• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKA90のブログ一覧

2016年02月03日 イイね!

快適チューン

快適チューンを目指している自分のBCNR33。

先日、アメリカにて極上のBNR32が1000万円オーバーで落札されたというニュースを聞いて、びっくりしております。

そんなわけで、少し道がそれましたけど、新年2つめの弄り、快適チューニングです。

先輩がDEデミオ→アクセラに乗り換えることになりました。

そこそこいじっていたデミオには申し訳ないんですが、その血筋を引くためにパーツを少し買い取らせていただきました。2月1日にパーツ商談会を実施。

引取りパーツは、アーシングとRECAROのSR-3。
後日にスピーカー。

金額はびっくり価格で言えませんが、5年ぶりぐらいにシートを交換いたします。

これで、腰痛持ちにも優しいドライバーシートに!!

自分しか運転しないんだけどね!!

あわよくば、SR-3に合うフルバケを買って、助手席にSR-3がちょうどよいのかなぁと思いつつも、そんなに都合よく手に入るものではありません。

しばらくは、運転席側のみRECAROが入る、アンバランスな感じ、、、だけどそれはそれでいっかなどと割り切っております。助手席がせみばけ。
シートレールは適当に安く仕入れます。(RECARO純正にはこだわらず)

RECAROデビューは今月中旬ぐらい。いまから楽しみでたまらないんですはい。

外したBNR34純正は、、、実家に眠ってもらいましょう。

これでまた一つ。快適BCNR33に生まれ変わったと信じてんぜ♪


洗車は起きた時間も遅くてやる気もでなかったから、ふかばくんに。あざっした♪

Best-Rさんでやってるタイミングベルト交換のお値段、、、。
強化タイベルでかなりお得感があるような気がします。やってしまおうかしら。。。






Posted at 2016/02/03 11:13:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | BCNR33 | 日記
2015年08月06日 イイね!

箱根

箱根先日、友人が飲みを誘ってくれたのですが行けずじまいだったもんで、、、箱根に行ってきたんですはい。

ターンパイク走りたかったし、箱根応援という意味も兼ねて( ̄+ー ̄)


そんなわけで、行ってきました。

箱根

ターンパイクは気持ちいいし、上は涼しいし、芦ノ湖は、、、少し人数が寂しいかな_| ̄|○
中国、韓国系の方、ヨーロッパ系の方が多かった感じ、日本人はあまりいなかった感が_| ̄|○

火山活動の風評被害はこんなところにもあるんです。

職種柄、いろいろ聞くんですが、やはり、お客様の数は減っているそうで。

最近の話だと、大涌谷の水蒸気の量もかなり減って、落ち着いてきたとか。

もちろん、専門家でもなんでもないので、数字的なものではなにも言えないんですけどね(^^;;
みんな、箱根いきましょー(^ω^)

車でもいいです。電車もあります。
箱根という場所をしっかりと支えることのできるのは、最後は日本人です(^^)

ましてや、車好きのみなさんであれば、箱根は聖地だと思ってます。


そんなわけで、まずは小田原厚木道路。

平塚インター先で工事渋滞にはまりつつ、比較的安定(o^^o)





小田原のPAで小休憩をはさみーの、トーヨーターンパイク、、、ぁ、違いますね。マツダターンパイク。




入口は、、、見覚えがあると思ったら、イニシャルDのモデル地だったんですねw
720円支払いーの、上を目指します。

何回か休憩を挟んでたら、、。




お気に入りの写真がこんな感じで撮れたり( ´ ▽ ` )ノ

そんでもって、芦ノ湖へ到着。
観光はあまりするつもりもなかったんで、ここに。




いろいろ、友人としゃべって、道をおしえてもらったりして、次は強羅を目指します。

道中はユネッサン近くのファミマで、大文字と絡めてみたり





こんな感じですね。少し見辛い。。。



彫刻の森近くのローソンにて強引にツーショット。。。
ちなみに、M.C共に存じない方でした。残念_| ̄|○


その後、1号を小田原方向に進み、箱根駅伝の時に、ランナー優先になる踏切へ。

ここでも




こんなの撮ったりして、後日知人に教えたら、、、来るなら予告してから来いと言われましたが(^^;;


最後は、湯本まで降りると、、、止まってたのがOERのフラッグシップトレイン。



こんな感じで帰ってきました。

みなさん、本当に箱根元気です。元気なのに、街が静かな気がします。みんなで盛り上げてすこしでも、力になれればいいと思ってるわけです( ´ ▽ ` )

まだ、問題山積みかもしれませんが、この夏から秋、箱根いかがですか⁇












Posted at 2015/08/06 23:26:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | BCNR33 | 日記
2015年07月03日 イイね!

実は、、、

まだ、直ってきてないので、詳しくは書きませんが、6月6日からいつも御世話になっているショップへ入庫しておりますぜ。。。

運よく?部品もしっかりと出ましたので、ちゃくちゃくと直しておりますが、腹の中は煮えくり返っております(怒)

ただ、直すのはつまらない。どうせなら、少しイメージチェンジをというわけですはい。

Fバンパー:NISMO→純正に
ナンバー:無理を言ってオフセットしてもらいます。
ウインカー:ウイポジつけて、丸いやつはなくします。

はれてこんな感じで出てくる予定です。


早く直って、少しはまってるダムめぐりにでもいきたいとことですぜはい。

そういえば、先月26日から配布開始になっている、道志ダム、本沢ダム、寒川取水堰のうち、道志と本沢はゲットしてきた。。。7月中に、寒川と神奈川のラストである三保ダムのカードもらってくれば、はれて神奈川県コンプリートです♪
Posted at 2015/07/03 08:46:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | BCNR33 | 日記
2015年03月06日 イイね!

NOTE NISMOSとかR33とか

先日、乗ってきましたNOTE NISMO S。
素直な感想から、、、

いいところ
・よく走る。
・曲がる。
・車体の剛性の高さがわかる。
・低速トルクはモリモリ。
・街乗りが凄く楽しい
・オプションのシートがよろし。
・電スロ感がない。
・かなりいかつい。

気になるところ
・NOTEとしてはやはり高い。
・頭が良すぎる優等生みたい(NAだから)
・ボンネットは重い。
・あそこまでしっかりしているのに、タワーバーがない。

欲しいか欲しくないかだと、、、欲しいです。かなりいい感じ。
でも欲を言えばパルサーが欲しいですはい。

そんなわけでさらに数日後、、、。
桃の節句。

R33の日ですね。

夜の部(大黒)に飛び入りで参加してきました。
白のR33が多いこと多いこと。
たしかに、白はR33がR33らしく見えるということを再確認できた気がします。

なんか、年をとったのもありますが、そこまでパワーを追い求めているわけでもなく、乗りやすさを考えて、ちょい悪オヤジ仕様にしたいなぁなどと思っていたわけで、、、さまざまなR33を見ることでいい刺激になったと思いますw

デジタルGセンサーが欲しい、、、街乗りでも結構変わるのかな??
NOTEに乗ってからというものの、どうしてもR33の剛性の低さを感じてしまうので、、、どうしても補強を入れていきたい。。。リアクロスバー、フロアサポートバー、、、。
このあたりが有力ですかね?

ますます、、、降りられなくなってきましたw
Posted at 2015/03/06 18:39:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | BCNR33 | 日記
2015年02月22日 イイね!

3月から値上げ

という情報を耳にし、急いで(?)発注入れてきました。
本当は、ドアのモールとかも欲しいんですが、、、なかなかそのような金額を準備するのは難しく。。。

前々から思ってました、、、Cピラーに何もないのは悲しすぎる、、、。tatsu-lineさんにも相談はしていましたw
でも、LMリミテッドのステッカー、めちゃ高すぎる。。。(1枚かって、データを取って保管しとくのも一つの手ですが)

そこで見つけたプリメーラUKのステッカー。

本来はムラーノとか使ってる人が多いらしいですが、私は違いますw

BCNR33はイギリスへ渡った初めてのGT-R。
イギリスでは凄い金額で発売していたらしいですはい。

輸出されたGT-Rはこれ

このステッカー貼ってるBCNR33少ないんじゃないか?

ていうか、この後期の33はル・マン関係なくね??

むしろ、BCNR33で言ったら、イギリスのほうが縁あるんじゃね?
そして、社外のは嫌いなんです。どうしても純正が良かったんです。

ってなわけで、発注(苦笑)

ディーラーで1枚\1,156-でした。
とりあえず2枚発注し、貼り付けると同時に、データで保管しときます(剥がれる度に1000円の出費はでかいですはい)

実車は1枚しか貼られてなかったんですね(((((;;;゜д゜)))))

注文してから気づきましたぜ。
けどいいんです。2枚貼ります。だってLMリミテッドだって2枚貼られてたでしょ?

Cピラーにアクセントをつけたかったからちょうどいいですはい。
しかも、ユニオンジャックが入るとか、少しオシャレ?
ポイントは、ちゃんとイギリスが関係しているところw

最近、ヨーロッパではパルサーニスモだったり、おもしろそうな車がたくさんあるからうらやましい。

そういえば、少し前にグローバルギャラリーに行ったところ、ニスモ35thアニバーサリーのステッカーが40%OFFでしたので、、、2セット御買い上げ。これで、トランクのところはがれても問題なしw

先輩のBNR32に貼ってしまいたいところなんですが、、、

現在OH中、、、。


Posted at 2015/02/22 16:16:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | BCNR33 | 日記

プロフィール

「なんとか無事に車検通過。
いろいろと対策は取ったつもりです。」
何シテル?   05/04 13:49
どうも…湘南で仕事をしている「TAKA90」デス。 あまり更新しない&役に立たないかもっすけど…興味があればのぞいてみてちょ♪ 33スカイライン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リア ディフューザーの取付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/30 23:33:48
触媒交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/25 08:11:59
HKS Hipower SPEC-L エンドのチタン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/14 08:51:44

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2017年5月25日に納車されました!! スーパーマニアックにしたいVAB。 パッと見 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成9年式 後期型 V-spec(2ドアクーペ) ずっとオリジナルを出さず、ニスモのフ ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
かぶ。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ライトチューン(?)仕様のECR33。 触媒も通してるし、合法チューンですwww ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation