• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴなじろうの愛車 [マツダ CX-8]

整備手帳

作業日:2021年12月19日

純正ナビ、早くも2回目の地図更新

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ナビ更新の時期を知らず(知らされず)に、昨年10月に納車と同時にオプション購入してしまったため、連続3回の無料地図更新は早くも2度目の更新時期を迎えました
2
知っていれば、納車後2か月はナビなしで我慢してから買ったのに、なんだか1回分損した気分でなりません
3
そうは言っても過ぎてしまったことをいつまでも抱え込んでいても仕方ありません
パソコンでの更新作業も1時間半程度かかりましたが無事終了
4
それより、半年前の地図データをパソコンでダウンロードしてSDカードを更新するというプロセスこそが残念でなりません

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

マツコネモニターの邪魔なステータスバー表示について✨

難易度:

ナンバープレートボルト交換

難易度:

24ヶ月点検とCX-80試乗

難易度:

メーターパネル磨き2025

難易度:

センターディスプレイの不良と交換

難易度: ★★

ワイヤレスCarPlay化(レトロフィットキット)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年5月6日 16:50
はじめまして、マツダのこのナビカードの売り方は正直気にいりませんね!自分は買って2週間ほどて更新でさたから……ぐちぐち文句言ってカード自体を変えてもらってしまいましたのできちっと3年目の車検時まで更新になりました。無料更新過ぎたらお金出してまで変えない可能性の方が高いですよね!?なので事前に告知するべきだと自分の買ったディーラーにはごねましたよ………この部分は更新回数でやってほしいものですね!
コメントへの返答
2022年5月6日 22:29
カワピーさん、はじめまして
そしてコメントありがとうございます

私の場合は約1月半で最初の更新時期が来ていたのですが、ぼんやりし過ぎていたのか全然気が付かず、文句を言うには少し遅すぎました
こうした憂き目にあっている人はたくさんいらっしゃるはずなのに、販売時にこれを言わないのは販売会社の営業姿勢を疑わざるを得ませんね

たまにはまた拙ページを覗いてくださったらうれしく思います
今後ともよろしくお願いします

プロフィール

かつてはHBコスモターボクーペ、ユーノスコスモとロータリーに乗っていましたが、今はすっかりおとなしくしています 2008年にMPV(LY)の購入をきっかけにみ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2020年10月〜現在 ソウルレッドの美しさに惹かれました 街乗り中心で「おとなしい ...
マツダ センティア マツダ センティア
(写真はCARVIEW自動車カタログより拝借) 98年式4WS・リミテッド 白 4AT ...
マツダ MPV マツダ MPV
2008年3月~2020年10月まで使用 初めてのミニバン、初めての赤(カッパーレッド) ...
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
ブリリアントブラック 4AT 今見ても20年以上前のモデルとは思えない美しさ! 1996 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation