2013年06月20日
せっかくのNISMOのフルエアロ。。。
すこし自慢したーい。ということで、リアにはNISMOのステッカーを貼っていましたが、2013年モデルのSGTカーを真似て、フロントグリルにNISMOのエンブレムを装着することにしました。
JUKE NISMOがすばらしいエンブレムを装着しているので、Dラーで発注。なんと、1600円でかっこいいエンブレムをゲットン♪
そのままピンをすべてフラットにして、両面テープでペタっ♪
っていうのもなんかいやなんで、タッピングビスでビスを通せるようにまずはねじ切り。
あとはワッシャーをかませて、、、っていう想像でとりあえずネジきりまでやりました。
あとは現物を実車とあわせてどんな感じでできるかを調整していきたいと思います。
めざせ現代のBCNR33。
Posted at 2013/06/20 10:05:54 | |
トラックバック(0) |
BCNR33 | 日記
2012年09月23日
富士に行く予定です。
別に、俺が走るわけじゃないんですけど、先輩が走るみたいだから、見学しに行こうかとたくらみ中。
久しぶりのちょっとした遠征になりそうで、今からわくわくなんだけど、明日は雨だから、洗車が出来そうにないって落ち。
おかまほられたのを機に、TRUSTのインタークーラーなんて入れてしまったのに、それ以降、サーキットを走っていないっていう落ち。悲しすぎる。悲しすぎるよ俺の33。
体験走行だけやってこようかと思っているけど、思いっきり踏めないし、どうしましょうかね。
RX-8に乗っている同期と一緒に、した道で行く予定です。ひたすらR246走ります。
平日だからすいてるかな。ちなみに、SAB平塚で待ち合わせ予定。
いまから楽しみで仕方ないですよはい。
Posted at 2012/09/23 00:59:16 | |
トラックバック(0) |
BCNR33 | 日記
2012年09月14日
お久しぶりのこんばんみ。
8月2日に、無事に娘が誕生しました。そんなわけで、あのGT-R…今後も乗っていきますw
細々とした車イジリがとまりません(滝汗)
シフトノブを最近NISMO製に交換。これは、旧ロゴの物で、すでに製廃になっていると思いますが、ヤフオクで入手。これに伴い、ディーラーでシフトパターン(nismo)のを導入。これは\210という安さwww
前々から計画していた、下回りのチッピング塗装を施しました。これは友達の紹介してくれた板金屋。かなりオトク感のある施行。
この先も乗り続けたいがために行いました。ちなみに、我が家での春闘ならぬ夏闘(ボーナス旦那取り分)で施行。
あとは、前にも書きましたが、ペダルを変えたのですがフットレストのみ未交換だったため、このたび、フットレストを交換。33ならカバーのみの交換でいけるみたいなので、カバーのみの購入。
これで、足元がアルミで統一感が出ましたwww
これで、シート、ルームミラー、ステアリング、ペダル各種がBNR34化。もう内装だとMFDとかしかないから、もう34化は終わりです。
もちろん、エクステリアはディフューザーとか入れたい気持ちはあるけどね。
ぁ、塗装は少し値段が張ってしまいましたが、これ以外は1万円以内というかなりのケチケチチューン。
それから、ディーラーでNOTEのってきました。
巷で話題のエコスーパーチャージャー。
ATしかないのが曲者ですが、、、。
街乗りだとかなり利便性は高いです。デザインはおいといて。
しかし、アイドリングストップ機能がどうもしっくりきません。
ブレーキを踏むと時々ノッキングをおこすという感じ(これ、俺だけかな、、、)
もう少し煮詰まってからのモデルがほしいと思う僕。リーフのほうが乗ってて楽しいかも。
どっちも買いませんけど。
R'sのお話。
ぶっちゃけ、、、今回はいけません(涙)
仕事とモロでぶつかりましたw
そんなわけで、26日、先輩がFSW走るので、様子だけ見に行こうかとたくらんでますが、これも27日に会社の野球大会が7時頃から集合なのでまだ迷い中。
今は、、、洗車して走りにいきたい、、、。
Posted at 2012/09/14 01:21:10 | |
トラックバック(0) |
BCNR33 | 日記
2012年07月13日
最近、細々と車イジリが止まらないです。
去年の3月の事故から復活した際に、リアのナンバー支えのブッシュ(?)が忘れられていたのはずっと知っていたことですが、、、。
ようやく取り付けました。しめて二つで\600。
高い。高いぞ日産!!
そんなことを思っていたんですが、、、。
ディーラーにいったらなんと、、、カレーもらいましたwww
じゃがいもしこたまもらって、こくまろももらって、、、。
実質\250ぐらいでパーツが買えた気がしたから許しましょう♪
そんなわけで、飛び石とかの傷はあるものの、かなり外見はまとまってきたBCNR33。
実家にもいけてないから、ストラット部分のメンテナンスが出来ていないのは非常に気になる点ですが、、、。今週の土曜に実家まで行きますんで、そのときに思いっきり、気が済むまで洗車と可能な限りのメンテナンスをしようと思ってます。
嫁は放置wwwしてでも、洗車にするつもり。
16日に何人かで集まろうと思いましたが、、、予定もあわなさそうだし、やめようかと思ってます。
そうそう、我が家の臨給。。。○万円勝ち取りましたwww
春闘ならぬ夏闘wwwこれで、床下のさび止めでもぬろうかと考えてます。冬にはタイヤ替えたいですね。
こじくんこじくん。Y33のメッキのドアノブ(?)、簡単に流用できるんでつか??
Posted at 2012/07/13 01:18:38 | |
トラックバック(0) |
BCNR33 | 日記
2012年06月21日
既につぶやきでUPしているんで、何も書きませんが、とりあえず、A・B・Cのペダルに関しては取り付けが完了しました。
BNR34の後期仕様です。フットレストはそのうちやります。
感触ですが、、、
イイ(・∀・)
とくに、B・Cはゴムが後ろから飛び出てきてて滑りづらくて、非常にイイ。
少し指が痛くなる取り付けですが、、、32、33乗りの皆様、お薦めです。
Posted at 2012/06/21 23:12:51 | |
トラックバック(0) |
BCNR33 | 日記