• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(わっきー)の愛車 [トヨタ カローラルミオン]

整備手帳

作業日:2008年7月20日

雷神ボルトスタビライザー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
雷神ボルトスタビライザーをバッテリーに取り付けます。
2
最初にマイナス端子を外してマイナスターミナルを絶縁テープでぐるぐる巻きにして処理します。

次にプラス端子のボルトにキットに入っている6ミリナットで固定します。

ボルトは締めすぎ注意です。ボルトが細いので締めすぎると折れる恐れがあります。
3
マイナスターミナルを戻す前に通電するかアース端子をマイナス端子に当てます。

本体のLEDが発光すればOKです。

次にマイナスターミナルを戻してアース端子を6ミリナットで固定します。

バチッと火花が散ってビビりましたが無事取り付けできました。
4
プラスターミナルのカバーを戻そうとしましたが、端子が邪魔をしていたのでハサミでカットしました。
5
カバーを戻すとこんな感じです。
6
本体はバッテリー前側に両面テープで貼りつけました。

LEDが点灯しています。(赤丸部分です。)

PIVOTのHPより電圧安定装置はバッテリーの+(プラス)/-(マイナス)端子に直接接続で問題はありません。との事です。
7
効果は写真の通りです。

激変はしてませんがすべての項目で向上したと思います。
街乗りは快適です。

アーシング追加で、さらに効果が上がるそうです。

作業は自己責任でお願いします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フォグレンズ交換

難易度:

オルタネーター、バッテリー交換

難易度:

ヘッドライトバルブ交換 LED化

難易度:

車内ヒューズを全打ち替え

難易度:

ワイパーブレード交換

難易度:

ユピテルエンジンスターター取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年7月23日 12:24
お久しぶりです。雷神取り付けたんですね!工作の時間が無いため、手っ取り早くこういうの購入して取り付けようと思っていますが、効果いかがでしょうか?わっきーさんはいろいろ試しているから私の車とは大違いの乗り心地なんでしょうねー!
コメントへの返答
2008年7月23日 13:00
お久しぶりです。
他にもネオジム、フェライト、マフラーアースを全て外せば効果ももっと分かりやすいんでしょうが、向上したと思います。アーシングもすればさらに良くなるそうです。

電流センサーの情報提供があったpivot製だったので購入しました。

プロフィール

「仲良しだね〜
僕はドラさんと会ってまーす笑
全国行きたかった‥」
何シテル?   08/05 19:23
わっきーです!登録二台目はヴァンガードです。 コツコツいじって楽しんでます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自己マン画像集1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/23 22:04:37
SURUGASPEED one off 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/28 00:42:19
みんカラオープンミーティング2012⑤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/14 08:57:19

愛車一覧

トヨタ ヴァンガード ジャンクロードヴァンガード (トヨタ ヴァンガード)
2012年8月2日納車です! 待ち遠しい笑
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
2代目に乗った車です。 車買ったお金より弄ったお金の方が掛かりました。 (汗) 山で ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
3代目の車です。 大事に乗ることに目覚め、街乗り仕様に。 でもハイリフトしてました。
トヨタ カローラルミオン トヨタ カローラルミオン
長ーく乗ってきます!(^^)!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation