• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(わっきー)の愛車 [トヨタ カローラルミオン]

整備手帳

作業日:2008年7月18日

ネオジウム球、取り付け位置変更

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
以前はバッテリーマイナスターミナルの頭に付けていました。
2
今はバッテリーマイナスアース線のボディーポイント側に付けてあります。

ボディーポイント側でもトルク、レスポンスアップ効果は体感できました。

かなり強力に貼りついてます。

10ミリパイ丸皿穴つきネオジウム磁石と10ミリパイネオジ球を合体させて合計9800ガウスです。\(◎o◎)/!

アルミテープで後日、固定したいと思います。
3
変更した理由ですが、PIVOTのHPに新型車のアース追加時の注意することとして以下の内容の情報がありました。

新型車の一部で充電制御用としてバッテリー-(マイナス)端子側に電流センサー(赤丸部分です。)が装着されている車種へ追加アースを行う場合は、バッテリーの-(マイナス)端子からではなく、電流センサーからのコードがボディー等にアースされている場所を基点に各ポイントへアースを行ってください。

直接-(マイナス)端子からアースを行うと充電制御が最適に行えず性能に影響する可能性があります。

性能に影響する可能性としてはバッテリー上がり、燃費、トルクの低下があるそうですと載っていました。

マイナス端子にネオジム磁石を貼ってあったのを思い出し、センサーに悪影響があるといけないのでバッテリーマイナスアース線のボディーポイント側に付け変えました。


電流センサー付きのバッテリーマイナス端子に磁石を付けている方いましたら悪影響を及ぼす恐れがあるので外すかバッテリーマイナスアース線のアースポイント側に付け変えることをお勧めします。

作業は自己責任でよろしくです。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換 183612km

難易度:

オルタネーター、バッテリー交換

難易度:

ワイパーブレード交換

難易度:

ヘッドライトバルブ交換 LED化

難易度:

車内ヒューズを全打ち替え

難易度:

フォグレンズ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「仲良しだね〜
僕はドラさんと会ってまーす笑
全国行きたかった‥」
何シテル?   08/05 19:23
わっきーです!登録二台目はヴァンガードです。 コツコツいじって楽しんでます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自己マン画像集1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/23 22:04:37
SURUGASPEED one off 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/28 00:42:19
みんカラオープンミーティング2012⑤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/14 08:57:19

愛車一覧

トヨタ ヴァンガード ジャンクロードヴァンガード (トヨタ ヴァンガード)
2012年8月2日納車です! 待ち遠しい笑
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
2代目に乗った車です。 車買ったお金より弄ったお金の方が掛かりました。 (汗) 山で ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
3代目の車です。 大事に乗ることに目覚め、街乗り仕様に。 でもハイリフトしてました。
トヨタ カローラルミオン トヨタ カローラルミオン
長ーく乗ってきます!(^^)!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation