• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼんじんのブログ一覧

2011年03月14日 イイね!

YZサーキット走行4回目

地震の被害が凄いみたいで驚きです

土曜に友達とモンハンしながらテレビ見てて規模の凄さを知った私
多少の不幸ならネタとして笑い飛ばすのがキモヲタVIPPERというものですが、今回はネタにできんね。月並みですが、早急に復旧できることを願っております

やっぱテレビ見ないと取り残されるわ。だってNHK料金払いたくないんだもん




まあ、暗い話はキャラが合わないので、ここからはいつものノリでいっちゃいまー





YZサーキットに行ってきました!

今回の参戦者はもれ、マコレーさん、パパさん
自分がサーキットに行くときは必ずマコレーさんと一緒だったりするw師匠というより保護者?w
昔は参加者が3人いれば多いほうだったのですが、最近は少ないほうですねw


先月のALT決戦からちょうど一ヶ月後。何か起きるかと思ったが・・・

何しろ、今までのもれとは一味も二味も違いますからね!
今までサーキット走行をずーーーーっと純正のまま走っていました
しかし、今回はホイール、タイヤ、パッド
という走るために重要な要素をアップグレードしていますからね!
さらに自己分析のためにカメラもつけましたし、本当に準備万端!
今日という日をどれだけ心待ちにしていたことか・・・



どれくらい張り切っていたかといいますと



サークルKに11時集合なのに、10時に到着した程度(爆)


流石にこの日はダントツで1番乗りでしたwwwwww


それでも予定時刻の20分前には揃ってしまうのがRSAメンバー。凄い!


そんなわけで仲良くサーキットへドライブ~♪


今回一緒に走る人は2人ともマツスピエアロ・・・。みんなディーラー購入状態のままじゃんw


で、サーキット到着。人多っ!

流石日曜。凄いな。でも、こないだのALTも日曜だったのにほぼ貸切だったのはなぜだ?暖かくなってきたからかな?

着いたときはドリ車が爆音を響かせて走っていました。

走る時間帯はグリップ枠なので関係ないですが

で、本日一緒に走った車両とタイヤの紹介
もれのRX-8 後期RS ダンロップZ1☆
マコレーさんのRX-8 前期S ポテンザRE11
yukei.papaさんのRX-8 前期S フェデラル595RSR
↑RX-8仲間



RX-7 FD3S白 ホイールがもれとおんなじCE28Nのフォーミュラーシルバーwwwwテラ対抗意識wwww タイヤはナンカンNS2・・・・えっ?ホイールに金かけすぎなんじゃ・・・
RX-7 FD3S白 TOYOのR1R
RX-7 FD3S白 タイヤ忘れた。ハイグリップだったと思う(Z1☆?)
RX-7 FD3S銀 タイヤ忘れた。ハイグリップだったと思う(Z1☆?)
シビックEG6 ネオバA08
↑この辺で仲よさげだった

RX-7 FD3S赤 Sタイヤ。アドバンA050
ランエボ8MR ダンロップZ1☆
↑二人組

シルビアS15 タイヤ見てない

シビック EK9 ダンロップZ1☆

RX-7 FD3Sが計5台とかwwwwねーよwwww
13Bエンジンが半分を占めるとかどんだけだしwwww

SタイヤのRX-7とランエボ8MRの人は計測してないらしくてタイム不明。まー、速かったみたいですが

そしてZ1☆の多さ。13BでZ1☆というもれはどうみても多数派です。本当にありがとうございます




この面子じゃどーみてもRX-8が一番遅そう。本当にありがとうございます
これが弱肉強食か・・・


マコレーさん、パパさんと車について話してたり、準備したり時間をつぶす

12時40分。走行開始



http://www.youtube.com/v/o5Bx7PayMhE&hl
うまく取れていませんが、取りあえず動画うpっときます(DSC ON)


---んっ!?


走り始めて感じたことがそれ


タイヤを換えたので、グリップは向上するが、ロールが増えて乗りにくいような気がしていたが別にそんなことはなかったぜ!


むしろ乗りやすい。なんなのこれ?

純正足がッ・・・仕事をッ・・・しているッ!!


悪いのはビルシュタインやない。純正のRE050Aだったんやーーーー!


もうホント驚きでした。タイヤを換えると燃費が換わるとか言ってるメーカーがあったと思うけど、もうねそういう次元の話じゃないのよ


凄く・・・自由に走れる


ハイグリップは流れると操作難しいとか思っていたけど、Z1☆に限っていえば、そんなことないね
案外緩やか。これなら流れても怖くない!
RE050Aだと流れると立て直すのに必死だったもん

タイヤってホント重要なんだなと再認識しました










タイムがでているかどうかは全く関係ないですがwww




http://www.youtube.com/watch?v=1KIDTiOEpm8
この辺でようやくギリ42秒台突入しましたw
これはうまく取れています(DSC 通常OFF)



ちなみにパパさんは途中退場されました
高回転までまわすとエンジンから白煙がでたとか
流石にこの状態で走行は続けられないとのことでディーラーへ赴くことを決意されました

エンジンが無事であるといいんですが



取りあえず、残された我々はパパさんの分も頑張って走ります

途中マコレーさんの技術を盗んだりしながら走っていました



http://www.youtube.com/watch?v=dv9h5H0w8j0
FDをおっかけている時にベストラップでました(DSC全OFF)

RX-8でRX-7についていっている
しかもあのFDのタイヤはR1R(走行後確認)

ストレートで離されてもコーナーでついていけてるってことだよね?w
NAは突っ込み勝負じゃ!
そしてRX-8のコーナーリング能力の高さがよくわかるわ

いあー、もれも成長したわwwwタイヤに助けられているだけとか言うのやめてー



腕云々っていうよりも一緒に走っていた人たちがサーキットに慣れていないってのが理由だろうけど

明らかに譲るポイントがおかしいもん
抜かせてくれるのかと思うと、ライン邪魔されるし・・・(一回危なかった

後続車のラインを防ぐ形で譲らないで(><






休憩して最後のアタックいくか!

と思っていたら時間終了。時間勘違いしてたよママン






肝心のベストタイムは・・・





42.618!



今回走ってて計測している人の中では3番目のタイムでした
(1番目はマコレーさんでした)




今までのベストは43.178秒(全部純正時)

タイヤ交換で0.5秒以上速くなっていますね

如何にタイヤが効くかわかる結果となりました
でも、もっと縮められるハズ!





ちなみにこれがどのレベルかといいますと



YZサーキットのランキングでパワーさんのひとつ下に名前が載る程度のタイム(爆)

あー、ハイグリップなのに負けたのが悔しいです。笑われるー(><





何か言い訳考えとかないと・・・・(ワラ





最後にベストラップのネタ動画をご覧ください


http://www.youtube.com/watch?v=csE-3fFNwLA
Posted at 2011/03/14 23:15:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ

プロフィール

「チェックランプの件、原因は触媒が棚落ち?してた模様。
オススメの良い触媒教えてください笑」
何シテル?   03/11 23:12
安全運転?で無事故無違反を頑張るブログ ただいま車について勉強中。 どこにでもいる、車が好きな凡人です。 ----------(↓New!20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  123 45
67 89101112
13 141516 1718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

安価なユニット不要のポチガー取付方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/25 22:55:53
ステアリングギアボックス交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/11 01:28:59
VGSをEPSに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/07 12:23:54

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
間違えて消してしまったので再登録 サポートに問い合せたが、『削除した記事は復元すること ...
三菱 eKスペースカスタム 三菱 eKスペースカスタム
通勤用に買いました。(これでS2をサーキット専用にできる) 子供乗せることを考えて一応 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
前車『RX-7』に『観音開き』と『快適装備』を足しました。代わりに『ターボ』を外されまし ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
リトラクタブルライトがカッコイイ フルエアロとTE37がお気に入り! 維持費の高さが難 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation