する船があったんですね♪

現在、その船は函館と青森に展示されております♪

この船、青森駅と函館駅から線路がつながっており、船の中にレールがあるんです(驚)



少し見づらいですが、しっかりとレールを確認することもできました♪


船内はさまざまな解説がなされており、操舵室まではいる事が出来ます!


 
詳しい館内の方の説明を聞いて、レーダーの検知方なども教わりました♪
本当にありがとうございました♪函館がより好きなりました。

時間も迫ってきましたので、後ろ髪をひかれる思いで、函館ライナーにて、新函館北斗を目指します♪



新函館北斗では、時間も30分ぐらいありましたので、駅の中を散策!!
北斗市の物産展を行っており、さまざまなものが販売されておりました♪

そこで目に行ったのが、、、




ケ ン シ ロ ウ


「おまえはもう死んでいる」で有名なあいつです♪


作者のサインも飾ってあり、これは少しテンションあがりまくり♪

余談ですが、こんなゆるきゃらもいるんですね。。。「ずーしーほっきー」



目が離れちゃってますがなにか??

はやぶさ22号に発車間際で乗車♪



次の新幹線に乗ってしまうと、北海道を離れ、本州に戻ってきてしまいます。。。やはり〆はおビール♪



今回もえきねっとで割引乗車券を買っているので、今回は新青森で途中下車です♪



新青森駅周辺はお世辞にも栄えているとは言えませんので、在来線に乗車し、青森駅へ♪




そこでは、青函連絡船の片割れを外から眺め、ねぶたの様子をパネルで見学します♪





1回だけ、弘前でねぶたを見たことありますが、これもかなりの迫力!!一度行かれてみては??

A-Factoryでリンゴアイスと職場へのお土産を手に入れ、青森を後にします♪



新青森の次は盛岡で途中下車です♪



盛岡と言えば、、、冷麺ですね♪

冷麺を求め歩いておりましたが、なかなかお店がありません。。。(下調べ不足)

結果、チェーン店になってしまいましたが、焼肉屋に入り、冷麺を頂きます♪



おいすぃ~♪

盛岡でそんなこんなしていたら、気づいたら発車5分前!!

駆け足でホームまでのぼり、次は上野まで行ってしまいます♪
乗車した新幹線はやまびこ号。。。



はやぶさの割引切符が取れず、結果として少しゆっくりなやまびこ号になってしまいました。

正直、古川までは記憶があるのですが、、、気づいたら彼女に起こされ上野到着目前。。。

急いで荷物をまとめ上野から上野東京ラインに乗車し帰路についた今回の旅行♪


まぁ、この2週間でかなりのお金を使ってしまいましたので、3月にはいったことですし、今月からバリバリ仕事頑張ります♪

ぁ、友人に頼んでおいた純正部品も交換しないといけないし、3月3日は勤務終了後に大黒に顔だす予定だし。。。

晴れるといいんですが、雨天だとやめておきます♪
ぁ、人見知りなんで、声かけてもらえると喜びます♪



こんな33に乗ってます♪

車もいじりたいし、仕事も頑張らないと。。。

書ききれていない点もありますが、自己満足なブログはこのあたりで終了♪
本当にいい息抜きになりました♪
Posted at 2017/03/02 01:51:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 旅行/地域

プロフィール

「なんとか無事に車検通過。
いろいろと対策は取ったつもりです。」
何シテル?   05/04 13:49
どうも…湘南で仕事をしている「TAKA90」デス。 あまり更新しない&役に立たないかもっすけど…興味があればのぞいてみてちょ♪ 33スカイライン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リア ディフューザーの取付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/30 23:33:48
触媒交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/25 08:11:59
HKS Hipower SPEC-L エンドのチタン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/14 08:51:44

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2017年5月25日に納車されました!! スーパーマニアックにしたいVAB。 パッと見 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成9年式 後期型 V-spec(2ドアクーペ) ずっとオリジナルを出さず、ニスモのフ ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
かぶ。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ライトチューン(?)仕様のECR33。 触媒も通してるし、合法チューンですwww ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation