• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKA90のブログ一覧

2017年03月02日 イイね!

北海道はでっかいどう パート3、、、の前に愚痴

パート3にいくまえに愚痴を、、、。





人によってはつまらない内容だったりするので、その点はご了承ください。




仕事柄さまざまな方をご案内します。
時には警察に通報する場合もあります。



そんな中、とあるお客様。。。

「所持品がひったくりにあってしまった」との申し出があり、警察に通報することに。。。


しかし、どうも事情を確認すると支離滅裂なことが多々あります。。。





??





初めはよくわかりませんでしたが、時間にして2分ぐらいでしょうか。すぐにピンとくるものがございました。。。





この方、認知症だ。。。





そんなわけで、ゆっくりと一つずつ、また、この先もどこか行かないように社屋にて保護(表現が適切かどうか、、、)します。





住所も、生年月日も、どこから来たのかもわからない。




でも、当人はふざけているわけでもありません。



ゆっくりと、ペースを乱さないように質問しているうちに、警察が到着しました。




これで、保護できた。少し安堵したような気もします。捜索願が出ていれば、該当者として保護されます。



この先、少しやり取りを記します。


私「この方、おそらく認知症だと思われます。確認をお願いします。」

警察「わかりました。」

警察「どこからきたの?」

当該者「う~ん、、、なかなか思い出せなくて。。。ひったくられたんだ。」

警察「そうなの?じゃあ、名前は?」

当該者「忙しくて思い出せなくて、、、苗字は○○です。」

警察「名前もわからねぇの?」

当該者「すいません。」

警察「じゃあ、どこに住んでるの?」

当該者「○○市○○。」

警察「番地は?」

当該者「思い出せなくて。。。すいません。」

警察「お話にならないよ。じゃあ、電話番号は?」
(このあたりから私の機嫌が悪くなり始めます)
当該者「○○○○-△△-■■■■です。」

警察「この番号あってるの?」

当該者「そら、自分ちですし、、、それよりひったくられて無一文で。。。」

トゥルルルルル♪(警察官の電話が鳴る)

警察「もしもし、じいさんボケてるんで、、、苗字は○○」

当該者「・・・。」


ちょいまてケーサツ!!
確かに、身内で引き継ぐならその方が分かりやすかったり、円滑にすすむのかもしれないけどよぉ、、、本人を目の前にしてそんな言い方するのはおかしいんじゃねぇの!?
公務員は人をバカにしても許されるのかよおい!!




昨今、認知症や高齢者による事故が多発しております。日本の少子高齢化も進んでおり、このような方は増え、警察の仕事が増えてしまい、手間がかかるのは承知です。
それでも、目の前にいるのが自分の父親でもそんな言い方ができますか?
奥さんだとしても言えますか?
この人だって、大切な人がいるはずです。


そんな中、警察があたかも人権を無視したような発言を本人を目の前にして行いました。


市民の味方。正義のヒーロー。
警察はそうであってほしいのに。




正直、こんなやり取りを目の前で見させられて、TAKA90の警察嫌いはますます加速することに。。。



こんなやつらが警察やってるから不祥事がなくならないんだ!!
だから私は警察が嫌いです!!


いつかこんなことがなくなればいいのに。。。


もちろん、認知症発症者は運転を控えるべきだと思います。
家族にもものすごい負担がかかってしまうと思います。

しかし、保護するはずの警察がこのような扱いをするのはいかがなもんでしょう。


自分がなるかもしれない認知症。。。


きっとその時は警察にこういう風に扱われてしまうのかもしれません。。。
Posted at 2017/03/02 01:09:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年03月01日 イイね!

北海道はでっかいどう パート2

昨晩は夜景とおいしいイカで大満足だった2日目♪



一晩寝たら、雪が降っていたらしく、かなり雪が増えておりました。。。北海道、なめとったら

実は宿泊した函館国際ホテルは朝食が有名なのです♪
わざわざそれを目当てにするためだけに、札幌行きの特急を始発列車ではなく2本目の電車にしたんです♪

朝食はバイキング式!!これだけ聞くといたって普通。。。

そして内容は、、、



まさかの海鮮取り放題♪

酢飯をかなり少なくしたのに、海鮮を取りすぎて朝からお腹が超いっぱい、、、特急の車内でビールを開けようと思ったのに、これはやばい、、、。

などと思いながら、本日より運転再開な北斗号へ乗り込みます♪



乗車したのは北斗3号。



札幌までおよそ4時間近い長旅です。。。



途中、北海道らしい光景が広がり、前日の暴風雪の影響もあり、ところどころで車が埋まっているという、、、(滝汗)

札幌に無事到着し、大通公園まで歩きます♪

途中にテレビ塔があって、先日まで雪まつりが行われていた大通公園を歩きます♪
次回は雪まつりを見てみたい。。。



市営地下鉄に乗り宮の沢へ♪
目指す場所は、白い恋人パーク♪



そう、白い恋人の工場です♪
あの、超有名お菓子はここの工場で作られてるんですね!!



工場内は非常におしゃれで、子連れも結構いました!!記念のクッキーなども作れるそうなんですが、今回はそこまで見れません。。。

下で、チョコレートフルートを頂き、雪の中地下鉄の駅へ♪

ジンギスカンを食べたいと思いつつ、通称「日本三大がっかり」と言われる時計台を目指します♪

実際見てみた感想ですが、、、たしかに少しがっかり(苦笑)



ビルの中に完全に溺れてしまっている感じでした。。。
まぁ、有名観光地!!一度は訪ねてみてはいかがでしょ??

この時にすでにジンギスカン食べたい衝動80%。。。

おつぎにすすきのへ移動します♪
ここでジンギスカン食べたい衝動95%、、、。目は自然とお店を探しております。

しか~し、、、下調べが足りず、とりあえず市電に乗ってよさそうなお店があれば降りてみようということで、市電に乗車♪



結果、、、1周してすすきのへ戻ってきました(失笑)

17時前から空いているお店を見つけ、入店♪



何やら、北海道産の生のラム肉を提供しているらしい♪
非常においしい!!
ビールが進む♪



ジンギスカンを食べたばっかで、夜のテレビ塔へ♪



昼間とはまた違う姿を出しており、なんとも幻想的な光景!!

もちろん上へ向かいます♪



大通公園とかも非常にきれいで、すすきのからも歓楽街の夜景を映し出します♪


その後は散策もしたので、札幌名物である味噌ラーメンを♪
よさげなお店はあるものの、どこに入っていいかわからない神奈川県民の二人。。。

結果としては、ラーメン博覧会の中の店舗「みその」さんへお邪魔することにしました♪



ジンギスカンを食べたばっかでお腹も正直空いていない。。。

ぉ、ハーフラーメンがあるじゃないか!!これがよい!!



出てきて目がびっくり!!










ぜんぜんハーフの量じゃない!!

お腹いっぱいのレベルじゃないです。もはや苦しいです(苦笑)

そんな状態で、20時ちょうど発スーパー北斗号の発車時刻が迫ってきたので、ホームへ向かいます♪
またまた前面には雪!!



それもそのはず!!札幌駅前、、、まさかのiphoneでここまで映り込むぐらいの降雪(^^;;



やはり買ってしまったおビール♪



そうそう、今回はこの写真でもわかるとおり、JR北海道の企画乗車券で往復割引がついたものを使用しております♪

多少安くなりました!!

函館についたころにはすでに23時半を回ってしまい、駅は閑散としております。。。

ホテルへ直行し、翌日に控えておやすみなさい♪

パート3は神奈川へ帰ってくる&途中下車の旅♪
Posted at 2017/03/01 18:18:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 旅行/地域
2017年03月01日 イイね!

北海道はでっかいどう パート1

先週に引き続き、行ってきました♪

つぎは北海道の函館&札幌。。。


まぁ、飛行機で、、、なんて思う方もいるかもしれませんが、今回も電車です。理由ありですが、、、。

先週と同じく、東京駅を1番に出る東北新幹線「はやぶさ1号」に乗車します♪
今回は緑色の方です♪





乗車券は分割購入で少しお安めに♪そしてかしこく買っていきます♪

そして、先週と同じく、駅弁を手に入れます♪
鮭はらす弁当と鹿児島黒豚めんたい弁当♪



北海道に行くのに、なんで九州の弁当買ってるんだよ!!って突っ込みはなしですはい(笑)


新幹線は快調に北へ♪

お昼前には新函館北斗です♪
すごいです!!あっという間です。。。

ちなみに、道中にアイスクリームを食べたのもお忘れなく♪



新函館北斗に到着し、函館まで乗り継ぎます♪

この時点で雪です、、、。
ブーツをネットで買っておいてよかった。防水スプレーまでしたんで完璧です♪


函館到着後、向かったのは朝市♪

同僚から聞いておりましたので、おいしいと評判な「イカ」を食します♪といいたいところですが、そこは彼女に任せまして、本人は海鮮丼を頂きます



じゃじゃじゃ~ん!!
なんということでしょう♪エビが透き通っております♪

その後、2泊お世話になる「函館国際ホテル」に荷物を預け、函館市電のフリーパスをゲット♪
これで、市電を乗りまくれます♪



まずは、赤レンガ群を望みます♪



そこで食べた白い恋人ソフトクリーム♪

おいすぃ~♪


赤レンガの中で一際め目立ったラッキーピエロ♪



ハンバーガーは後程食べるとして、自動販売機に目が行きます♪

赤い、、、。


とりあえず1缶♪



ミルクがものすごくおいしい♪

その次に歩いて八幡坂に向かいます♪

そういえば、途中にこんなことをしておりました♪



こんなことができるのも、雪国ならでは♪

夜景が有名なこの坂!!
とりあえず、昼間に一度来てみたかったんです♪
道中は雪がびっしりでしたが、なんとか無事に坂を登りきることができました♪



う~ん絶景♪


その後、函館駅に戻り、北斗号の運転状況を確認(実は、2月24日現在、貨物列車の脱線事故の影響で動いていませんでした)をしたのち、再度市電に乗車します♪

目指すは「五稜郭タワー♪」



どうも景色がすきなもので、このような場所には行ってしまいます♪



上から見る五稜郭は素敵♪

ちなみに、全国にタワーはこれだけあるそうです♪



五稜郭を後にし、またまた市電に乗り込み、ラッキーピエロへ♪
次こそはハンバーガーを♪



中にはから揚げが鎮座し、非常にジャンキー♪



そして、ポテトにチーズ、、、デブのもと。。。

一度ホテルへ戻り、時間調整をしたのち、函館山へ向かいます♪
そう!!あの夜景を見ておこう♪

ロープウェイに揺られ、山頂を目指します♪

眼下には絶景!!
作られた夜景といえども、きれいなものはものすごくきれい♪



そのまま徒歩で、次は夜の八幡坂へ♪
ここでも撮影している人がいるぐらい綺麗な絶景が広がっております♪



その後はぷらっとはいった居酒屋で函館名物のイカを♪



この透明度!!ていうか、生きてる!!

もう言うことなしにビールです♪

その後は、市電に揺られ、セイコーマートでサッポロクラシックを手に入れてホテルで就寝♪

ものすごく充実な初日はパート2へと続きます♪
Posted at 2017/03/01 16:57:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 旅行/地域
2017年03月01日 イイね!

行ってきたぜ伊豆&東北 パートおまけ

どうも♪

伊豆、東北に続いて、スタンプラリーをしてきました♪

JR東日本が2月いっぱいまで行っていたドラゴンボール♪

ちょうど世代なんですよね!!

悟空とか、、ベジータとかブロリーとか、、、


そんなわけで、最後に残った東京モノレールの分と、景品をもらいにいってきました!!


まずは、川崎で下車をし、目指すは京急川崎。
そこから、エアポート急行に乗車し、目指すは、羽田空港♪



当日は、かなりの強風で、各社は、運休やら遅延が目立つ中、京浜急行は遅れることもなく定時で到着!!(この先、架線支障で遅延が発生しましたが、、、)

この時点で飲み始めておりますが、記憶が途切れることもなく、まずは天空橋へ!
天空橋から東京モノレールに乗り換えます!!

まさかの快速が通過だったのはここだけの話です♪
乗り換えた先から目指すは羽田空港!

スタンプを早々に片付け、展望台へ♪





外国籍の飛行機も多数おり、迫力満点なのですが、、、いかんせん強風!!

体がもっていかれるかと思うほどの強風で正直命の危険を感じました(苦笑)

外の風景はさておき、空港内はさまざまなお土産屋さんが展開しております♪
正直、ここから旅行に行くわけでもないので、適当にみておりましたが、、、今度ゆっくりと買い物を楽しんでみたいのはここだけの話です♪

羽田空港を後にし、めざすは天王洲アイル♪
天王洲アイルでもスタンプを押し、そのまま徒歩で品川駅を目指します!
結構な距離のような、短距離のような、、、。

品川から、景品交換所でもある秋葉原へ!

無事に、ドラゴンボールの全駅制覇であるピンバッジをゲットし、その日は無事に帰りましたとさ♪

そうそう、中野のロッテリアのみで限定発売している「コアラのマーチ焼き(正式名称忘れた)」をかって帰りましたぜ♪

ちなみに、耳から頂きました♪



おまけへんなので、このあたりでグッバイ♪    
Posted at 2017/03/01 11:30:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 旅行/地域
2017年02月22日 イイね!

行ってきたぜ伊豆&東北 パート3

奇跡が起きているパート3です(笑)

昨晩の間から、気には音がするなぁ~と気になっていたものの、周りも暗かったため、翌日に確認。



まさかの陸羽東線トレインビュー(笑)
そして、一晩開けたら、雪が増えていました(((((゜д゜;)))))



朝からお風呂も頂き、ばっちりな状態で宿を後にし、鳴子御殿湯から陸羽東線に揺られ、目指すは新幹線乗換駅でもある「古川駅」。
ここでは、新幹線に乗り換えるだけですが、ここから先は週末パスの範囲外へ向かうため、別途乗車券を用意します。

区間は「くりこま高原~平泉」

世界遺産にも認定された平泉に行ってみようじゃないかと思いまして♪

新幹線で一ノ関へ向かいます!!

一ノ関到着後は東北本線に乗り換え、平泉を目指しますが、、、一ノ関に止まっていた電車、、、よくみるとつららが!!



どんだけ寒いんだよ!!
などと突っ込みながらも雪がないことを安心していた一ノ関駅。。。この考えが甘かったですw


さぁ、平泉につきました。。。





吹雪いてらっしゃる!!

こりゃつららもできますわな。。。

道路はこんな感じ。。。白銀の世界です。(雪国の方からしたら甘いかもしれませんが)



そんななか、循環バスも行ったばっかだったので、徒歩で目指すは「毛越寺」
ここも世界遺産らしいです♪



中はとても幻想的な光景が広がっていました♪

毛越寺を後にし、次にめざすは「中尊寺」
金色堂で有名なあそこです!!

徒歩で行くのはきついので、循環バスを利用します。



のったバスの名称は「るんるん号」♪なんてかわいらしい名称(苦笑)

ただ、さすが雪国。。。車体は塩カルの影響をモロに受けておりました。。。


中尊寺へは、バス停から月見坂っていう坂を登らなくちゃいけないんです。。。(これは調べてなかった)



まぁ、この雪で、、、東京育ち神奈川住まいなTAKA90にとっては苦難な坂なのは間違いない。。。
きっと、足が空転してしまって、、、などという心配はいりません。

こんなものが坂の入り口に用意されております♪

しか~し、、、TAKA90は片道で放棄しちゃいました。。。だって結び方が素人で外れちゃうんだもん。。。

本堂入口も立派で、本堂を拝んだ後に、金色堂を目指します!!

相変わらず、雪はすごかったですが、その疲れも金色堂を拝むと吹っ飛んでしましました♪







なんという幻想的!!中は残念ながら撮影禁止の為、残すことはできませんでしたが、一度行く価値は絶対にあると思います♪

松尾芭蕉もみたと記されている金色堂♪

その後は平泉駅前でおそばを頂きます♪



岩手県と言えば、、、わんこそばですが、この後食べたいものもあったため、普通のおそばに♪
でもこの量が少し多めでお腹苦しめ(苦笑)

平泉駅を後にし、仙台を目指します!!

仙台では、東京までの新幹線の時間で行きたい場所がありました。
循環バスで行けば楽なのですが、あいにく時間が遅かったため、市営地下鉄に乗車し、国際センターを目指します。

国際センターから、急な上り坂をひたすらあがると、、、そこにいました!!



伊達政宗の銅像!!


これがみたくて、仙台を訪ねたようなもの!!ちょうど夕暮れということもあり、ライトアップもされて、非常にきれいに照らされていました♪

そうそう、ここから見る夜景もものすごくきれいそうです♪↓↓



伊達政宗からの~牛タンをいただいきます♪



肉厚な牛タンは、とても濃い塩味でおいしかった♪
ビールがほしくなりますが、この3日間でかなり飲んでしまったため、ここでは自粛♪

はやぶさ32号に乗車し、東京を目指します。

この新幹線、実はJR北海道の新幹線なので、細部に北海道感が描かれております♪まぁ、こんなものは乗ってしまえばどうでもよくて、大事なのは、、、全席にコンセントがついていること(笑)






どうせなら北海道行くときに乗ってみたいっす。。。

そんな北海道、、、金曜日から行ってきます(笑)


無事に自宅まで帰り、、、翌日はドラゴンボールのスタンプラリー(あと2駅)を周りに都内に出ましたとさ。。。

気が向いたら、おまけ編書きます♪
Posted at 2017/02/22 08:50:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 旅行/地域

プロフィール

「なんとか無事に車検通過。
いろいろと対策は取ったつもりです。」
何シテル?   05/04 13:49
どうも…湘南で仕事をしている「TAKA90」デス。 あまり更新しない&役に立たないかもっすけど…興味があればのぞいてみてちょ♪ 33スカイライン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リア ディフューザーの取付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/30 23:33:48
触媒交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/25 08:11:59
HKS Hipower SPEC-L エンドのチタン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/14 08:51:44

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2017年5月25日に納車されました!! スーパーマニアックにしたいVAB。 パッと見 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成9年式 後期型 V-spec(2ドアクーペ) ずっとオリジナルを出さず、ニスモのフ ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
かぶ。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ライトチューン(?)仕様のECR33。 触媒も通してるし、合法チューンですwww ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation