• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKA90のブログ一覧

2017年02月21日 イイね!

行ってきたぜ伊豆&東北 パート2

めったにやらない連続投稿です(・∀・)

そんなわけで、伊豆の翌日に行ってきました東北地方♪

今回もフリーパスを最大限に活かす旅行でございます!!

今回使用したのはこちらの切符♪


週末パス(土日のみ使用可能)

このパスを利用すると、最寄りのJR東日本の駅から使うことができるので非常にお得感があります♪


そんなわけで伊豆の翌日18日の早朝、、、藤沢駅5時半すぎの電車に乗り一路東京へ♪
東京駅では朝ご飯を調達し、乗車する列車は「こまち1号」!!

今回の旅行では残念ながら山形に立ち寄ることができないので、気分だけでも山形をということで、、、手に入れたのは米沢牛を使用したお弁当をゲット♪


せっかくなら海鮮も食べたかったので、ハーフ&ハーフwww

朝からこのようなお弁当を食しビールが飲めるなんて幸せ♪
まぁ、デブのモトですが。。。

こまち1号に乗車し、目指すは仙台!!(秋田新幹線なのに、秋田にはいきません)

仙台で観光するわけでもなく、スタスタと乗り換えるは仙石線。



仙石線に乗車し、目指すは松島海岸♪



そうです!!日本三景の1つ松島です!!

10時の遊覧船に乗船するのに、1時間ぐらい時間があるため、目指すは瑞巌寺♪


それにしても本堂の中はきれいで落ち着いていて静かで。。。いいです♪


10時より遊覧船に乗船し松島を様々な角度から眺めます♪
船内では自動放送の観光案内がありましたが、たくさん島があって、どれがどれだかわかりません(笑)
それにしても、きれいでたくさん島があっていいところ♪



実はこのあたり、、、観光地域でもあるのですが、2011年の東日本大震災で甚大な被害があった地域です。
なかなか被災地復興支援ができなかったため、ようやくといった感じですが、被災地で楽しみながらお金を使い、被災地復興の支援ができればと思っておりました♪
松島の一部もまだ爪痕を残しておりましたが、確実に一歩ずつ復興しておりました♪

約1時間ほど船に揺られ、少し早めのおひるごはん♪

訪ねたのは「かき小屋」さん
なんと40分間で牡蠣食べ放題なんです♪
なかなか牡蠣なんてたくさん食べられる食材ではないもので、ハッピーな気持ちでいただきました♪

焼き方が豪快♪

見てるだけで幸せ、、、その反面、当たらないかビクビクwww





結果はお腹にもあたらずにたくさんの牡蠣を頂くことができ、おなかも満足。これもまたデブまっしぐら。。。というか食べ過ぎた。。。

その後目指すは石巻♪

再度、仙石線に乗車するため、松島海岸を。。。と言いたいのですが、少し前のダイヤ改正で石巻行が減ってしまいました。
それは、仙石東北ラインの開業

そんなわけで高城町まで歩きます♪
乗車した快速列車はなんと。。。1日1本の2両編成でしたorz

さすがに座ることもできず、石巻に到着♪
そうそう、この列車、ハイブリッドなんですね!!なんか車みたい(笑)


しかも、充電情報を画面表示しているんです♪

石巻についてからは、目指すは石ノ森漫画美術館♪
ここは仮面ライダーやらサイボーグ009で有名な石ノ森章太郎さんの美術館でございます♪



入り口では何やら劇中使用車とロボコンが迎えてくれました♪


車好きだと目がどうしても車に。。。

ん??
この低さは??
このMR感は。。。
エンブレムはないもののこのホンダの香りは。。。
赤がとてもよく似合うこの和風は。。。

まさかの90年代の和製スポーツの。。。





そうNSXがベースでした!!(ウィキペディアより)

なかなかの弄り具合ですが、リトラクタブルヘッドライトなど、原型が分かる部分がいくつかあります♪

NSX好きな方が見たら少し悲しくなる(かな)のかもしれませんが。。。このような形で日本のスポーツカーが採用されるってすごくないですか??


ほや貝を食べつつ石巻駅に戻って、石巻線と陸羽東線を乗り継ぎ鳴子温泉へ向かいます♪




一度、鳴子温泉駅まで乗車したものの、やはり時間が遅かったためか(それでも18時ぐらい)お店もほとんど閉店状態。。。


こけしに挨拶して、宿泊地の鳴子御殿湯駅に逆戻り(笑)

そうそう古川とかは雪がなかったのに。。。鳴子御殿湯には雪が!!

寒かったもんで、温泉入って、お酒飲んでおやすみなさい♪


2日目はパート3へ続きます♪
Posted at 2017/02/21 22:33:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月21日 イイね!

行ってきたぜ伊豆&東北 パート1

行ってきました伊豆&東北!!

17日金曜日!!
6時半過ぎぐらいの東海道線の沼津行きに乗り込みます。
この電車、実は東京駅を2本目の発車の電車で10両編成。。。

通学のお客さんとかでかなり混んでいるのが現実でございます♪

そんなわけで乗り込むのはグリーン車♪
なんとか座れたものの、2人そろって座るには、2列ぐらいしかありませんでした♪
ちなみに、この時点で私は飲み始めております♪

熱海につくと、10分ぐらいの接続で伊豆急下田行きが止まっております♪
車両は伊豆急なのに、路線はJR東日本。。。昔は日中にもJRの車両がかなり入っていた記憶があるのですが、いまじゃほとんど伊豆急の車両で、JRの車両は特急のみ。。。
そのうち第3セクターになってしまわないか。。。少し心配であります。。。

伊東駅に降り立ち、道の駅を目指します♪
ここで下調べ不足が目立ってしまい、朝から海鮮を頂くことができませんでした(無念)

しかしながら、海はきれいで、このときはかなり晴れておりましたので、伊豆半島を存分に感じることができましたよ♪

絶景&いろんな名産を見つつ、結局2人してここでは何も買いませんでした(笑)

伊東駅に戻り、メインである河津を目指します♪時間も時間だったので、伊東から河津までは特急を使用します♪
座席料金の410円を支払い、河津へ♪
途中、車窓から見下ろす海はとても絶景でした♪

河津につくとほとんどのお客さんが下車しております。。。さすが本場の河津桜。。。

平日にも関わらず、こんなにお客さんがいるなんて。。。
どうせ大したことないんだろ。所詮桜だ。。。





甘かったです。。。
ものすごい絶景でした。駅を降り、川沿いまでは菜の花と河津桜のコラボレーション♪
川沿いに出ると、およそ3kmの桜道♪
沿道にはたくさんのお店♪

最強でした!!最高でした!!来年も行きたくなったぜ伊豆の河津!!

途中、川沿いに降りたり、


雨に降られて、雨宿りがてらおでんを食べたり、


足湯につかったり、

お団子を食べたり、


こんなものを見たり(曇っちゃった、、、)



その後、伊豆急下田へ♪

あまり時間もなく、伊豆名物でもある金目鯛の煮つけを定食で頂きます♪

これがまた旨し!!
とても煮込まれており、甘辛な味がしみていて最高です♪
ご飯が進みます♪

その後、初めて乗る「スーパービュー踊り子」に乗り込み、横浜へ戻ります♪

ちなみに、右側のやつです♪

乗り込むと窓が大きい!!



今回使用したフリーパスはこれ!!

なかなか日帰りで使い切るのは難しいので、次回は泊りがけで来たいところです♪
本当にファンになりそうな伊豆!!車でも走ってみたいね♪

つぎは晴れることを祈って(笑)

次の日記に東北を記そうかと思います♪

Posted at 2017/02/21 20:10:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 旅行/地域
2017年02月16日 イイね!

旅行

おはようございます♪

タイトルの通りです!!

まだいったわけではないですが、17日に伊豆へ日帰り。18・19で東北。24~26で北海道に行ってこようと思っております!!
かなり安く行けるのでお買い得な旅行ではあります♪

下田まで行って~とか河津さくらをみて~とか♪

いろいろ楽しみではありますはい♪


東北については、少し調べていたらE5系とH5系は車内が違うそうで、、、

せっかくなら乗ったことないH5系にも乗ってみたいので、帰りの新幹線は仙台からはやぶさ32号です(笑)

乗車券、つれは格安乗車券で自分は週末パス♪

これだけでもかなりお得!!

松島行って、牡蠣をたべて、鳴子温泉へ行って、平泉に行って、仙台城へいく!!


まぁ、こんな感じで東日本大震災以降、なかなか貢献できなかった被災地へお金を落としてこようとしております♪


車については、、、ようやくEVCのフィルターを2か所交換しました♪
ホースがあと1か所残っていますが、、、。そこは近日中に!!

最近、ひょんなことから純正部品が少し安く手に入りました♪
ファンカップリング、フューエルフィルターなどを買っておきましたので、これも近日中に交換します(^^)
あとは、燃ポンくんも交換したいんだけどなぁ、、、なかなかそこまでお金もまわりません。。。

ちょっとずつではありますが、、、徐々にリフレッシュをしているmy33♪

車検でがっつりやっていこうと思っています!!

まぁ、、、来年だけどね!!
Posted at 2017/02/16 07:20:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年02月05日 イイね!

気づいたらこんな年齢に、、、

どうもご無沙汰しております。

先日、久しぶりにハイドラを起動させたりして楽しんでいたTAKA90です♪

しょっちゅう久しぶりな日記になってしまうのですが、、、

どうしていたのよ?などと言われてしまっても困っちゃいますので、、、

とりあえず、先日30歳になりました。。。昔はね、30歳はすでにおじさんだと思っていましたよはい。

実際になってみるとどうってこともないし、お酒飲める量が年々減っている以外はそこそこ元気です♪

ぁ、夜も少し弱くなった気がします。。。

GT-Rは元気なの?

どうでしょ。。。4月以降、走行距離がものすごい勢いで伸びておりますが、逆に調子がいい感じだと思います♪
最近はEVCのフィルター交換(ついでにホースも)したり、エアクリのフィルター交換したり、オイル交換したり。。。
まだ、EVCに関しては、4パイの方が終わっていませんが。。。誰か手伝って(笑)

次はフューエルフィルターやろうと思っています。。。(部品はZ32のものをしようしようかなと。。。)
フューエルホース買わなきゃ。。。

だんだん、チューニングではなく、こうやってリフレッシュをしていく車齢になってきたんだmy33。だって、今年で20年。。。

ぁ、成人ですね♪お酒が飲めます。紋付き袴を着ることができます♪

先日、先輩の車をいじっておりました。
HIDのバルブ交換とレーダー取り付け。はい。30分で試合終了ですw
光軸は車検の時にでも調整してもらってくださいw

その前は、やはり先輩のフリードにデイライトの取り付け。

ぉぃ、、、自分の車いじる時間がないじゃないかw

実は一時、マークXの購入を考えておりました。。。実際に車両まで見つけてもらったんですが、どうも悲しい。MTがよい。踏んだ時のレスポンスの良さが消えてしまう。などといったことで、購入をやめたということもありました。

そんなわけで、今年はリフレッシュ。。。リップスポイラーがかなりぼろぼろになってしまい、悲しくなってきましたので、夏にでもきれいにしてあげようとたくらんでおります。。。

ぁ、来月もカーピットイッセさんにうかがう予定です♪お土産というわけではないですが、家にものすごい数のクリアファイルがあるので、持っていくことをYさんに伝えました♪使ってもらえるとありがたい♪

前回はBNR32の黒(カラーコード732)で塗ってもらったのですが、、、今回は何色にしようかなと。。。35Rの黒もかっこよかったなぁ。。。

彼女がMT免許もっていないのが気になるところですが。。。頭を下げてこの先も乗っていこうと思っております!!

今年も、ばっちり乗っていきたいと思っておりますが、、、エンジンも10万キロを超え、かなりお疲れになってきているのではな~んて。。。貯金しないとブローが怖い。。。

2017スタイル!!どうやっていこうかと頭では妄想しつつ、お金の工面をがんばろう俺!!
Posted at 2017/02/05 17:49:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月15日 イイね!

少し感じたこと。。。

どうも、久しぶりなみんカラ日記です。
こん●●は。

そんなわけで、少し真面目な日記。

わたくし、とあるサービス業をしております。大変な混雑などもあり、休日には非常に多くのお客様にご利用いただいており、非常にうれしい限りでございます。

そんななか、本日不具合で、少し営業している時間にアクシデントが発生。

もちろん、メンテナンスを怠っていたわけではありませんが、どうしても機械を取り扱いますので、故障はつきものです。

いやぁ、浴びましたね。。。

・死ね
・お前が直せ
・依頼の仕方がおかしい
・どうにかしろ
・さっさとしろ
・侘びが足りない

さすがにお客様相手をしているサービス業いえども、見ず知らずの人たち5人ぐらいから「死ね」と真顔で言われるとショックがでかいです。自分が死ねば、あなたは納得するんですか?それなら目の前で死んで見せますが、後の処理お願いしますね。
こっちもわざと壊しているわけでもないし、ノントラブルを目指して365日毎日動かしているわけで。。。許してくれとは言いません。けどね、現場に罵声を浴びせてもどうしようもないでしょ?

そして、機器トラブルに関しては、プロがみても直せないんです。それを、専門家でもない人間がこの場で直せるわけがないんです。
だって、車だってそうでしょ??ブレーキトラブルだと、JAFなりレッカー呼ぶでしょ?

さらに依頼の仕方がおかしいといわれても、会社というのは組織なので、できないものはできないのです。
組織だからこそ、担当があり、それにしたがってスムーズに動かしてるんです。。。

どうにかしろ?どうにかできるものならすでにどうにかしてます。
どうにもならないから謝罪をし、お客様にお詫びしているわけです。


わかりますよ?帰宅時間帯にトラブルで帰宅時間がずれちゃう辛さは。
けどね、こっちも全力なんです。無理なものは無理なんです。
お客様を安全に、そして無事に届けるのが仕事なわけです。
あなたが1分を急いで事故が起こったら、さらに止まってしまうんです。ちょっとした油断で二次災害を生むんです。

さすがに今日は少し堪えましたわ。。。

顔も知らない方々に『死ね』と言われるとね。。。

あなたたちのはけ口の為に仕事をしているわけではないんです。


不可抗力で止まってしまった状況で、少しでもはやく現場を再開させようと頑張っている人がいるんです。
雨の中、雨にぬれても文句言わずに頑張ってる人間がいるんです。


当たり前が当たり前だと思ってはいけません。
当たり前を作り出すには、並大抵の努力ではできないのです。

日々、当たり前なことに感謝していれば『死ね』なんて言葉いえないでしょーよ?

かなーりへこんだ7月14日。。。

明日、何しようかしら。。。
Posted at 2016/07/15 01:04:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「なんとか無事に車検通過。
いろいろと対策は取ったつもりです。」
何シテル?   05/04 13:49
どうも…湘南で仕事をしている「TAKA90」デス。 あまり更新しない&役に立たないかもっすけど…興味があればのぞいてみてちょ♪ 33スカイライン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リア ディフューザーの取付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/30 23:33:48
触媒交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/25 08:11:59
HKS Hipower SPEC-L エンドのチタン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/14 08:51:44

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2017年5月25日に納車されました!! スーパーマニアックにしたいVAB。 パッと見 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成9年式 後期型 V-spec(2ドアクーペ) ずっとオリジナルを出さず、ニスモのフ ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
かぶ。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ライトチューン(?)仕様のECR33。 触媒も通してるし、合法チューンですwww ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation