• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T-eMのブログ一覧

2025年08月03日 イイね!

自走式発蓄電源車

自走式発蓄電源車
EVのバッテリを電源として使うのに V2H(Vehicle to Home) V2L(Vehicle to Load) があるんだけど、、、 V2Hは、借家なので無理やね。 持ち家だったとしても、設備に100万以上かかる。 電力会社のリースって手段もあるらしいけど https://www.e-e ...
続きを読む
Posted at 2025/08/10 20:40:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | MX-30 R-EV | 日記
2025年07月21日 イイね!

【雑談】実家で ただ飯

【雑談】実家で ただ飯
得てして、実家に帰るとなんだかんだで ご飯を食べさせて貰えるものである。 MX-30 R-EV EditionR だって 実家に帰れば、ご飯を頂けるものである。 今日(7/21)は、海の日で祝日であるけど マツダ本社は営業日らしく。 土日など、休業日は充電器の使用不可なので マツダミュージ ...
続きを読む
Posted at 2025/07/21 19:56:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | MX-30 R-EV | 日記
2025年07月21日 イイね!

運行ルーティン

運行ルーティン
MX-30 R-EV EditionR がやって来てからの 走行距離が、2000kmを超えてくると 大体の運行ルーティンが固まってきた。 まずは、通勤で毎日走ることはなく、 土日も買い物程度の普段の生活範囲であれば バッテリ駆動のみで、ガソリンを使うことがない。 平日も何日か、妻が半径10km ...
続きを読む
Posted at 2025/07/21 09:44:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | MX-30 R-EV | 日記
2025年07月10日 イイね!

MAZDA SPIRIT RACING GYMKHANA EXPERIENCE Rd2 に参加してみた。

MAZDA SPIRIT RACING GYMKHANA EXPERIENCE Rd2 に参加してみた。
しばらく、間が空きましたが、 6/29の話です。 MAZDA SPIRIT RACING GYMKHANA EXPERIENCE Rd2 がタカタサーキットの、 入り口のとこにある、広いターマックのとこ (正式名称がわからん) で、開催されましたので、参加してみました。 EXPERIENCE ...
続きを読む
Posted at 2025/07/10 23:56:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | FC3S | 日記
2025年06月24日 イイね!

初急速充電

初急速充電
3連続で、タイトル画像が同じじゃないかと 思ったあなた。そのとおりです。 元々1回でここまで書くつもりだったのが 思いのほか、長文になり、まさかの三部作なのです。 さて、急速充電をどこでするかなのですが、 道中にある、フジグラン神辺にしましょう。 時々利用する、敷地内の やよい軒神辺店 でお昼 ...
続きを読む
Posted at 2025/06/24 23:41:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | MX-30 R-EV | 日記
2025年06月17日 イイね!

初満タンと初高速

初満タンと初高速
納車から1ヶ月ばかり過ぎ そろそろ遠出してみましょうと 岡山まで行くことに。 流石にガソリンも満タンにしましょうと 初めての給油。 レギュラーだよね?レギュラーで良いんだよね? アクセラXDは軽油だったし、FC3Sはハイオク仕様だしで レギュラーを給油するのは、何年ぶりなのでしょうか。 満 ...
続きを読む
Posted at 2025/06/17 22:03:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | MX-30 R-EV | 日記
2025年06月09日 イイね!

8Cロータリーエンジン初始動

8Cロータリーエンジン初始動
R-EVシステムでは、走行にはMV型モーター170馬力のみであり 搭載される8C-PH型ロータリーエンジンは 発電機を直結で回すだけで、タイヤには繋がってないと。 このために、バッテリ充電量があれば、エンジンが始動することがない。 我が家の運行では、毎日の通勤に使うことはなく 平日は週に1~3 ...
続きを読む
Posted at 2025/06/09 23:45:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | MX-30 R-EV | 日記
2025年06月07日 イイね!

【閑話追文】歴代

マツダミュージアムの、歴代車両パネルが パワーアップしてました。 我が家の歴代マツダ車 初代 二代目 三代目(現役) 四代目 五代目 六代目 七代目(現役)
続きを読む
Posted at 2025/06/07 23:24:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | MX-30 R-EV | 日記
2025年06月07日 イイね!

【閑話余談】マツダの松田さん

【閑話余談】マツダの松田さん
過去の出来事を追い掛けてきている、当ブログですが 今回は本日6/7の話。 マツダミュージアムの土曜日特別開館を 訪れました。 今回の講演テーマは CX-3 発売 10 周年記念講演 ~チーフデザイナーVS 企画設計エンジニアで語る あなたの知らないCX-3の世界~ 当時の商品主査の野間 幸治 ...
続きを読む
Posted at 2025/06/07 22:53:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | MX-30 R-EV | 日記
2025年06月04日 イイね!

高く見えて実は低い。

高く見えて実は低い。
MX-30 R-EVEditionR は、クロスオーバーSUVらしく 全高1,595mmと、背高である。 しかしである。 納車の際、担当営業のみならず、お見送りの方々 口を揃えて言うのである。 「最低地上高が130mmしかないので、段差は気を付けてください。」 と。 なんだけど、その時はピンと ...
続きを読む
Posted at 2025/06/04 23:20:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | MX-30 R-EV | 日記

プロフィール

「いつも夜更かし。」
何シテル?   06/19 00:37
ねこじた。ねぎ嫌い。。。 メインのブログはこちら http://blog.goo.ne.jp/tem
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

気まぐれ落書き。。。 
カテゴリ:マイページ。
2008/05/10 23:20:34
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2001年3月~ H2年式 GT-R 13B-T 654cc×2 ターボ 5MT F ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
1997年 1週間のみ 知人からダートラ仕様車両で入手。 初のダートラごっこで,横転 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2003年3月~2005年1月 96年式 パック C3G 1238cc OHV 5MT ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
1994年9月~2006年5月 H6年式 フルメタルドアCC F6A 657ccSOH ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation