• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKA90のブログ一覧

2016年03月18日 イイね!

洗車の依頼

どうも。

寝不足で半分死んでるTAKA90でございます。

そんなわけで、寝不足の原因はおいといて、先日Fitの洗車、フロントウインドーコーティングを依頼されました。

いつもお世話になっている方のFitの為、格安でお受けいたします。

洗車して、コーティング終わりまして、、、。

ぁ、手元にT10のLEDが4つ余ってる、、、。

ついでに変えてしまえーということで、やってしまいました。LED化。


ポジションとナンバー灯を白色LEDにすることで、大衆車であったFitがいきなり若返りました♪

ナンバー灯も同じくいい感じ。

車返却後、これはいいねというお声を頂けたんで満足でございます。

それにしてもFitって結構きびきび走るんですね!!ただ、クリープ現象がいただけない。。。個人的な意見ですが、、、。

さぁ、日曜の夜にでも大黒に行こうかしら、、、。4月の料金値上げ前最後の思い出づくりよ♪
Posted at 2016/03/18 23:27:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年03月16日 イイね!

屋形船時々日産

タイトルの通りです♪

3月13日に屋形船に乗船してきました♪
バブリーだろー!!なんて言ってみたいけど、会社絡みなので、比較的安価に乗れたりしました♪

いつも走るベイブリッジを下側から♪


そして、明るい時間の横浜!!

もう最高ですね♪

もちろん飲酒運転なんて言語道断なので、珍しく電車に乗って横浜へGO!!

欲を言うと、湘南台から相鉄の「特急」に乗ってみたかったところなんですけど、、、時間が合わず、、、。

各停と急行を乗り継いでいざ横浜へ♪


これでも時間が早いなぁ、、、どうしようかなぁ、、、。

グローバルギャラリーに行こう!!と思い立ち、一人悲しく(?)グローバルギャラリーへ♪

当日は日曜ということもあり、なにかのイベントをやっていたみたいで、ちびっこがたくさん、、、!!

ウルトラマン?仮面ライダーだかよくアニメは知りませんが、日産のリーフがベースとなっている劇中車に乗れるようでした。そりゃあね、ちびっこからしたらブラウン管(死語)の中にいる車が見れるんですよ(゜∀゜)テンションあがりまくり、アドレナリンでまくりなんでしょう!!



それにテンションが上がらないおじさんは、セドグロ展を見学!!
これにはテンションあがりまくり♪

こんなとか、、、。

いまではないピラーレスですよ奥さん!!



こんなのまで♪

さらにさらに、、KPGC110がいるではないか!?これもテンションあがりまくり!!
ケンメリGT-Rを拝めたのはうれしい限りでございます。


その後テクテク♪歩きながらワールドポーター見て、桟橋行ったんですけ、、、


当日は横浜マラソンが開催されていたこともあり、最高に混んでおりました。。。

そこでね、あまり見たくないものを見てしまいまして、、、フルスモのセルシオね。

みんな並んでるんだから、割り込んで入らなくてもいいじゃん??
ただでさえ厳つくて、毛嫌いされるような車なんだからさ。。。
高級車なんだし、休日の白昼ぐらいマナーよく乗れないもんかね。。。

っていう車好きならではの愚痴でございます。

飲み会自体は大変盛り上がりーの、その後、野毛の串焼きに行って、最後はラーメン屋(食べずにまた飲んでたけど、、、)

飲み会はこうでなくちゃね♪

翌日も同僚と庄屋で突発飲みして終電帰り、、、。

昨日は車で出勤したもんで、集会後にいったお店のノンアルコールビールを飲み干すという暴挙(運が良いことにタダ飲み♪)

中年太りが気になる年齢だけど、この先も飲みますよ♪

コスパのよい宅飲みにはまっているTAKA90でございます♪
Posted at 2016/03/16 22:05:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年03月12日 イイね!

納車

しました♪

決して、俺のではないです。
後輩のS15シルビア(NA)

もともとは、学生時代の自分の友人が乗っていたものを安く流してもらいました。

実はこのシルビア


ちょっと詳しく↓
S15 シルビア(spec-S) エアロパッケージ
ミッション:5MT
年式:2001年
色:パールホワイト(カラーコードしらん)
距離:123k km
チューニング箇所:アルミ、灯火類・・・ほぼノーマル
備考:ノーマルアルミ付

個人売買なので、都内某所で引き渡し。

回送は自分が担当しました。

首都高流していたんですが、これがまた気持ちがよいこと。

素直なエンジン。

排気量に見合った加速感。

軽量ボディーにしっくりくるエンジン。

適度なエキゾーストサウンド。

思わず、大井PAでぱしゃり。


その先も、快適・安全に神奈川県の湘南某所まで回送しました。

ちなみに、左側のヘッドライトがビフォー・右側がアフター(きれいにしました)


さっそく、すこしNOTEから部品を移植♪




ちょっとずつ、確実に新オーナー仕様に変わっていくS15。


そして昨夜、さむ空の下、少し見せてもらいました。



あれ?
こんなに車体きれいだったけ??

あれ?
こんなにヘッドライトのくすみすくなかったっけ??


ってぐらいきれいなS15。
なんでも、コーティングをかけて、きれいにしたったとのこと。

しかも、ヘッドライトもバフをかけてきれいにしてみましただと。愛される車というのはいいですね♪

時間あるときにオーディオ・スピーカーを入れ替えるとのことでしたので、この先も進化がとまらないのかな??

働いたり、勉強したりする意欲につながる趣味というのは素晴らしい♪

このSilviaは、この先も南関東で走り続けます!!
Posted at 2016/03/12 11:38:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年03月04日 イイね!

ひなまつり、基、R33の日

とまぁ、R33乗りでは言われているわけです。

かれこれ、タイプMから乗り続けて、R33は9年ぐらい乗っているわけです。

もう歳も歳だから、派手なチューニングもしないし、派手なエアロも組んでいない33ですけど、お誘いもありましたので、少し見てきました。

実際は、その前にこれ↓↓


を見ていたので、少し到着が遅れてしまいまったというわけ。
ブラックスキャンダルよかった。ジョニーデップかっこよかった。

なぜこんなにもまぁ、日本人の薄毛の人と印象がこうも違うのか!?
なんであんなにダンディーになれるのか!!なんて、ストーリー関係ないところに感動をしておりました。

ストーリーも実話を基に作成しているので、非常にリアリティーにあふれておりました。女の子的には少しグロいシーンが多いと感じるのかもしれないけど。

とりあえず、次はマネーボールを見よう!!映画はまるわー

ちなみに、18時50分上映開始のものだったんで、館内は3人だけwww幸せな空席具合です。

おかげで、駐車場はこんな状態♪


南町田で見ていたので、その後保土ヶ谷バイパスを通り、大黒へ。

今年は多いこと多いこと。


反対側にはさらにR33だらけでしたが、多分、そのうち写真が上がるんで、少し少なめな方をあげておきます。

最近は、いろんな方面から「もう乗り換えれば?」と言われ続けているもんで、てっきり、解体屋寸前のポンコツだと洗脳されていたんですが、そうでもなさそうです♪うれしい限り。

いろんな人のいろんなR33見たわけですはい。エアロなどもさまざまなものを観察させていただきました♪個性が出てて非常に良い気がします!!
結論は、やはり、おしゃれに上品にというテーマは崩せそうにないです。

それにしても、所有者の年齢がかなり若く、個人的にはお話についていけない環境w

むかーしからの知り合いとしか話せず、現地でお会いした方、申し訳ないです。


紫率も高くはないですが、何台かいたのは非常にうれしいこと。

そして、まさかのBNR32のLP2と出会えました♪

所有者は、、、迷彩服が似合いそうなお方でした!!
I don't know English


Posted at 2016/03/04 10:55:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | BCNR33 | 日記
2016年02月23日 イイね!

湘○ナンバー

の地区に住んでいるにもかかわらず「東京ナンバー」で神奈川県で頑張っているTAKA90です。

先日、同僚がナンバーの管轄が変わるからナンバーを変える!!と申しておりました。

さてさて、人気(選べるわけではないですが)ナンバーの地区といえば。。。(以下個人的主観)
現住所が、神奈川県なんで、関東中心になっちゃうのはあしからず。

トップ3
品川ナンバー・・・一番バブリーに見えるナンバー。品川ナンバー掲げているフェラーリとか、ランボ、GTRなんか見ちゃったときにはもう、本当にお金持ちに見えるというのが品川ナンバー。大都会東京♪

横浜ナンバー・・・みなとみらい地区のタワーマンションなんか浮かべちゃったりして、なんかナンバープレートがおしゃれに見えるのは横浜ブランド。日産党としては、横浜ナンバーを掲げてみたかったりしなくもないですが。けど、瀬○とか都○には海のイメージないけど、、、。

湘南ナンバー・・・スラムダンクのイメージが非常に強いです。湘南ナンバーとオープンカーなんてもう、モーニングなんて毎日スクランブルエッグ食べてそうです。サーファー感が強いのか、それとも、江ノ電なのか、、、。


番外編
とちぎナンバー・・・昔は漢字表記だったのに、なぜひらがなにしたのかがよくわかりません。2文字ならそこらへんのと変わらないのに…。それだけです。

なにわナンバー・・・とちぎナンバーと同じ。なぜひらがなにしたのか。浪速じゃだめなのかな?と。これ、漢字ならめちゃかっこいいと思うんですが。

杉並ナンバー・・・まさかの東京23区のここだけ(汗)世田谷なら少しブランド的なものも感じますが、、、。もう半分住所が割れてるようなもんです。さすがに杉並ナンバーは。。。

あったらいいな編
西湘ナンバー・・・相模川あたりで湘南を切ってしまえばいいと思うのは私だけですか?足柄でも湘南ナンバーなのは、サーファーイメージを崩してしまう気がします。西湘なら、響きもかっこよい♪

湾岸ナンバー・・・臨海副都心、羽田空港周辺、豊洲あたりに設定。でも、これつけたらみんな飛ばしちゃうのかな?

琵琶湖ナンバー・・・富士山があるなら、琵琶湖もあっていいんじゃないか?ってだけです。

いち個人意見なんで、批判等もあるかと思いますが、イメージ的にはこんな感じです。
こんなことグダグダ書いても、実際に自分はナンバー変える気なんてないんだけどね(^^)

ちょい前に「さらばあぶない刑事」を見てきたんです。
日産好きとして、一度見ておかないとなんて思っていたんでちょうど良い機会♪
グローバルギャラリーでは、こんなものも展示されていたしね♪

↑F31レパード


↑R35GT-R(劇中使用車)


↑個人的には、こいつに会いたかったんです。(前にみんカラでも書いた22号車)


前置きが長くなりましたが、昨日はそんなナンバーが新しくなったデミオで少しお出かけ。といっても、ニトリですが、、、。

ニトリでは、マットをお買い上げ♪

その後、丹沢あんぱんで有名な「おぎのパン」へ。あんこびっしり、揚げパンはおなかいっぱいって感じです。
どれもおいしいのは知っているので、2つだけ購入。宮ヶ瀬の本店はまた後日伺います♪


そして、川崎にもできたんですね♪
大好きなパンなんで、後日おしかけようと思います!!


24日に洗車して、この2月を乗り切るつもりです。ぁ、コーティング剤買わないとね♪

帰宅後、ボンネットを開けてみていたら、、、純正のアースが1本切れてました。
もう経年劣化ですね、、、
手はご覧のとおり、、、↓↓

Posted at 2016/02/23 18:28:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「なんとか無事に車検通過。
いろいろと対策は取ったつもりです。」
何シテル?   05/04 13:49
どうも…湘南で仕事をしている「TAKA90」デス。 あまり更新しない&役に立たないかもっすけど…興味があればのぞいてみてちょ♪ 33スカイライン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リア ディフューザーの取付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/30 23:33:48
触媒交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/25 08:11:59
HKS Hipower SPEC-L エンドのチタン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/14 08:51:44

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2017年5月25日に納車されました!! スーパーマニアックにしたいVAB。 パッと見 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成9年式 後期型 V-spec(2ドアクーペ) ずっとオリジナルを出さず、ニスモのフ ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
かぶ。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ライトチューン(?)仕様のECR33。 触媒も通してるし、合法チューンですwww ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation