3連続で、タイトル画像が同じじゃないかと
思ったあなた。そのとおりです。
元々1回でここまで書くつもりだったのが
思いのほか、長文になり、まさかの三部作なのです。
さて、急速充電をどこでするかなのですが、
道中にある、フジグラン神辺にしましょう。
時々利用する、敷地内の やよい軒神辺店 でお昼御飯にすれば
ちょうどよい。
急速充電するとなると、
20%以下からの充電は、バッテリによろしくないらしい。
かと言って、残量多い状態から充電しても、あまり意味がない。
残りの距離を考えながら
[NORMAL]モードと、[EV]モードを
逐次切り替えて
みごとに、残量20%で やよい軒 到着です。
で、充電器はどちら?
敷地内探してみるけど、見つからないよ?
あれ?んん?えっ?
充電器の前に、フジグランの建物はどこ?
地図で、充電器の位置を確認すると、
400m離れていると?
あー。これまで やよい軒 フジグランの敷地内と思ってたけど
フレスポ神辺モールって、別施設だったのね。
これは、やよい軒 諦めて移動するしかないな。
フジグラン神辺に到着し、無事充電器も発見。
ここは、急速充電器の他、200V充電器(無料)もあるのね。
目的は急速充電器なので、枠に駐車。
結果19%になったけど、許容範囲でしょう。
ようやくタイトル画像に到達
ここの充電器は、エコQ電サービス で利用しますよ。
ちゃんと、前もって調べたし、HPでユーザ登録もしたし
認証手続きもシミュレーションしておいたので
バッチリです。
さぁ、認証です。
ん?あれ?んー?
あれだけ確認しておいた、認証画面に辿り着けない。
認証のリンクボタンが出てこない。
なんでー?
HPをあちこち見てて、ふと目に入った
お知らせのページ。
色々届いてる中から見つけた。
「認証はアプリに完全移行しました。」
日付は2日前。なんということでしょう。
仕方がないので、
急いでアプリをダウンロード&インストール。
ユーザ登録も最初からなのか。
万端にしたはずの準備が、脆くも崩れ去り。
登録できたら、認証無事できた。
CHAdeMO 初接続です。
スタートボタンを押して、急速充電開始♪
充電時間は最大30分とのことなので、
お昼御飯にしましょう。
フジグラン神辺は初めてなので、
トイレ探してウロウロして、
10分ちょっと経過。
MyMAZDA で確認すると、
既にバッテリ60%
早っ
フードコートでウロウロして、
お昼御飯のカレーうどんを受け取ったところで
充電完了のお知らせ。
25分かからないのね。
妻には食事をしておいてもらって
カレーうどんお預けで、移動に行きましょう。
おおぅ。
隣の200V充電器に、R-EV いましたよ。びっくり。
無事、80%まで充電です。
さて、料金は
10分以内200円、以降5分ごと75円
最大料金500円(30分まで)
25分までだったので、425円と思いきや
ゴールデンウィークキャンペーンで
50%割引の、212円と。
マジですかぁ。
充電ケーブル外して、駐車場に移動したら
カレーうどんに戻りましょ。
ブログ一覧 |
MX-30 R-EV | 日記
Posted at
2025/06/24 23:41:52